更新日: 2025年02月27日

いちごの保存方法完全ガイド!冷蔵・冷凍のコツと賞味期限を解説

いちごは甘くて美味しいフルーツですが、傷みやすく賞味期限が短いのが悩みどころですよね。「買ったばかりのいちごが翌日には傷んでしまった…」そんな経験がある方も多いのではないでしょうか?
実はいちごは、保存方法を工夫すれば新鮮なまま長く楽しめる果物です!
本記事では、いちごを長持ちさせる冷蔵・冷凍保存のコツや、いちごの賞味期限と正しい保管方法などを詳しく解説。せっかく手に入れた新鮮ないちごを最後まで美味しく味わうために、ぜひ参考にしてくださいね。

いちごが傷みやすい理由と正しい保存の重要性

お皿に盛られたいちごの画像
※画像はPIXTAを使用しています(以下同様)
いちごは、他の果物に比べても特にデリケートで傷みやすい食材なので、保存の際はいちご表面が乾いた状態を保ち、密閉せずに通気性の良い容器を使うことが重要です。
また、いちご同士が重ならないように並べることで、傷みやすい部分が密着するのを防ぎ、カビの発生リスクを下げることができます。

<いちごが傷みやすい主な原因>

■水分が多く、カビが生えやすい
いちごは約90%が水分で構成されており、湿気の多い環境ではカビが発生しやすくなります。特に、洗ってから保存するといちごの表面に残った水分が傷みを早める原因になります。
保存の際は、乾いた状態を保ち、密閉せずに通気性の良い容器を使うことが重要です。また、重ならないように並べることで、傷みやすい部分が密着するのを防ぎ、カビの発生リスクを下げることができます。

■皮が薄く、少しの衝撃で傷む
いちごの皮は非常に薄く、ちょっとした衝撃や圧力で傷がつきやすい果物です。傷がつくと、そこから細菌が繁殖しやすくなり、傷みが進行する原因になります。購入時はなるべく形が整い、表面に傷がないものを選びましょう。また、持ち帰る際も、重いものの下に入れないようにし、保存するときも重ならないようにすることが大切です。特にパックの底にあるいちごは傷みやすいので、こまめに確認するのがよいでしょう。

■乾燥するとすぐにシワシワになる
いちごは水分を多く含んでいる一方で、乾燥にも弱い果物です。保存環境が乾燥していると、水分が抜けてしまい、表面がシワシワになりやすくなります。乾燥を防ぐためには、ラップや保存容器に入れ、適度な湿度を保つことが効果的です。ただし、密閉しすぎると蒸れてカビが発生しやすくなるため、通気性のある保存方法を心がけることが重要です。適切な湿度を保ちながら、いちごの鮮度を維持する工夫が求められます。

■エチレンガスに弱く、他の果物の影響を受けやすい
いちごは、りんごやバナナなどが発するエチレンガスの影響を受けやすく、近くに置くと熟成が進みすぎて傷みやすくなります。エチレンガスは果物の成熟を促す作用があるため、いちごの保存場所を工夫することが大切です。他の果物とは別の容器に入れるか、冷蔵庫の野菜室などで単独保存すると、より長持ちします。特に、エチレンガスの影響を受けやすい完熟いちごは、購入後すぐに食べるか、適切に保存するようにしましょう。

いちごの適切な保存方法を知ることで、長く美味しくいちごを楽しめます。

いちごの正しい冷蔵保存方法(最適な賞味期限:3~5日)

パックに入ったいちごの画像
いちごをすぐに食べきれない場合は、冷蔵保存が基本です。

冷蔵保存の手順
(1)洗わずに保存する(水分がカビの原因になるため)
(2)キッチンペーパーを敷いた容器に、いちごを重ならないように並べる
(3)ヘタを下にして保存する(果肉が傷みにくくなる)
(4)密閉せず、軽くラップをかけて野菜室で保存する

冷蔵保存のポイント
・なるべく購入当日か翌日に食べるのがベスト
・傷んだいちごをこまめに取り除く(1つが傷むと他のいちごにも影響)
・食べる直前に軽く洗う(洗ってから保存するとカビやすくなる)

保存の工夫
いちごを軽く砂糖でコーティングして保存すると、水分の蒸発を防ぎ、鮮度を長持ちさせることができます。

いちごの冷凍保存方法(最適な賞味期限:約1ヶ月)

冷凍されたいちごの画像
いちごを長期間保存したい場合は、冷凍保存が便利です!

