
JRE MALL Media編集部
JR東日本の社員が、駅や路線周辺のおでかけ観光情報をお届けします!駅や電車の情報からグルメ・イベントまで毎日が少し楽しくなるような情報盛り沢山。
【新宿駅】人気の駅弁8種を紹介!『駅弁屋 頂』で買える最新おすすめ駅弁、『駅弁屋 頂』への行き方も!
新宿駅南改札内『駅弁屋 頂』では、種類豊富な人気の駅弁が販売されています。『駅弁屋 頂』で販売している駅弁はネットで事前に予約することができるものもあります。人気の駅弁も事前に予約すれば旅行直前に慌てることはありません。こちらの記事では、新宿駅南改札内『駅弁屋 頂』への行き方と買うことができる2025年6月最新おすすめの駅弁を8種類紹介します。
通販でお取り寄せできる絶品うなぎ10選!蒲焼き・白焼き・訳ありも。自宅で極上の味わいを堪能できます。
「うなぎ」は、古くから滋養強壮の食材として重宝されてきました。特に土用の丑の日には、暑さに負けない体力をつけるためにうなぎを食べる習慣が根付いています。 こちらの記事では、お店のような本格的なうなぎを自宅で楽しみたい方におすすめの、通販で買える取り寄せ商品をご紹介します。国産うなぎから訳ありのお得な商品まで、多彩なラインナップをご紹介!こだわりの焼き加減や秘伝のタレを使った逸品が勢ぞろいしています。自分へのご褒美はもちろん、大切な方への贈り物にもぴったりです。お気に入りのうなぎを見つけて、贅沢なひとときをお楽しみください。
【新潟県長岡市】長岡花火大会|アクセスやチケット情報
日本三大花火大会の一つ長岡花火として親しまれている「長岡まつり大花火大会」は、新潟県長岡市の夏を代表する一大花火イベントです。2025年も8月2・3日の2日間、打ち上げ時間は午後7時20分から午後9時10分まで、場所は信濃川河川敷で開催されます。 こちらの記事では、長岡まつり大花火大会(長岡花火)のプログラムや、有料チケット、アクセスや当日の交通規制情報などをお届けします!
大宮駅直結【ルミネ大宮】営業時間・フロアガイド・レストランカフェ・駐車場
ルミネ大宮の営業時間やアクセス、レストラン情報などをお伝えします。ルミネ大宮は、JR大宮駅直結のファッションビルため、電車でのアクセスがおすすめです。こちらの記事では、ルミネ大宮についてご紹介します!
【2025】いたばし花火大会|チケットや最寄り駅、屋台情報をご紹介!
東京都板橋区で開催される「いたばし花火大会」は、東京最大の大玉「尺五寸玉」が打ち上げられる花火大会として知られています。「ナイアガラの滝」や、新作花火の競演、同時開催の戸田橋花火大会とのシンクロ打ち上げが見どころです。 こちらの記事では「いたばし花火大会」の有料席チケットや最寄り駅、開催場所、屋台などの情報をご紹介します。ぜひ「いたばし花火大会」の会場で多彩な花火の迫力を体感してください。
山形新幹線で行く米沢、高畠観光!歴史やグルメを楽しむ旅【アルクイースト】
2024年3月に新車両「E8系」がデビューした山形新幹線。この記事では、山形新幹線の停車駅の米沢、高畠周辺のおすすめ観光スポットを紹介します。 米沢藩主上杉家ゆかりの上杉神社や高畠ワイナリーなど魅力がいっぱい。また宿泊は「とれいゆ つばさ」のコンセプトルームがあるホテルフォロクローロ高畠がおすすめです。
【2025】ぎふ長良川花火大会|有料席チケットや交通規制情報アクセス情報
華やかな夏の風物詩 花火大会。今年も各所で花火大会が開催されます。岐阜市で開催される「第3回ぎふ長良川花火大会」は、花火の演出のひとつである「超ウルトラワイドスターマイン」が見どころの一つです。こちらの記事では、ぎふ長良川花火大会の有料席チケットやアクセス、交通規制の情報などをご紹介します。 今年は「ぎふ長良川花火大会」で、すてきな思い出を作ってみませんか。
『いちごの里』で絶品いちご狩り&限定スイーツを満喫しよう
栃木県小山市の『いちごの里』は、高級いちご「スカイベリー」「とちあいか」など四季折々のフルーツ狩りを楽しめます。冬春の「いちご狩り」はもちろん、レストランやカフェで絶品スイーツや食べ放題も満喫できます。限定スイーツやジャムはお土産にピッタリですよ。
【最新刊】メダリスト/著つるまいかだ 第13巻 2025年6月23日発売!
