いちご
「いちご」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「いちご」に関する記事やご案内、便利な情報が19件掲載されています。
いちごの記事一覧(19件)

栃木のいちごおすすめ4選!定番とちおとめから新品種とちあいかまで推しいちごを見つける!

いちごの生産量が日本一の栃木県は、大粒で甘い美味しいいちごがいっぱいあります。「いちご王国」栃木県で人気のいちご4品種、「とちあいか」「とちおとめ」「スカイベリー」「ミルキーベリー」の特徴を解説します。美味しいいちごを見分けるポイントや、電車で行けるいちご狩り情報もご紹介。さらに、ふるさと納税の返礼品として、いちごの食べ比べセットもあり、お得に楽しむことができます。あなたも栃木県のいちごを味わって、推しのいちごを見つけませんか?画像提供:栃木県さくら市

【旬のいちごを味わおう】いちごの栄養、いちごの品種、いちご狩りスポットをご紹介。

冬から春にかけて旬を迎えるいちご。大人にも子供にも大人気のいちごは、品種改良が重ねられ、濃厚な甘さのものや、大きいもの、白いものなど、これまでにたくさんの品種が生み出されてきました。この記事では、旬を迎えるいちごを最大限楽しめるよう、品種の違いや栄養、いちご狩りスポットをご紹介します。

新潟初開催!「盆栽・鉄道のまち大宮 さいたまフェア in 新潟」

2025年2月21日(金)~24日(月・祝)、さいたま・大宮の魅力がぎゅっと詰まった「盆栽・鉄道のまち大宮 さいたまフェア in 新潟」イベントが新潟駅にて出張開催!大宮の文化を楽しんだり、埼玉県さいたま市ならではのグルメやスイーツもお買い求めいただけます。 さいたま土産多数、埼玉県オリジナルいちご新品種「あまりん」「べにたま」の他、鉄道グッズや盆栽まで、盆栽・鉄道のまち大宮を感じていただけるフェアです。 ぜひお友達やご家族と一緒に、新潟駅で開催されるイベントに足を運んでみませんか?

【氏家雛めぐり】氏家雛めぐり号で行こう!雛人形と歴史ある街並みを堪能

2025年2月8日(土)から開催されている「氏家雛めぐり」。歴史を感じるものから、豪華なもの、心のこもった手作りのものまで、様々な雛人形が栃木県さくら市に展示されています。直通の特急列車【氏家雛めぐり号】で、ちょっと特別なひなまつりに行ってみませんか? 画像提供:さくら市氏家観光協会

【いちご狩り2024】電車で行ける東京都内のおすすめスポット5選!食べ放題のいちご狩りや、料金、いちごの種類も紹介!

いちごをおなかいっぱい食べたい!そんな願いを叶えてくれるいちご狩りは人気のお出かけスポットの1つです。1月~3月頃はいちごが一番甘くなる時期と言われています。いちごの種類もいちご狩り農園によって異なるので事前に確認していちご狩りを楽しみましょう。この記事では春休みのおでかけにもおすすめの電車で行ける東京都内の人気のいちご狩りおすすめスポット5選をご紹介します。いちご食べ放題のいちご狩りや、いちごの種類、いちご狩り予約方法、電車での行き方も併せてご確認ください。家族や友達とのお出かけやお子さんと春休みの思い出、恋人とのデートにも電車で行ける東京都内のいちご狩りはおすすめです。

電車で行けるいちご狩り!埼玉県・栃木県のおすすめスポットをご紹介!

この冬は埼玉県と栃木県でいちご狩りをしませんか?電車で行けるいちご狩りスポットと、お得なクーポン情報も合わせてご紹介します。 埼玉県は、最高金賞を受賞した「あまりん」が食べられるストロベリーハウス細田。栃木県では全国的に有名な「とちおとめ」や「スカイベリー」、「とちあいか」が食べられるいちごの里をご紹介! 埼玉県・栃木県の電車で行けるいちご狩りスポットと周辺の観光情報をお届けします。

埼玉県内のいちごが大集合!「埼玉いちご祭」がけやきひろばで開催!

2024年2月10日(土)・11日(日)にさいたま新都心けやきひろばにて、「埼玉いちご祭」が開催されます。埼玉県内のオリジナルいちご品種「あまりん」「かおりん」「べにたま」と、いちごを使ったスイーツが大集結! たまアリ△タウン けやきひろば(さいたま新都心駅・北与野駅最寄)にて、埼玉のいちごを思う存分楽しんでみてはいかがでしょうか。 こちらの記事では、「埼玉いちご祭」を詳しくご紹介します。

「新浦安駅」で【千葉県フェア】を開催!4日間限定♬

JR京葉線「新浦安駅」にて2025年1月23日(木)・24日(金)、2月13日(木)・14日(金)の4日間限定で「千葉県フェア」を開催いたします。この記事では「千葉県フェア」イベントの見どころや、新浦安駅社員のイチオシ観光スポットをご紹介いたします♪春のおでかけに「千葉県」の観光スポットを巡ってみてはいかがでしょうか?

伊達政宗で知られる伊達氏発祥の地「福島県伊達市」は全国有数の桃の産地!

福島県伊達市(だてし)は、広大な山々に囲まれた自然豊かなまちで独眼竜 伊達政宗公で有名な伊達氏発祥の地として知られています。 そんな「歴史的なまち」というイメージが強い伊達市ですが、実は全国有数の桃の産地なんです。今回は、伊達の桃をはじめ伊達市の魅力的な名産品をご紹介!どれもふるさと納税で受け取れる返礼品になっていますので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

さいたまのいちごやスイーツが仙台駅にやってくる!「盆栽・鉄道のまち大宮 さいたまフェア」in 仙台

2024年2月20日(火)~23日(金・祝)、大宮の魅力がぎゅっと詰まった「盆栽・鉄道のまち大宮 さいたまフェア」イベントがJR仙台駅にて出張開催!大宮の文化を楽しんだり、埼玉県さいたま市ならではのグルメやスイーツもお買い求めいただけます。 さいたま土産の「彩果の宝石」、埼玉県いちご新品種「あまりん」の他、JR鉄道豆本などの鉄道グッズや、ミニ盆栽まで、盆栽・鉄道のまち大宮を感じていただけるフェアです。 ぜひお友達やご家族と一緒に、仙台駅で開催されるイベントに足を運んでみませんか?

アクセスランキング

【鉄道ファン待望】「JR東日本トレインシミュレータ」の公式マスコンユニットを販売します 1

【鉄道ファン待望】「JR東日本トレインシミュレータ」の公式マスコンユニットを販売します

【2025年】「偕楽園」梅の見頃は?アクセスに便利な「水戸偕楽園号」を運転 2

【2025年】「偕楽園」梅の見頃は?アクセスに便利な「水戸偕楽園号」を運転

JRE MALL Media編集部
小田原梅まつり「曽我梅林」の開花情報をお知らせ! 3

小田原梅まつり「曽我梅林」の開花情報をお知らせ!

サフィール踊り子に乗って伊豆の旅へ!座席や車内の過ごし方をご紹介 4

サフィール踊り子に乗って伊豆の旅へ!座席や車内の過ごし方をご紹介

【ゴディバ(GODIVA)】2025年ホワイトデーのおすすめ商品を紹介 5

【ゴディバ(GODIVA)】2025年ホワイトデーのおすすめ商品を紹介