えきねっと
「えきねっと」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「えきねっと」に関する記事やご案内、便利な情報が39件掲載されています。
えきねっとの記事一覧(39件)

東日本エリアで開催される子供も楽しめる夏フェス3選!

早くも夏のような気温の日が続いていますが、皆さん夏休みのご予定はお決まりですか? 2024年の夏も各地で音楽フェスティバルが開催されます。暑い夏だからこそ、少し都心から離れた場所で開催される夏フェスにいきませんか。 この記事では、東日本エリアで開催される音楽イベント情報をご紹介します。いつ開催?どこでやるの?など気になる情報や、子連れでも楽しめるキッズエリアやワークショップの情報もありますので、確認してみてくださいね!!

夏だ!祭りだ!!東北だ!!!エキタグ×デジタル駅スタンプラリー開催

JR東日本では、東北6県の夏祭りや花火大会の開催にあわせて「夏だ!祭りだ!!東北だ!!!エキタグ×デジタル駅スタンプラリー」を2024年7月20日(土)~8月31日(土)の期間、開催します。 スタンプラリーに合わせ(株)ジェイアール東日本企画が提供する駅スタンプアプリ「エキタグ」を新たに13駅に導入します。エキタグの設置駅や設置場所、エキタグを集めて獲得できるオリジナルカードやオリジナルスタンプ、NFTについて紹介します!

【2024年最新】盛岡さんさ踊りの開催日から、由来や掛け声まで

岩手県を代表する「盛岡さんさ踊り」は、1978年(昭和53年)に第1回が開催されて以来、今年で47回目。 2024盛岡さんさ踊りは、8月1日(木)から4日(日)までの4日間、中央通りをメイン会場に「魅せるさんさパレード」と「愉しむさんさ輪踊り」が開催されます。 「盛岡さんさ踊り」の由来や、独特の掛け声「サッコラ チョイワヤッセ」の意味、参加方法やアクセスなどをご紹介します!

JR東日本の新幹線予約はいつから可能?お得な予約方法もご紹介

新幹線は旅行や出張にとても便利な交通手段ですよね。でも、「新幹線の予約はいつからできるの?」という疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。この記事では、そんな疑問にお答えしながら、新幹線チケットのおトクな購入方法についてもご紹介します。

もう秋田駅のみどりの窓口に並ばなくても良い⁉きっぷの購入方法!

いつもJR秋田駅をご利用頂きましてありがとうございます。 秋田駅できっぷをお買い求めのお客さまに向けて、JR秋田駅社員が、秋田駅みどりの窓口のご利用が多い時間帯や、指定席券売機でのきっぷ購入方法などについてご説明いたします。

【2024年最新】「長野びんずる」はどんな祭り?いつから開催?歴史・開催場所まとめ

毎年8月の第一週目の週末に長野県長野市で行われる「長野びんずる」。「長野市民祭」とも呼ばれていて、地元を中心に多くの人が参加する長野県を代表する夏祭りです。さまざまな団体がしゃもじを鳴らしながら踊る光景を見るのはとても楽しく、なんと当日飛び入り参加も大歓迎!そんな「長野びんずる」の歴史や開催場所などを詳しく解説します。

ご存知でしたか?指定席券売機で切符の払いもどしをする方法

皆さん、紙の切符をJR東日本の指定席券売機で払いもどしができるようになったことはご存じですか?JR各社の新幹線から在来線の自由席特急券、指定席特急券、乗車券までさまざま対応しております! 今までみどりの窓口でしか払いもどしができませんでしたが、2024年4月1日よりできるようになりました!新幹線の予約キャンセル、窓口に並ぶ必要ございません! 今回は払いもどしができる切符とできない切符の違い、その払いもどしの操作方法を徹底解説します!

えきねっとの領収書を発行するには?券売機・窓口での発行方法に注意点まで解説

えきねっと利用後に領収書が必要なとき、普段とは勝手が違うため発行方法が分からない方は多いはずです。一度やり方を覚えてしまえば簡単なので、WEBサイト、アプリ、券売機、それぞれの領収書発行方法を紹介します。事前に知っておきたい注意点と合わせて、えきねっと利用時の参考にしましょう。

えきねっとの事前受付とは?予約との違いや注意点まで解説

えきねっとには事前受付と呼ばれるサービスがありますが、サービスの詳細やチケット予約との違いを理解している方は意外に少ないようです。うまく使いこなせれば、夏季休暇やGWのように混雑が予想される列車のチケットを確保できます。そこで、えきねっとの事前受付の概要や利用をおすすめするケースを徹底解説。注意点も紹介するので利用時の参考にしましょう。

本当に涼しい避暑地はココ2024!群馬・長野編【避暑旅】

2023年の夏。過去最高を上回る圧倒的な暑さだったの覚えていますか? 東京の夏の平均気温は33.1度!2024年も暑くなると予想されますが、そんな暑い夏の旅行やおでかけの参考になる「本当に涼しい避暑地」をピックアップ。 今回は群馬・長野エリアの避暑地を中心におすすめスポットをご紹介します。今年の夏は「本当に涼しい避暑地」へ避暑旅に出かけよう!