皆さん、紙の切符をJR東日本の指定席券売機で払いもどしができるようになったことはご存じですか?JR各社の新幹線から在来線の自由席特急券、指定席特急券、乗車券まで払いもどしができるんです!
すべての券売機で切符の払いもどしができるわけではありません。ピンク色のチャージ専用機や黒色の多機能券売機ではできません。
また、紫色の指定席券売機でも、クレジットカード専用機は、カード決済の切符のみ払いもどし処理が可能です。カード決済の切符の払いもどしにはご購入時のクレジットカードが必要です。必ずご購入時のカード、払いもどしたい切符をご持参ください。
なお
・切符の払いもどしには所定の手数料がかかります。
・新幹線が2時間以上遅れた場合の払いもどしを除き、「払戻計算書」は発行できません。必要な場合は、駅係員または話せる指定席券売機のオペレーターにて払いもどしをお願いします。
更新日: 2025年04月16日
ご存知でしたか?指定席券売機で切符の払いもどしをする方法
皆さん、紙の切符をJR東日本の指定席券売機で払いもどしができるようになったことはご存じですか?JR各社の新幹線から在来線の自由席特急券、指定席特急券、乗車券までさまざま対応しております!
今までみどりの窓口でしか払いもどしができませんでしたが、2024年4月1日よりできるようになりました!新幹線の予約キャンセル、窓口に並ぶ必要ございません!
今回は払いもどしができる切符とできない切符の違い、その払いもどしの操作方法を徹底解説します!
切符の払いもどしをするなら、紫色の指定席券売機!

出典:https://www.jreast.co.jp/mv-guide/demo/

出典:https://www.jreast.co.jp/mv-guide/menu.html
指定席券売機の画面に追加されました(紫色で表示されております)
※画面イメージは、2025年4月1日のものです。
※メニュー名等は、設置箇所により異なる場合があります。
※メニュー名等は、設置箇所により異なる場合があります。
払いもどしができる切符、できない切符

こちらの表面が青色の85mm型の切符が対象です!
多機能券売機(黒色)等でご購入された橙色の切符は払いもどしができません。
青色の大型の切符で、主にJR各社の窓口、指定席券売機で購入されたものが対象です。
その中でも払いもどしできるものと、できないものがあります。
その一例をこちらでご紹介いたします!
▼以下の内容は一例です(割引なしの切符)
◎指定席券売機で払いもどしができる切符
【乗車券】
・片道
・往復(ゆき/かえりセットの場合のみ)
・連続(連続1/連続2セットの場合のみ)
【特急券】
・出発前の指定席特急券(在来線指定席特急券についてはご利用日当日は不可)
・有効日までの自由席特急券(在来線自由席特急券についてはご利用日当日は不可)
なお、一葉化券(乗車券・特急券がセットになっている切符)も可能です!
×指定席券売機で払いもどしできない切符
【乗車券】
・120mmの長い切符
・往復・連続の片方のみ(片方が使用済等)
・回数券
【特急券】
・有効期限(日時)の切れた切符
【その他】
・旅行会社発行の切符 例:(契)・商制などの印字
・レンタカー券
・表面がオレンジ色の切符
・入場済の切符
・乗車変更済の切符
・払戻申出証明済の切符
・Suica等の交通系ICカードのチャージ残高で購入された切符
【2025年4月1日~】
新幹線(東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸)が2時間以上遅れた場合に限り、特急券の無手数料払いもどしが可能です。
尚、以下の場合、指定席券売機で払いもどしをすると所定の手数料が発生するため、駅係員または話せる指定席券売機のオペレーターにお申し付けください。
【指定席券売機で無手数料払いもどしができない切符】
・「※出場」の印字がない特急券
・東海道新幹線等、その他新幹線や在来線特急列車等が2時間以上遅れた場合
・新幹線や在来線特急列車等が運休した場合
・特急券と乗車券またはグリーン券が1枚の切符になっている場合
・ご利用日から一定期間を経過した切符
払いもどし確定時に画面の手数料を必ずご確認の上、操作を行ってください。
青色の大型の切符で、主にJR各社の窓口、指定席券売機で購入されたものが対象です。
その中でも払いもどしできるものと、できないものがあります。
その一例をこちらでご紹介いたします!
▼以下の内容は一例です(割引なしの切符)
◎指定席券売機で払いもどしができる切符
【乗車券】
・片道
・往復(ゆき/かえりセットの場合のみ)
・連続(連続1/連続2セットの場合のみ)
【特急券】
・出発前の指定席特急券(在来線指定席特急券についてはご利用日当日は不可)
・有効日までの自由席特急券(在来線自由席特急券についてはご利用日当日は不可)
なお、一葉化券(乗車券・特急券がセットになっている切符)も可能です!
×指定席券売機で払いもどしできない切符
【乗車券】
・120mmの長い切符
・往復・連続の片方のみ(片方が使用済等)
・回数券
【特急券】
・有効期限(日時)の切れた切符
【その他】
・旅行会社発行の切符 例:(契)・商制などの印字
・レンタカー券
・表面がオレンジ色の切符
・入場済の切符
・乗車変更済の切符
・払戻申出証明済の切符
・Suica等の交通系ICカードのチャージ残高で購入された切符
【2025年4月1日~】
新幹線(東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸)が2時間以上遅れた場合に限り、特急券の無手数料払いもどしが可能です。
尚、以下の場合、指定席券売機で払いもどしをすると所定の手数料が発生するため、駅係員または話せる指定席券売機のオペレーターにお申し付けください。
【指定席券売機で無手数料払いもどしができない切符】
・「※出場」の印字がない特急券
・東海道新幹線等、その他新幹線や在来線特急列車等が2時間以上遅れた場合
・新幹線や在来線特急列車等が運休した場合
・特急券と乗車券またはグリーン券が1枚の切符になっている場合
・ご利用日から一定期間を経過した切符
払いもどし確定時に画面の手数料を必ずご確認の上、操作を行ってください。
割引のついた切符でも払いもどしはできる?
割引がついた切符は、指定席券売機で払いもどしができる切符とできない切符があります。
◎指定席券売機で払いもどしができる切符
・学生割引乗車券
・障がい者割引乗車券「単独利用のみ」
・JR東日本 株主優待割引乗車券/特急券
※なお、ご利用された割引証の効力は戻りません。
・大人の休日倶楽部割引乗車券/特急券(大休05/大休30と印字がされています)
・えきねっとの割引切符
※一部、例外もございます。
×指定席券売機で払いもどしができない切符
・障がい者割引で本人と付添利用の切符
・ジパング手帳を記入し購入した切符(ジ2割/ジ3割と印字がされています)
◎指定席券売機で払いもどしができる切符
・学生割引乗車券
・障がい者割引乗車券「単独利用のみ」
・JR東日本 株主優待割引乗車券/特急券
※なお、ご利用された割引証の効力は戻りません。
・大人の休日倶楽部割引乗車券/特急券(大休05/大休30と印字がされています)
・えきねっとの割引切符
※一部、例外もございます。
×指定席券売機で払いもどしができない切符
・障がい者割引で本人と付添利用の切符
・ジパング手帳を記入し購入した切符(ジ2割/ジ3割と印字がされています)
えきねっとで予約した切符は指定席券売機でも払いもどしできる?
【発券前】
インターネット上で払いもどしが可能です。(駅での払いもどしは不要です。)
【発券後】(紙の切符で受け取り後)
通常の切符と同様の取扱いになります。
インターネット上で払いもどしが可能です。(駅での払いもどしは不要です。)
【発券後】(紙の切符で受け取り後)
通常の切符と同様の取扱いになります。
払いもどしの操作方法を紹介します!

