人気記事ランキング 2025年1月14日(火) 21位〜

21

【小山車両センター】下野市ふるさと納税返礼品!車両貸し切り親子体験会!

2025年2月に車両貸し切り親子体験会が帰ってきます!! 2024年6月に初めて開催した車両貸し切り体験会よりも家族で参加できる人数の枠を変更し、楽しみ方の幅が広がりました! 宇都宮線や湘南新宿ライン、東海道線などで使用される普段乗っている電車を貸し切って家族で楽しみませんか? この記事では、JRE MALLふるさと納税限定の返礼品「ヤマ車の電車はキミのモノ!貸し切り親子体験会」の内容を紹介します。

22

東海道線二宮駅からすぐ!早春の吾妻山で菜の花と富士山の絶景を楽しもう!

東海道線二宮駅のすぐ近くにある吾妻山(あづまやま)をご存知ですか?吾妻山は神奈川県二宮町にある標高136.2メートルの山です。気軽にハイキングできるとともに、早咲きの菜の花の名所として知られています。早春の澄んだ空気の中、菜の花と富士山が織りなす絶景を見ることができます。この記事では、吾妻山へのアクセスや菜の花の見頃、イベント情報などをご紹介します。

23

バレンタイン友チョコの選び方ガイド!チョコレートの意味や失敗しない友チョコをご紹介

友情の絆を彩るバレンタイン友チョコ選び。意味や種類、予算別おすすめまで、あなたの大切な友人に喜ばれるチョコレートの選び方をご紹介します。この記事を読むと、友チョコ選びで迷っている方がおすすめのチョコレートを選択することができるのでぜひ参考にしてみてください。

JRE MALLショッピング編集部
24

【キュン♥パスで冬の東北旅①】岩手県釜石市のおすすめホテルをご紹介

JR東日本は、2025年冬に平日限定の乗り放題パス「旅せよ平日!JR東日本たびキュン♥早割パス」、通称「キュン♥パス」を発売します!今回はなんと、2日間用が登場!この機会におトクなきっぷを利用して、1泊2日の冬の東北旅はいかがでしょうか? こちらの記事では、世界三大漁場である三陸沖の重要な漁業基地として栄えた港町「岩手県釜石市」のおすすめホテルをご紹介! みなさまもこのおトクな機会に、岩手県釜石市におでってくんなしぇ(おいでください)♪

25

【JR東日本×NVIDIA】お手持ちの端末でトレインシミュレータを楽しもう!無料体験版もご紹介

運転士が訓練で使用する業務用シミュレータをお楽しみいただけるシミュレータソフト「JR東日本トレインシミュレータ」。 「JR東日本トレインシミュレータ」はゲーミングPCを推奨スペックとしていましたが、この度「GeForce NOW」を利用することで、お手持ちのノートPC、Mac、Chromebook、iPhone、iPad、Androidデバイスなどでお楽しみいただけるようになりました。 こちらの記事では、スマホやタブレットでも「JR東日本トレインシミュレータ」を楽しめるクラウドゲームサービス「GeForce NOW」をご紹介します。

26

【EF65-501&DD51-842】籠原駅に営業終了車両がやってくる!EL・DL見学会を実施します!

JR東日本高崎支社 熊谷統括センター乗務ユニットでは、2025年1月18日(土)に籠原駅の留置線にて、2024年秋に営業運転を終了したEL/DLを展示する見学会「あのEL&DLが籠原にやってくる!? EF65-501&DD51-842 籠原駅留置線大見学会!!」を開催します!このイベントでは、見学エリア内外から機関車を間近で見学できるだけでなく、EL/DLのいずれかの運転室内も見学可能で、充実した内容となっています。見学中は撮影も可能ですが、一部撮影できない場所もありますのでご注意ください。この記事では、イベント詳細について紹介します。

27

大宮 鉄道博物館で6回目の開催!「夜の大人鉄博」の見どころを解説!

「鉄道博物館」(さいたま市大宮区)ではこれまでに5度「夜の大人鉄博」を開催しました。皆さまからご好評をいただいたことから2025年1月11日(土)に第6回「夜の大人鉄博」を開催いたします。普段は見られない収蔵庫ガイドツアーや、一脚や三脚を使用しての撮影など特別なプログラムもご用意しておりますので、いつもと違う雰囲気の“夜の鉄道博物館”をお楽しみください!

