更新日: 2025年06月16日

豆腐と鶏ひき肉で作る「ふんわり豆腐つくね」のレシピ・作り方

豆腐と鶏ひき肉で作る「ふんわり豆腐つくね」のレシピ・作り方をご紹介します。
豆腐と鶏ひき肉で作る「ふんわり豆腐つくね」はヘルシーでボリュームもあり、夕食やお弁当、おつまみにもぴったりの一品です。鶏ひき肉と豆腐を混ぜるときは、手でよくこねて粘りを出すと、焼いたときに崩れにくくなります。焼くときは、焼き色がつくまで触らずに焼くときれいな仕上がりに!ぜひ豆腐と鶏ひき肉で作る「ふんわり豆腐つくね」を作ってみてください。

完成時間(分): 45分
準備時間(分): 30分
調理時間(分): 15分
レシピ分量: 2人前
料理のスタイル: 和風
料理区分: 主菜(メインおかず)

豆腐と鶏ひき肉で作る「ふんわり豆腐つくね」に必要な材料

木綿豆腐 1丁(約300g)
鶏ひき肉 150g
A玉ねぎのみじん切り 1/6個分(約35g)
A片栗粉 大さじ1/2
A塩、こしょう 各少々
ポン酢しょうゆ 大さじ1 1/2
大さじ1 1/2
バター 10g
サラダ油 大さじ1/2
水菜、トマト 各適宜

豆腐と鶏ひき肉で作る「ふんわり豆腐つくね」の作り方(下準備)

1.

豆腐はペーパータオルで包んでバット(あれば網を敷く)に入れ、皿などで重しをして30分ほど水きりをする。

豆腐はペーパータオルで包んでバット(あれば網を敷く)に入れ、皿などで重しをして30分ほど水きりをする。

豆腐と鶏ひき肉で作る「ふんわり豆腐つくね」の作り方

1.

水菜は根元を切り、長さ4cmに切る。トマトはへたを取り、くし形切りにする。

2.

ボールに1の豆腐を入れ、ひき肉、Aを加えてよく練り混ぜ、8等分して小判形にまとめる。

豆腐と鶏ひき肉で作る「ふんわり豆腐つくね」の作り方(焼き始め〜盛り付け)

1.

水菜は根元を切り、長さ4cmに切る。トマトはへたを取り、くし形切りにする。

2.

フライパンにサラダ油を中火で熱し、2を並べ入れる。2分ほど焼いて焼き色がついたら上下を返し、弱火にして3分焼く。ポン酢しょうゆ、酒、バターを加えてからめ、器に盛って水菜、トマトを添える。

フライパンにサラダ油を中火で熱し、2を並べ入れる。2分ほど焼いて焼き色がついたら上下を返し、弱火にして3分焼く。ポン酢しょうゆ、酒、バターを加えてからめ、器に盛って水菜、トマトを添える。
出典:オレンジページ

豆腐と鶏ひき肉で作る「ふんわり豆腐つくね」アレンジのすすめ

みじん切りのれんこん、にんじん、きのこ類を加えたり、青じそや大葉を混ぜるなど、いろいろなアレンジが楽しめますよ。豆腐と鶏ひき肉のつくねは、冷凍保存にも向いていて、作り置きにもぴったりです!