月刊アフタヌーンにて連載中の「メダリスト」(つるまいかだ著/講談社)の最新刊13巻が、2025年6月23日に発売! ジュニアのいのり、ノービスの光、クラスが違う二人が唯一戦える大会・全日本ジュニア。全日本ノービスで光に敗れたいのりは今度こそ必勝の覚悟で大会に臨む。一方、光も自分を猛追してくるいのりを意識し、さらなる高みを目指すためメダリストであるライリー・フォックスのもとで自分を磨く。そして迎えた大会当日、いのりの頼れる先輩・いるかが練習で怪我をしてしまう。動揺を隠し、いのりはリンクへ向かう。
鯉のぼり、兜飾り、そして菖蒲湯。忘れかけていた「こどもの日」の本当の意味、思い出してみませんか?
「こどもの日」は、ただの祝日ではありません。鯉のぼりや兜飾り、菖蒲湯には、子どもの健やかな成長と幸せを願う大切な想いが込められています。本記事では、こどもの日の由来や伝統、現代に合った祝い方をご紹介。家族の絆を深める素敵な一日にしませんか?
【2025年版】海の日とは?由来や意味、2025年の日程・イベント・おすすめアイテムを解説!
「海の日」は、日本独自の祝日であり、海の恩恵に感謝する日です。しかし、「海の日とはどんな意味があるの?」「2025年の海の日はいつ?」「何かイベントはあるの?」と気になる方も多いのではないでしょうか? 本記事では、海の日の由来や2025年の日程、各地で開催される海の日イベント、そして海の日におすすめの過ごし方をご紹介します。また、通販で購入できる関連アイテムも紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。
立春とは?意味や由来、過ごし方、そして立春を楽しむヒントをご紹介!
春の息吹が感じられるようになると、もうすぐ立春。 旧暦では一年の始まりとされ、新たな生命が芽吹く希望に満ちた季節の到来を祝う日です。「立春とは何か?」「立春には何をするの?」「立春の食べ物って?」と気になる方も多いのではないでしょうか? 本記事では、立春の基礎知識から、現代における過ごし方、そして立春をさらに楽しむためのおすすめ情報までご紹介します。
【2025年版】二十四節気とは?二十四節気一覧・読み方・季節の過ごし方を簡単に解説!
「二十四節気(にじゅうしせっき)」とは、日本の四季をより細かく分けた暦のことです。「立春」「夏至」「冬至」など聞いたことはあるけれど、「どんな意味があるの?」「いつのこと?」と思っている方も多いのではないでしょうか? 本記事では、二十四節気の意味や一覧表、読み方を詳しく解説します。また、それぞれの時期に合わせた過ごし方やおすすめのアイテムも紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
プレーンシフォンケーキのレシピ・作り方
しっとりして、ふわっと軽い口当たりが魅力のシフォンケーキ。一見お菓子作り上級者向けのレシピのようなイメージがあるかもしれませんが、コツさえわかれば自宅でも焼きたてのふわふわシフォンケーキを楽しめます。 紅茶や抹茶などアレンジを加えたプロの味わいも格別ではありますが、人気のレシピはやっぱりプレーン味。今回は初心者でも失敗しにくいプレーン味のシフォンケーキのレシピをご紹介します。
北朝霞駅から朝霞台駅への乗り換えをスマートに!事前情報をご紹介します。
北朝霞駅(JR武蔵野線)と朝霞台駅(東武東上線)は、異なる路線で駅名も異なりますが、隣接している駅のため、徒歩での乗り換えが可能です。 効率的な乗り換え方や、注意事項もふくめて、スマートな乗り換えとなるような事前情報をお届けします!