28

木更津エリアを巡ろう!観光おすすめスポット15選【2025年】

木更津エリアは、首都圏からのアクセスも良く、日帰り旅行にぴったりの観光スポットが満載です。潮干狩りでは新鮮なあさりやはまぐりを採り、フルーツ狩りでは季節の果物を楽しめます。また、「三井アウトレットモール 木更津」や地産品が盛りだくさんの「道の駅木更津うまくたの里」などショッピングも充実し、家族や友人と楽しめるアクティビティが豊富に揃っています。今回は、木更津エリアのおすすめ観光スポット15選をご紹介します。

29

DE10が両毛線岩舟駅にやってくる!貴重な「DE10-1705号機」の撮影会を開催します!【2025年1月25日(土)限定】

JR東日本前橋統括センターでは、2025年1月25日(土)に両毛線の岩舟駅前で開催されるイベント「ソース新年祭」に合わせて、ディーゼル機関車DE10-1705号機の撮影会を岩舟駅で開催します!岩舟駅の普段は立ち入ることのできない場所で、普段はいないDE10-1705号機を撮影しませんか?この記事では、「岩舟駅DE10-1705号機撮影会」のイベント内容についてご紹介します。

30

【洞爺湖温泉冬花火】2025年はロングラン開催! 見どころや冬花火ならではの楽しみ方をご紹介

2025年2月1日から12日までの12日間、洞爺湖温泉冬花火2025を開催します! 前回も好評だった特別鑑賞ブース(有料)では頭上に打ち上げられる大迫力の花火を体感していただくことができます。しかも、北海道の寒い冬にはありがたい地元和菓子店のおしるこのふるまいも。 この記事では、冬の思い出にピッタリな洞爺湖温泉冬花火2025の見どころやおすすめの観覧スポットをご紹介します。 音楽と花火のエンターテイメント、洞爺湖温泉冬花火にぜひお越しください!

31

勝浦周辺のおすすめ人気観光スポット11選【2025年】

勝浦市は、千葉県の房総半島の南東部に位置する自然豊かなエリアで、太平洋を望む絶景スポットや、透明度の高い海で楽しめるマリンアクティビティが魅力の観光スポットです。この記事は、魅力あふれる勝浦観光を存分に楽しめるように、おすすめの観光スポットである勝浦朝市、鵜原理想郷、勝浦海中公園展望塔、守谷海岸、遠見岬神社などをご紹介します!

32

小田原のおすすめスポット 「小田原フラワーガーデン」梅まつりに出かけてみませんか?

神奈川県小田原市にある花の名所「小田原フラワーガーデン」。四季折々の花をはじめ様々な植物が楽しめるスポットですが、これからの時期は約300品種500本の早咲きから遅咲きまで様々な種類の梅の花が楽しめる「梅まつり」のシーズンです。 こちらの記事では「小田原フラワーガーデン」をご案内します。

33

観光や帰省に便利な臨時特急列車「水上」。上野駅ー水上駅間を運転

2024年12月29日(日)、30日(月)、31日(火)に上野駅から上越線水上駅まで臨時の直通特急列車「水上」が運転します。また、2025年1月2日(木)と3日(金)に水上駅から上野駅までの特急列車「水上」が運転します。 関東の銀世界水上!冬のみなかみで雪遊びをし、冷えた体を温泉で温めませんか?この記事では、年末年始の観光・帰省シーズンに楽しめる冬のみなかみのおすすめ観光情報をお知らせします。

34

【ピエールマルコリーニ】2025年バレンタインのおすすめ商品を紹介

この記事では、今年でブランド誕生30周年を迎える、ピエールマルコリーニの2025年バレンタインにおすすめのチョコレートをご紹介します。今年のバレンタインのテーマは「Surprise Surprise」です。恋人に友人に家族にピエールマルコリーニのチョコレートでSurpriseをしましょう!

35

JRSKISKI 2024-25スキー、スノーボード、雪山観光は新潟へGO!

東京から新幹線で約80分の越後湯沢!冬の時期は上越新幹線で高崎駅を過ぎると、トンネルを抜けるたびに積雪が増え、辺りが雪景色に変わっていきます。越後湯沢エリアのスキー場はアクセスの良さはもちろん、上質な雪、温泉など様々な魅力があるエリア。ガーラ湯沢駅に直結のガーラ湯沢スキー場はもちろん、多くのスキー場が越後湯沢駅からシャトルバスがあるから、とっても便利! 越後湯沢エリアのおすすめのスキー場、新幹線とセットになった日帰りのスキープランをご紹介します!

