更新日: 2025年06月09日
がんもどきのレシピ・作り方
がんもどきのレシピ・作り方をご紹介します。今回ご紹介するがんもどきのレシピは、卵を使わずに山芋と片栗粉を使っているのでヴィーガンやベジタリアンの方にもおすすめです。豆腐は木綿豆腐を使い、しっかり水切りすることで、揚げたときに崩れにくく、食感も良くなります。160℃に熱した油でじっくり揚げると外はカリッと、中はふんわりしたがんもどきになりますよ。揚げたてだとさらにおいしい♪多めに作って冷凍保存してもいいですね。ぜひがんもどきを作ってみてください。
※豆腐の水切り時間は、調理時間に含まれていません。
完成時間(分): | 25分 |
---|---|
調理時間(分): | 25分 |
レシピ分量: | 2人前 |
料理のスタイル: | 和風 |
料理区分: | 主菜(メインおかず) |
がんもどき作りに必要な材料
木綿豆腐 | 300g |
乾燥ひじき | 1g |
人参・枝豆のむき実 | 各40g |
生しいたけ | 2個 |
山芋 | 60g |
A片栗粉 | 大さじ1 |
Aすり白ごま | 大さじ1/2 |
Aしょうゆ | 小さじ1 |
A塩 | 小さじ1/4 |
油・生姜しょうゆ(お好みで) | 各適量 |
がんもどきの作り方(下準備)
1.
豆腐は約250gになるまでしっかりと水切りをする
がんもどきの作り方
1.
人参はあられ切り、しいたけは薄切りにする。山芋はすりおろす。
2.
ボウルに豆腐を入れて泡だて器でよく混ぜる。山芋を入れて混ぜ、ひじき、人参、しいたけ、枝豆、Aを加えて混ぜ合わせる。
3.
手に油を薄くつけ、②を食べやすい大きさに丸める。160℃に熱した油できつね色になるまで揚げる。
4.
器に盛り、生姜じょうゆをつけていただく。

※豆腐の水切り時間は、調理時間に含まれていません。
がんもどきのアレンジ
●カレーに入れる:ボリュームアップ&味が染みて美味しい。
●サンドイッチやバーガーに:がんもどきを焼いてパンに挟むと意外と合います。
●冷凍保存もOK:がんもどきを揚げたあと冷凍しておけば、煮物やおでんにすぐ使えます。
●サンドイッチやバーガーに:がんもどきを焼いてパンに挟むと意外と合います。
●冷凍保存もOK:がんもどきを揚げたあと冷凍しておけば、煮物やおでんにすぐ使えます。
がんもどき関連商品
OXO 泡だて器

出典:https://shopping.jreast.co.jp/products/detail/s299/s299-449347
▲OXO 泡だて器
●クリームや卵、調味料の泡立てが効率よくできるバルーン型ウィスクです。
●丈夫なステンレスワイヤーです。
●美しいつや消しステンレスのグリップは、手にフィットして握りやすくなっています。
●食洗機対応でお手入れ簡単です。
商品名:OXO 泡だて器
販売価格:2,970 円(税込)
●丈夫なステンレスワイヤーです。
●美しいつや消しステンレスのグリップは、手にフィットして握りやすくなっています。
●食洗機対応でお手入れ簡単です。
商品名:OXO 泡だて器
販売価格:2,970 円(税込)
がんもどきの関連レシピ
アクセスランキング

新たな夜行特急列車を2027年春に導入ーE657系1編成を全席グリーン車個室タイプに改造

普通・快速列車の普通車自由席が3日間乗り降り自由!「急がない旅」のニーズにお応えした「東日本のんびり旅パス」を発売!

【2025年7月16日】宇都宮線が開業140周年を迎えます‼記念商品の販売やスタンプラリーなどを開催

【発売日変更】2025年6月利用分の秋田・山形・上越新幹線が60%割引|えきねっとのおトクなタイムセールを実施!