JRE POINTの使い道徹底ガイド!お得な活用法と最新おすすめ交換先
JRE POINTの使い道に悩んでいませんか?本記事では、Suicaチャージや駅ビル・JRE MALLでのお買いもの、グリーン券・特典チケット交換、ふるさと納税など最新のお得な活用法を徹底解説。無駄なくポイントを活用したい方に向けて、JRE POINTの使い道を詳しく紹介します。
【シフォンケーキの人気レシピ】自宅でしっとりふわふわを楽しめる!初心者でも失敗しにくい作り方をご紹介
しっとりして、ふわっと軽い口当たりが魅力のシフォンケーキ。一見お菓子作り上級者向けのレシピのようなイメージがあるかもしれませんが、コツさえわかれば自宅でも焼きたてのふわふわシフォンケーキを楽しめます。 紅茶や抹茶などアレンジを加えたプロの味わいも格別ではありますが、人気のレシピはやっぱりプレーン味。今回は初心者でも失敗しにくいプレーン味のシフォンケーキのレシピをご紹介します。 また、ふるさと納税で頼めるプロが作るおいしいシフォンケーキもご紹介します。
「JRE BANK」の口座開設でお得な特典ぞくぞく
2024年5月9日(木)、JR東日本と株式会社ビューカードはデジタル金融サービス「JRE BANK(ジェーアールイーバンク)」を開始します。 「JRE BANK」は、ネットバンクサービスとして、アプリやウェブサイトで口座開設から振込、定期預金、住宅ローンなどの銀行サービスを利用できます。さらに、利用状況に応じてJRE POINTなどの特典も。 こちらの記事では、「JRE BANK」の特徴やサービス、オトクな特典をご紹介します。
JRE POINT特典にグリーン車・グランクラス・プレミアムグリーンが新登場! 期間限定50%OFFの特別レート
JRE POINTで新幹線や在来線特急列車にご乗車いただける「新幹線eチケット(JRE POINT特典)」が新登場。「在来線チケットレス特急券(JRE POINT特典)」に、グリーン車・グランクラス・プレミアムグリーン用が新たに登場します! これを記念して、7月5日~31日の期間限定で通常の交換ポイント数の50%OFFでご乗車いただける、特別企画を実施します。 よりおトクにご乗車いただけるこの機会にグリーン車やグランクラスにご乗車いただき、特別なひとときをお過ごしください。
じゃがいも保存方法|常温や冷蔵・冷凍保存の際の注意点と長持ちさせるコツ
じゃがいもは、カレーや肉じゃがなど、おうちごはんの定番メニューに必要な食材のひとつで、常備菜として欠かすことのできない野菜です。 しかし、適切な保存方法を知っていないとじゃがいものおいしさや品質が損なわれてしまうだけでなく、芽に含まれる毒素によって食中毒を引き起こす原因にも。 じゃがいもを新鮮な状態で長く美味しく食べられるよう、保存方法を理解していろいろなメニューに活用していきましょう。 今回は、じゃがいもの基本的な保存方法について、常温・冷蔵・冷凍それぞれの注意点とコツを解説します!
アクセスランキング

新たな夜行特急列車を2027年春に導入ーE657系1編成を全席グリーン車個室タイプに改造

普通・快速列車の普通車自由席が3日間乗り降り自由!「急がない旅」のニーズにお応えした「東日本のんびり旅パス」を発売!

【2025年7月16日】宇都宮線が開業140周年を迎えます‼記念商品の販売やスタンプラリーなどを開催

【発売日変更】2025年6月利用分の秋田・山形・上越新幹線が60%割引|えきねっとのおトクなタイムセールを実施!
