「かつうらビッグひな祭り」は、毎年2月〜3月にかけて千葉県勝浦市で行われるひな祭りイベント。全国から寄贈されたひな人形が勝浦市内のあらゆるところに飾られており、街中が華やかに彩られます。
勝浦市内に飾られるひな人形の数は合計約3万体!春の時期にしか見られない迫力ある光景を楽しみに、県外からの観光客も毎年たくさん訪れます。
更新日: 2024年11月20日
3万体のひな人形!?「かつうらビッグひな祭り」の概要・場所・歴史まとめ|2024年の日程も
毎年2〜3月にかけて千葉県勝浦市で開催される「かつうらビッグひな祭り」。全国から寄贈された3万体ものひな人形が勝浦市のあらゆる場所に飾られるひな祭りイベントです。中には一箇所で1,800体ものひな人形が飾られる場所もあり、その光景はまさに圧巻!この記事では、そんな「かつうらビッグひな祭り」の概要や開催場所、歴史などを詳しく解説します。
「かつうらビッグひな祭り」ってどんなお祭り?

「かつうらビッグひな祭り」
「かつうらビッグひな祭り」の見どころ

「かつうらビッグひな祭り」の見どころは、なんといっても市内に飾られるひな人形の豪華さ。商店街や交差点、お寺、神社など勝浦市内のあらゆる場所にひな人形が飾られるため、まさに街中がひな祭りムード一色になります。1日かけて市内を回っても飽きません。
「かつうらビッグひな祭り」のひな人形は全国から寄贈されているため、普段はなかなか見られない貴重なものもあります。実は「ひな人形」には関東・関西に違いがあるので、それを見つけてみるのも面白いかもしれませんね。
「かつうらビッグひな祭り」のひな人形は全国から寄贈されているため、普段はなかなか見られない貴重なものもあります。実は「ひな人形」には関東・関西に違いがあるので、それを見つけてみるのも面白いかもしれませんね。
1,800体ものひな人形が見れる「遠見岬神社」

「遠見岬神社」
「かつうらビッグひな祭り」は勝浦市内のあらゆる場所で楽しめますが、中でもぜひ訪れてほしいのが「遠見岬(とみさき)神社」です。
60段もの石段に飾られるひな人形の数はなんと約1,800体!この数のひな人形を一度に見られる機会はなかなかないですよね。一つひとつは小さくて可愛らしいひな人形ですが、数百体、数千体が並ぶとその迫力に思わず開いた口が塞がりません...。
「遠見岬神社」のひな人形は夜にはライトアップされるため、昼間とはまた違った雰囲気を楽しむのもおすすめですよ。
60段もの石段に飾られるひな人形の数はなんと約1,800体!この数のひな人形を一度に見られる機会はなかなかないですよね。一つひとつは小さくて可愛らしいひな人形ですが、数百体、数千体が並ぶとその迫力に思わず開いた口が塞がりません...。
「遠見岬神社」のひな人形は夜にはライトアップされるため、昼間とはまた違った雰囲気を楽しむのもおすすめですよ。
「かつうらビッグひな祭り」の歴史・由来

「かつうらビッグひな祭り」は、実はもともと徳島県の勝浦町で行われていたイベントなんです。昭和63年(1988年)、町おこしと人形文化継承を目的として初めて開催されました。
同じ「勝浦」という共通の名前を持つ縁から、千葉県勝浦市でも開催されるようになったのは平成13年(2001年)のこと。今では勝浦市を代表するイベントにもなっています。
同じ「勝浦」という共通の名前を持つ縁から、千葉県勝浦市でも開催されるようになったのは平成13年(2001年)のこと。今では勝浦市を代表するイベントにもなっています。
「かつうらビッグひな祭り」は関連イベントも目白押し!