36

日光・鬼怒川を楽しむ!おすすめ観光スポット20選【2025年】

鬼怒川温泉は、栃木県北部に位置する温泉地で、鬼怒川沿いに広がる自然豊かな環境が魅力です。温泉街には多くの宿泊施設や観光名所が点在し、四季折々の美しい景色が楽しめます。観光スポットとしては「東武ワールドスクウェア」や「龍王峡」が有名で、その他にも「EDO WONDERLAND 日光江戸村」や「とりっくあーとぴあ日光」など、多彩な施設が訪れる人々を楽しませています。この記事では、鬼怒川温泉の見どころやおすすめスポットをご紹介していきます!

37

【群馬】草津のおすすめ観光スポット13選!温泉以外も魅力満載の草津をご紹介!【2025】

群馬県吾妻郡草津町は、全国的に有名な温泉地(草津温泉)で、湯畑を中心に立ち上る湯気とともに、癒しのひとときを楽しめます。温泉地としてだけでなく、自然美を満喫できる「嫗仙の滝」や、アート好きにはたまらない「片岡鶴太郎美術館」、さらにはアクティブな体験ができる「草津温泉スキー場 天狗山プレイゾーン」など、さまざまな魅力を発見できます。この記事では、草津でぜひ訪れたい観光スポット13カ所をご紹介します。草津を訪れる際の参考に、ぜひご覧ください。

38

MISIA|2025年ライブ・コンサートチケット情報【歌声に包まれる夜】

MISIAのライブツアー「THE TOUR OF MISIA」シリーズ。2025年1月11日の愛知公演を皮切りに、「STARTS presents THE TOUR OF MISIA 2025 LOVE NEVER DIES」ツアーが8年ぶりに開催されます。このツアーは、全国5大ドームツアーを成功させた初の女性ソロシンガーとしての偉業を持つMISIAの集大成であり、彼女の音楽の真髄を体感できる場。これを見ずしてMISIAを語れない、歴史的なライブです。仙台で開催するライブは、JRE MALLチケット キョードー東北店で販売します。このチャンスを逃さず、奇跡のステージを体感してみてはいかがでしょうか。

39

【廃線鉄とは?】廃線が好きな鉄道ファンの楽しみ方とおすすめスポット10選!

鉄道ファンにはさまざまな種類があり、鉄道車両の撮影を好む「撮り鉄」や発車メロディーや列車の走行音を録音する「音鉄」など楽しみ方は人それぞれ。今回は鉄道ファンの中でも、廃線になった鉄道路線を楽しむ「廃線鉄」がどのようなファンなのか、さらに廃線跡には自転車やトロッコ、レールバイク、廃線ウォークを楽しめるスポットがあるためご紹介していきます。

40

【駅弁鉄とは?】駅弁が好きな鉄道ファンの楽しみ方とおすすめ駅弁10選!

鉄道ファンに「駅弁鉄」があるのはご存じですか?駅弁を食べたりパッケージや包み紙の収集を楽しむファンのことを「駅弁鉄」といいます。今回は駅弁鉄がどのようなファンなのか、さらに全国の駅等で販売されているおすすめの駅弁をご紹介していきます。

アクセスランキング

【キュン♥パス】2025年も平日1日間・連続する2日間JR東日本乗り放題きっぷで旅をしよう! 1

【キュン♥パス】2025年も平日1日間・連続する2日間JR東日本乗り放題きっぷで旅をしよう!

【2025年版】厄年ガイド!年齢・過ごし方・厄除け方法を解説 2

【2025年版】厄年ガイド!年齢・過ごし方・厄除け方法を解説

「河津桜」や「みなみの桜」を見に伊豆へ!開花情報や便利な臨時列車を紹介 3

「河津桜」や「みなみの桜」を見に伊豆へ!開花情報や便利な臨時列車を紹介

【EF64形電気機関車&12系客車】ブルートレインをイメージした撮影会を2025年2月に開催! 4

【EF64形電気機関車&12系客車】ブルートレインをイメージした撮影会を2025年2月に開催!

冬季限定のお得な特別プラン/秋田で歴史ある蔵に泊まる「和のゐ角館」 5

冬季限定のお得な特別プラン/秋田で歴史ある蔵に泊まる「和のゐ角館」