更新日: 2025年07月07日
なすとピーマンの酢豚のレシピ・作り方
なすとピーマンの酢豚のレシピ・作り方をご紹介します。夏を代表する2つの旬野菜を酢豚のメインにしました。こくのある甘酸っぱさが食欲を刺激します。豚ロース肉は片栗粉をまぶして焼くことで、カリッとした食感に仕上がり食べ応えアップ!ピーマンは乱切りにすると甘酢あんが絡みやすくなり、最後に加えて炒めることでシャキシャキ感が残りおいしくなります。ぜひなすとピーマンの酢豚を作ってみてください。
※調理時間は、なすを水にさらす時間は含まれません。
完成時間(分): | 25分 |
---|---|
調理時間(分): | 25分 |
レシピ分量: | 2人前 |
料理のスタイル: | 中華風 |
料理区分: | 主菜(メインおかず) |
なすとピーマンの酢豚作りに必要な材料
なす | 4個(約320g) |
ピーマン | 3個 |
豚ロース肉(とんカツ用) | 2枚(約200g) |
A砂糖、みりん | 大さじ1 |
A片栗粉 | 大さじ1/2 |
Aしょうゆ、酢 | 各大さじ1 1/2 |
A水 | 1/2カップ |
しょうゆ、酒 | 各小さじ1/2 |
サラダ油 | 高さ1㎝分 |
小麦粉 | 適宜 |
なすとピーマンの酢豚の作り方
1.
なすはへたを取って小さめの乱切りにし、10分ほど水にさらして水けを拭く。ピーマンは縦半分に切ってへたと種を取り、一口大の乱切りにする。豚肉はこぶしでたたいて1.5倍ほどの大きさにのばし、手でもとの大きさに戻す。一口大に切り、しょうゆ、酒をからめる。器にAの材料を混ぜる。
2.
フライパンにサラダ油を高さ1cmほど入れ、高温※に熱する。なすに小麦粉を薄くまぶして入れ、ときどき返しながら揚げる。薄く色づいたら火を止め、ペーパータオルにいったん取り出す(油は捨てない)。
3.
豚肉に小麦粉を薄くまぶし、フライパンを再び中火にかける。豚肉を入れ、カリッとするまで両面を3分ほど揚げて取り出し、フライパンの油をあける。ピーマンを入れて中火にかけ、色鮮やかになるまでさっと炒めて、なすと肉を戻し入れる。Aをもう一度混ぜてから加え、とろみがつくまで炒め合わせる。

※調理時間は、なすを水にさらす時間は含まれません。
出典:オレンジページ
なすとピーマンの酢豚関連商品
蘭蘭酒家 酢豚

出典:https://shopping.jreast.co.jp/products/detail/s178/s178-T00820048
▲蘭蘭酒家 酢豚
東京で人気の本格中国料理 上海料理店・蘭蘭酒家の「酢豚」です。材料から作ると手間のかかる酢豚が湯煎するだけで簡単に。食べやすくカットし油通しした豚肉、玉ねぎ、にんじん、しいたけが入った具だくさんな酢豚です。ケチャップベースのソースは、レモン果汁を加えることで、甘みの中にすっきりとした酸味が味わえるプロの味、どうぞご賞味ください。
商品名:【送料無料】蘭蘭酒家 酢豚 〔150g×7〕 冷凍 中華 惣菜
販売価格:6,728 円(税込)
商品名:【送料無料】蘭蘭酒家 酢豚 〔150g×7〕 冷凍 中華 惣菜
販売価格:6,728 円(税込)
なすとピーマンの酢豚関連レシピ
アクセスランキング

【2025】東京駅のおすすめ駅弁11選!
JRE MALLオーダー編集部

【2025】お盆休みの新幹線・特急列車の予約状況は?臨時列車やきっぷ予約方法を案内
JRE MALL Media編集部

ルミネ/ニュウマンのセール2025夏!【エシカーニバル】
JRE MALL Media編集部

【ぐんまちゃん駅発】「ぐんまちゃん×この夏のリトリート」エキタグスタンプラリー
