更新日: 2025年06月20日

牛肉とごぼうのしぐれ煮のレシピ・作り方

牛肉とごぼうの旨味をたっぷり引き出した、定番のしぐれ煮レシピ。牛肉は先に火を通して取り出し、ごぼうを煮てから再び加えることで、肉が固くならず、ふっくらやわらかく仕上がります。しょうがや少量の酢を加えることで、コクがありながらも後味はすっきり。ごはんのおかずにはもちろん、お弁当や作り置きにも活躍する一品です。甘辛い味付けで、ごぼうの食感も楽しめる、和食の定番おかずを手軽にどうぞ。

完成時間(分): 20分
調理時間(分): 20分
レシピ分量: 2人前
料理のスタイル: 和風
料理区分: 主菜(メインおかず)

牛肉とごぼうのしぐれ煮に必要な材料

ごぼうのささがき※皮をよくこすり洗いし、回しながら鉛筆を削る要領でそぐように切る。 2本分(約400g)
牛切り落とし肉 300g
Aしょうがのすりおろし 1かけ分
A酒、しょうゆ 各大さじ3
Aみりん 大さじ2
A砂糖 大さじ1
A酢 小さじ1

牛肉とごぼうのしぐれ煮の作り方

1.

牛肉は一口大に切る。鍋にAの材料を入れて中火にかけ、煮立ったら牛肉を入れる。ほぐしながら4~5分煮て、肉をいったん取り出す。煮汁のアクを取る。

2.

1の鍋にごぼうと、水1/2カップを入れて中火にかけ、汁けがなくなるまで8~10分煮る。肉を戻し入れ、ひと混ぜする。

1の鍋にごぼうと、水1/2カップを入れて中火にかけ、汁けがなくなるまで8~10分煮る。肉を戻し入れ、ひと混ぜする。
出典:オレンジページ

牛肉とごぼうのしぐれ煮のポイント

濃いめの甘辛味にごぼうの香りがふわっと広がり、思わず箸がすすむしぐれ煮。ポイントは、牛肉を一度取り出してから仕上げる工程。これだけで肉が驚くほどやわらかく、上品な仕上がりになります。しょうがと酢の効果で後味も軽やかなので、こってりしすぎず最後まで美味しく食べられるのが魅力。夕食の主菜としてはもちろん、冷めても美味しいのでお弁当にもおすすめです。常備菜にしても重宝するレシピです。

牛肉とごぼうのしぐれ煮関連レシピ

根菜と牛こまのおかずきんぴらのレシピ・作り方

\ SNSでシェア /

アクセスランキング

「東京まるっと山手線」初の大崎駅発着で2025年8月3日(日)に運行します!! 1

「東京まるっと山手線」初の大崎駅発着で2025年8月3日(日)に運行します!!

新たな夜行特急列車を2027年春に導入ーE657系1編成を全席グリーン車個室タイプに改造 2

新たな夜行特急列車を2027年春に導入ーE657系1編成を全席グリーン車個室タイプに改造

【乃木坂46】東北新幹線車内放送!真夏の全国ツアー2025「宮城公演応援キャンペーン」 3

【乃木坂46】東北新幹線車内放送!真夏の全国ツアー2025「宮城公演応援キャンペーン」

JRE MALL Media編集部
【2025】長岡花火大会のアクセスやチケット情報をご紹介! 4

【2025】長岡花火大会のアクセスやチケット情報をご紹介!

JRE MALL Media編集部
普通・快速列車の普通車自由席が3日間乗り降り自由!「急がない旅」のニーズにお応えした「東日本のんびり旅パス」を発売! 5

普通・快速列車の普通車自由席が3日間乗り降り自由!「急がない旅」のニーズにお応えした「東日本のんびり旅パス」を発売!