出典:https://www.jreast.co.jp/mv-guide/demo/
紫色の指定席券売機での、具体的な払いもどしの操作方法をご説明します!
※駅により表示が異なる場合があります。
※駅により表示が異なる場合があります。
【STEP1】
紫色のボタンの「きっぷの払いもどし」を選択します。
紫色のボタンの「きっぷの払いもどし」を選択します。

出典:https://www.jreast.co.jp/mv-guide/demo/
【STEP2】
ご案内をご確認ください。
きっぷを買い間違えた場合、購入直後で購入した駅の指定席券売機(同一会社内)に限り「手数料なし」で払いもどすことができます。
また、列車の運休や新幹線・特急列車等の2時間以上遅延等を理由とする払いもどしは、駅係員または話せる指定席券売機のオペレーターにお申し付けください。指定席券売機で払いもどしをすると所定の手数料が発生します。
ご案内をご確認ください。
きっぷを買い間違えた場合、購入直後で購入した駅の指定席券売機(同一会社内)に限り「手数料なし」で払いもどすことができます。
また、列車の運休や新幹線・特急列車等の2時間以上遅延等を理由とする払いもどしは、駅係員または話せる指定席券売機のオペレーターにお申し付けください。指定席券売機で払いもどしをすると所定の手数料が発生します。

出典:https://www.jreast.co.jp/mv-guide/demo/
【STEP3】
払いもどしを行うきっぷをお入れください。
また、お取り扱いできないきっぷにご注意ください。
払いもどしを行うきっぷをお入れください。
また、お取り扱いできないきっぷにご注意ください。

出典:https://www.jreast.co.jp/mv-guide/demo/
【STEP4】
クレジットカードで購入したきっぷの場合は購入時に使用したカードをお入れください。
クレジットカードで購入したきっぷの場合は購入時に使用したカードをお入れください。

出典:https://www.jreast.co.jp/mv-guide/demo/
【STEP5】
払戻金額、手数料をご確認ください。(一度確認を押すと取消できません)
なお、払いもどしの手数料は窓口での手続きと同様になります。
払戻金額、手数料をご確認ください。(一度確認を押すと取消できません)
なお、払いもどしの手数料は窓口での手続きと同様になります。

出典:https://www.jreast.co.jp/mv-guide/demo/
【STEP6】
クレジットカードで購入したきっぷの場合かつ手数料が発生する場合は暗証番号を入力してください。
クレジットカードで購入したきっぷの場合かつ手数料が発生する場合は暗証番号を入力してください。
これで払いもどしが完了です!
切符の払いもどしは、スムーズに指定席券売機を利用!ネットで予約できる「えきねっと」もぜひご活用ください
旅行準備の時間を減らして、スムーズで快適なおでかけライフを♪
今回解説した内容をもとに、みどりの窓口へ並ばずに紙の切符を払い戻そう!
駅へ行くのもちょっと大変…という方はぜひ「えきねっと」を利用しよう!
「えきねっと」なら指定席の予約・変更・払いもどしまで、すべてご自宅で可能です!!
駅へ行くのもちょっと大変…という方はぜひ「えきねっと」を利用しよう!
「えきねっと」なら指定席の予約・変更・払いもどしまで、すべてご自宅で可能です!!
アクセスランキング

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売!

【2025年】GWはあしかがフラワーパークへ!大藤の見頃やアクセスをご案内
JRE MALL Media編集部

【2025】ゴールデンウィークの新幹線の予約状況は?臨時列車やおトクなきっぷをご案内
JRE MALL Media編集部

【2025年版】寅の日とは?意味・2025年のカレンダー・一粒万倍日との関係・宝くじ・財布の購入に最適な日を解説!
JRE MALL Media編集部
