JR東日本新潟支社 新潟車両センター新津派出所は、2025年7月17日(木)・24日(木)の2日間、C57 180の隠れ家である新津の検修庫にて、少人数でのプライベートな蒸気機関車撮影会「微睡の貴婦人」を開催します。このイベントでは、現役で稼働する転車台での作業風景や検修庫内の2か所で撮影可能です。
各日の定員は5名と限られていますので、ご興味のある方はお早めにお申し込みください。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております!
更新日: 2025年06月11日
【C57 180】~昼下がりのひとときを貴方と共に~蒸気機関車撮影会「微睡の貴婦人」を2025年7月に開催します!
JR東日本新潟支社 新潟車両センター新津派出所は、2025年7月17日(木)・24日(木)の2日間、C57 180の隠れ家である新津の検修庫にて、少人数でのプライベートな蒸気機関車撮影会「微睡の貴婦人」を開催します。このイベントでは、現役で稼働する転車台での作業風景や検修庫内の2か所で撮影可能です。また、新ヘッドマークを記念したオリジナルグッズも配布いたしますので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。この記事では、蒸気機関車撮影会「微睡の貴婦人」のイベント詳細についてご紹介します!
C57 180号機を堪能できるイベントを2025年7月17日(木)・24日(木)に新潟で開催!
C57 180号機について

C57 180は、現役時代から一貫して新潟エリアを走り続けてきた蒸気機関車です。1946年に製造され、引退後は新潟市秋葉区の新津第一小学校で保存されていましたが、1999年、「SLばんえつ物語号」の牽引機として見事に復活を遂げました。
現在も全国で運行されている蒸気機関車の中で、特に長い走行距離を誇る機関車のひとつとして知られています。
C57形は、D51形などと並ぶ代表的な蒸気機関車で、大きな動輪(走行用の車輪)と、細身で優雅なボイラーを備えた美しいスタイルが特徴です。その洗練された姿から「貴婦人」の愛称で親しまれており、力強さとエレガンスを兼ね備えた存在として、鉄道ファンのみならず多くの人々に愛されています。
現在も全国で運行されている蒸気機関車の中で、特に長い走行距離を誇る機関車のひとつとして知られています。
C57形は、D51形などと並ぶ代表的な蒸気機関車で、大きな動輪(走行用の車輪)と、細身で優雅なボイラーを備えた美しいスタイルが特徴です。その洗練された姿から「貴婦人」の愛称で親しまれており、力強さとエレガンスを兼ね備えた存在として、鉄道ファンのみならず多くの人々に愛されています。
転車台ってどんな装置なの?

▲新津の転車台全景
蒸気機関車(SL)は、運転台が一方向にしか設けられていないため、進行方向を変えるには車両自体の向きを変える必要があります。
その際に使われるのが「転車台(てんしゃだい)」という装置です。
転車台は、車両を乗せて円形のレールの上で回転させ、180度向きを変えることができる装置で、終着駅などでの折り返し運転時に使用されます。
新津に設置されている転車台も同様に、SLの向きを変えるために使われており、かつては片運転台式の気動車(キハ47など)にも使用されていました。
その際に使われるのが「転車台(てんしゃだい)」という装置です。
転車台は、車両を乗せて円形のレールの上で回転させ、180度向きを変えることができる装置で、終着駅などでの折り返し運転時に使用されます。
新津に設置されている転車台も同様に、SLの向きを変えるために使われており、かつては片運転台式の気動車(キハ47など)にも使用されていました。
なんでSLの向きを変えないといけないの?

▲転車台にてSLの向きを変える様子
「ばんえつ物語」の運行シーズン中は、蒸気機関車(SL)の状態を良好に保つため、毎日火を入れた状態で整備が行われています。そのため、燃焼によって発生する燃え殻(灰やスス)が徐々にたまり、定期的にこれを排出する必要があります。
しかし、整備設備との位置関係を考慮すると、SLの向きを変える必要があります。このため、転車台を使用してSLの向きを反転させ、効率よく燃え殻の排出作業を行っています。
SLが転車台で回転する様子は、かつてYouTubeで配信されたJR東日本管内のSLによる汽笛の一斉吹鳴ライブ配信などで目にされた方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、整備設備との位置関係を考慮すると、SLの向きを変える必要があります。このため、転車台を使用してSLの向きを反転させ、効率よく燃え殻の排出作業を行っています。
SLが転車台で回転する様子は、かつてYouTubeで配信されたJR東日本管内のSLによる汽笛の一斉吹鳴ライブ配信などで目にされた方もいらっしゃるかもしれません。
どんな状態で撮影できるの?