<冷凍保存の方法>
■丸ごと冷凍(そのままの形で保存したい場合)
・ヘタを取り、キッチンペーパーで水分を拭き取る
・1粒ずつバラバラに並べて保存袋に入れ、冷凍庫へ

■カットして冷凍(スムージーやデザート用)
・いちごを食べやすい大きさにカット
・保存袋に入れて冷凍庫で保存

■潰して冷凍(ジャムやソース用)
・いちごをフォークやミキサーで潰し、砂糖を加える
・製氷皿や保存容器に入れて冷凍

<解凍のポイント>
・自然解凍すると水分が出るため、半解凍のまま使うのがおすすめ!
・冷蔵庫でゆっくり解凍すると、食感が比較的残りやすい

いちごの賞味期限と保存方法の比較

いちごの賞味期限と保存方法の比較
長持ちさせたい場合は、冷凍保存が最適です。
ただし、冷凍すると食感が変わるため、用途に合わせて保存方法を選びましょう。

保存方法と賞味期限
常温:1日
冷蔵保存:3~5日
冷凍保存:約1か月

通販いちごの選び方&保存のコツ

パックに入ったいちごの画像
通販で購入するメリットは下記の3つ。上手に保存すれば、いちごをより長く楽しめますよ。

<いちごを通販で購入するメリット>
・スーパーより鮮度が高い
・全国の人気品種を食べ比べできる
・自宅に届くから楽チン

<通販いちごを美味しく保つポイント>
・受け取ったらすぐに状態を確認し、傷んでいるものがないかチェック
・すぐに食べない場合は、冷蔵または冷凍保存
・冷凍する場合は、小分けにして保存すると使いやすい
JRE MALLで「いちご」を通販する

いちごの正しい保存方法で美味しさをキープしよう!

いちごは、正しく保存すれば美味しさをキープできます。あなたも試してみてくださいね。

<いちごの保存方法>
・冷蔵保存:3~5日以内に食べるなら冷蔵保存が最適
・冷凍保存:長期間保存したいなら冷凍保存で約1ヶ月OK
・通販なら新鮮ないちごを入手できる
JRE MALLで「いちご」を購入する

\ SNSでシェア /

アクセスランキング

【2025】ゴールデンウィークの新幹線の臨時列車やおトクなきっぷをご案内 1

【2025】ゴールデンウィークの新幹線の臨時列車やおトクなきっぷをご案内

JRE MALL Media編集部
「東京まるっと山手線」2025年度も運行します!初回は2025年5月10日(土)に決定‼ 2

「東京まるっと山手線」2025年度も運行します!初回は2025年5月10日(土)に決定‼

左沢(あてらざわ)線に乗って左沢駅に大集合! 「やまがた あてらざわ103フェス」開催! 3

左沢(あてらざわ)線に乗って左沢駅に大集合! 「やまがた あてらざわ103フェス」開催!

【2025年】GWはあしかがフラワーパークへ!大藤の見頃やアクセスをご案内 4

【2025年】GWはあしかがフラワーパークへ!大藤の見頃やアクセスをご案内

JRE MALL Media編集部
【JR新潟駅】ももクロ「春一新発田広め隊」のポスター・サイネージの場所をご案内! 5

【JR新潟駅】ももクロ「春一新発田広め隊」のポスター・サイネージの場所をご案内!