「かつうらビッグひな祭り」の楽しみ方は、街中に飾られるひな人形を見るだけではありません。地元の子どもたちが稚児の衣装を着て街中を歩くパレードや歩行者天国への出店など、関連イベントも行われます。「かつうらビッグひな祭り」を見に行く際には、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
「かつうらビッグひな祭り」の概要

「かつうらビッグひな祭り」の2024年の概要を紹介します。2024年はすでに終了してしまいましたが、2025年もさらにグレードアップして開催されるはず。詳細はWebサイトや公式SNSを要チェックです。
■2024年「かつうらビッグひな祭り」概要
開催日:2024年2月23日(金・祝)〜3月3日(日)
会場:
・遠見岬神社
・勝浦中央商店街周辺(覚翁寺山門前・墨名交差点)
・勝浦市内(駅・公園・商店など)
時間:9:00〜19:00
天候規制:雨天中止
■2024年「かつうらビッグひな祭り」概要
開催日:2024年2月23日(金・祝)〜3月3日(日)
会場:
・遠見岬神社
・勝浦中央商店街周辺(覚翁寺山門前・墨名交差点)
・勝浦市内(駅・公園・商店など)
時間:9:00〜19:00
天候規制:雨天中止
「かつうらビッグひな祭り」のアクセス情報

出典:https://hmihotelgroup.com/mikazukikatsuura/others/hinamatsuri.html
「かつうらビッグひな祭り」の会場
「かつうらビッグひな祭り」は、千葉県勝浦市内のあらゆるところで開催されています。期間中の土日祝日は会場付近で交通規制が行われるため、公共交通機関で訪れるのがおすすめです。
■「遠見岬神社」アクセス
電車でのアクセス:JR勝浦駅から徒歩10分
車でのアクセス:圏央道市原鶴舞ICから約40分
駐車場:あり(無料・18台)
■「遠見岬神社」アクセス
電車でのアクセス:JR勝浦駅から徒歩10分
車でのアクセス:圏央道市原鶴舞ICから約40分
駐車場:あり(無料・18台)
東京駅から勝浦駅に向かうのは「特急わかしお」がおすすめ

出典:https://www.jreast.co.jp/train/express/wakashio_sazanami.html
東京駅から勝浦駅に向かうのは「特急わかしお」がおすすめです。
東京駅地下5階京葉線ホームから勝浦駅までを約1時間半で結んでいます。(運行状況によって異なります。)
運転の心配がいらず、都心から「かつうらビッグひな祭り」に向かえます。
「特急わかしお」に乗車するには特急券が必要です。特急券はえきねっとで買うのが便利です。
東京駅地下5階京葉線ホームから勝浦駅までを約1時間半で結んでいます。(運行状況によって異なります。)
運転の心配がいらず、都心から「かつうらビッグひな祭り」に向かえます。
「特急わかしお」に乗車するには特急券が必要です。特急券はえきねっとで買うのが便利です。
千葉県勝浦市の春の風物詩「かつうらビッグひな祭り」を楽しもう
合計3万体ものひな人形が勝浦市内に飾られる「かつうらビッグひな祭り」。定番の「遠見岬神社」で1,800体ものひな人形に圧巻されるもよし、勝浦市内を散歩しながらお気に入りのひな人形を見つけるもよし、関連イベントに参加してみるのもよし、楽しみ方はさまざまです。
そんな「かつうらビッグひな祭り」は、千葉県勝浦市内で毎年2月末〜3月3日のひな祭りまで行われます。残念ながら2024年はもう終了してしまいましたので、来年を楽しみに待ちましょう!
そんな「かつうらビッグひな祭り」は、千葉県勝浦市内で毎年2月末〜3月3日のひな祭りまで行われます。残念ながら2024年はもう終了してしまいましたので、来年を楽しみに待ちましょう!
アクセスランキング

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売!

新浜レオンと行く「佐原の町並み」スペシャルトレイン(貸切列車)を2025年5月11日(日)に運行します!

【2025年】白石川堤一目千本桜の見頃は?お花見にぴったりのおすすめのスイーツを乗務員が紹介!

【2025年】GWはあしかがフラワーパークへ!大藤の見頃やアクセスをご案内
JRE MALL Media編集部