豆腐と鶏ひき肉で作る「ふんわり豆腐つくね」関連レシピ

もやしの照り焼きつくねのレシピ・作り方

豆腐と鶏ひき肉で作る「ふんわり豆腐つくね」関連商品:ひき肉3種 3kg【ふるさと納税】

豆腐と鶏ひき肉で作る「ふんわり豆腐つくね」 出典:https://furusato.jreast.co.jp/furusato/products/detail/F098/F098-GOEI21?_gl=1*t0sthe*_gcl_aw*R0NMLjE3NDQyNjYzNjMuRUFJYUlRb2JDaE1JdjdfVmp1dkpqQU1WMm1zUEFoM1lRUlJ2RUFBWUFTQUZFZ0lnNVBEX0J3RQ..*_gcl_au*MTgwNDc1NzEyNS4xNzQxODI1ODU4LjQ4MzcwMDk1Ni4xNzQ3ODc3ODk2LjE3NDc4Nzc4OTY.*_ga*OTcxMTA3MzUzLjE3NDE4MjU4NjA.*_ga_S3XNZYZ5BT*czE3NDg0MDcxNjIkbzE1NyRnMSR0MTc0ODQxNDk5OSRqMjQkbDAkaDA.
牛ひき肉 鶏ひき肉 豚ひき肉3種 3kg 寄付金額: 12,000 円
静岡県沼津市 ふるさと納税のひき肉3種3kgの返礼品です!

使い勝手バツグンのひき肉を、合計3kgの大ボリュームでお届け!
通常飲食店へ卸している商品のため、お店の味をご家庭でもお楽しみいただけます。

冷蔵庫で解凍すれば、パラパラにほぐれて調理しやすい!製造してすぐに冷凍しているので、解凍後のドリップが出にくいのも特徴です。牛ひき肉、豚ひき肉、鶏ひき肉、各1kgの冷凍でお届けいたします。

返礼品名:牛ひき肉 鶏ひき肉 豚ひき肉3種 3kg
寄付金額: 12,000 円
内容量 牛ひき肉1kg、豚ひき肉1kg、鶏ひき肉1kg
賞味(消費)期限 冷凍で90日※-18℃以下で保存
配送方法:冷凍
牛ひき肉 鶏ひき肉 豚ひき肉3種 3kgの返礼品はこちら
ふるさと納税はじめてガイド

豆腐と鶏ひき肉で作る「ふんわり豆腐つくね」関連商品:とうふ処豆達人

豆腐と鶏ひき肉で作る「ふんわり豆腐つくね」 出典:https://shopping.jreast.co.jp/products/detail/s178/s178-S64100004
とうふ処豆達人 5,400 円(税込)
宮城県亘理町(わたりちょう)のとうふ処豆達人がお届けする「とうふ処豆達人 冬おすすめ 三角油揚げ 生ゆば 詰め合わせ」です。冬にオススメのお豆腐や大豆製品をセットにしました。

【数量・内容】亘理の大豆もめん400g×2、ゆしどうふ320g×1、湯葉重ねとうふ110g×1、生ゆば2枚×1、豆乳500ml×1、三角揚げ3枚入り×1、ハレワタリ納豆40g×2、けずりこんぶ10g×1
【価格】5,400 円(税込)
【賞味期間】
<亘理の大豆もめん・ゆしどうふ・生ゆば・豆乳>出荷日から7日
<湯葉重ねとうふ・ハレワタリ納豆>出荷日から10日
<三角揚げ>出荷日から5日
<けずりこんぶ>出荷日から60日以上
とうふ処豆達人の商品を購入する

\ SNSでシェア /

アクセスランキング

新たな夜行特急列車を2027年春に導入ーE657系1編成を全席グリーン車個室タイプに改造 1

新たな夜行特急列車を2027年春に導入ーE657系1編成を全席グリーン車個室タイプに改造

普通・快速列車の普通車自由席が3日間乗り降り自由!「急がない旅」のニーズにお応えした「東日本のんびり旅パス」を発売! 2

普通・快速列車の普通車自由席が3日間乗り降り自由!「急がない旅」のニーズにお応えした「東日本のんびり旅パス」を発売!

【2025年7月16日】宇都宮線が開業140周年を迎えます‼記念商品の販売やスタンプラリーなどを開催 3

【2025年7月16日】宇都宮線が開業140周年を迎えます‼記念商品の販売やスタンプラリーなどを開催

【発売日変更】2025年6月利用分の秋田・山形・上越新幹線が60%割引|えきねっとのおトクなタイムセールを実施! 4

【発売日変更】2025年6月利用分の秋田・山形・上越新幹線が60%割引|えきねっとのおトクなタイムセールを実施!

【夏の鎌倉観光】週末だけの臨時列車「常磐鎌倉号」をご紹介 5

【夏の鎌倉観光】週末だけの臨時列車「常磐鎌倉号」をご紹介