今回の撮影会では、運行日以外に車両を保管している検修庫内と、車両の向きを変える転車台で撮影を行っていただけます。
各回の参加人数は5名に限定しているため、ラグジュアリーな空間でプライベートに近いフォトセッションをお楽しみいただけます。
また、転車台での撮影では、普段の作業風景をご覧いただき、週末の運行に向けて準備を行う様子を、ダイナミックかつシネマティックに撮影していただけます!
※構内移動は車両移動機にて行います
各回の参加人数は5名に限定しているため、ラグジュアリーな空間でプライベートに近いフォトセッションをお楽しみいただけます。
また、転車台での撮影では、普段の作業風景をご覧いただき、週末の運行に向けて準備を行う様子を、ダイナミックかつシネマティックに撮影していただけます!
※構内移動は車両移動機にて行います
イベント参加者特典もあります!

2025年度の運行から採用されているヘッドマークデザインをモチーフにしたオリジナルグッズを、本イベントで初めて配布いたします。
このグッズは、社員を含めまだ誰の手にも渡っていない完全新作!日常のひとときに、鉄道のぬくもりを感じながらご使用いただければ幸いです。
※デザインは現在制作中のイメージであり、実際に配布されるグッズとは一部異なる場合があります。
このグッズは、社員を含めまだ誰の手にも渡っていない完全新作!日常のひとときに、鉄道のぬくもりを感じながらご使用いただければ幸いです。
※デザインは現在制作中のイメージであり、実際に配布されるグッズとは一部異なる場合があります。
蒸気機関車撮影会「微睡(まどろみ)の貴婦人」に参加するには…?

「蒸気機関車撮影会『微睡(まどろみ)の貴婦人』」は2025年7月17日(木)・24日(木)の開催です。
JR東日本が運営するECサイト「JRE MALLチケット」で販売します。
■イベント名
蒸気機関車撮影会「微睡(まどろみ)の貴婦人」
■開催日時
2025年7月17日(木)・24日(木) 14:00~15:40
■販売期間
2025年6月13日(金) 12:30~7月13日(日) 23:59
※売り切れ次第終了
■販売ショップ
JRE MALLチケット「JR東日本 新潟支社」店
■イベント価格
16,000円(税込)
■会場
新潟車両センター新津派出所(新潟市秋葉区)
■定員
各日5名
■参加対象
18歳以上
■イベントスケジュール
14:00~14:10 撮影会場現地(新潟車両センター新津派出所)で受付
14:10~15:00 撮影開始(庫内での自由撮影)
15:00~15:15 庫内での準備後、SLと車両移動機を連結し、屋外の転車台までSLを移動
15:15~15:25 転車台による方向転換作業 ※SLと車両移動機は分割され、SLのみが回転します
15:25~15:30 SLと車両移動機を連結し、庫内にSLを移動、撮影終了
15:30~15:40 移動・解散
※進行状況により実際の時間は前後します。
JR東日本が運営するECサイト「JRE MALLチケット」で販売します。
■イベント名
蒸気機関車撮影会「微睡(まどろみ)の貴婦人」
■開催日時
2025年7月17日(木)・24日(木) 14:00~15:40
■販売期間
2025年6月13日(金) 12:30~7月13日(日) 23:59
※売り切れ次第終了
■販売ショップ
JRE MALLチケット「JR東日本 新潟支社」店
■イベント価格
16,000円(税込)
■会場
新潟車両センター新津派出所(新潟市秋葉区)
■定員
各日5名
■参加対象
18歳以上
■イベントスケジュール
14:00~14:10 撮影会場現地(新潟車両センター新津派出所)で受付
14:10~15:00 撮影開始(庫内での自由撮影)
15:00~15:15 庫内での準備後、SLと車両移動機を連結し、屋外の転車台までSLを移動
15:15~15:25 転車台による方向転換作業 ※SLと車両移動機は分割され、SLのみが回転します
15:25~15:30 SLと車両移動機を連結し、庫内にSLを移動、撮影終了
15:30~15:40 移動・解散
※進行状況により実際の時間は前後します。
最後に…企画社員から!
新潟車両センターは、SLだけでなく様々な車両が在籍する職場です。
今後も、こうしたバラエティ豊かな車両の魅力をお届けするためのイベントを、引き続き企画・開催してまいります。
イベント情報は、JRE MALLチケットやJRE MALL Mediaで随時発信していきますので、ぜひチェックしていただければ幸いです!
今後も、こうしたバラエティ豊かな車両の魅力をお届けするためのイベントを、引き続き企画・開催してまいります。
イベント情報は、JRE MALLチケットやJRE MALL Mediaで随時発信していきますので、ぜひチェックしていただければ幸いです!
JRE MALLチケットでは、他にもSLイベントを販売しています!

JR東日本が運営するチケットサイト「JRE MALLチケット」では、JR東日本の鉄道体験をはじめとする各種アクティビティやイベント、レジャー施設などの体験チケットの販売中です!
SLイベントも不定期で販売しています。
是非休日のお出かけに「JRE MALLチケット」の中から、特別な体験を探してみてはいかがでしょうか。
SLイベントも不定期で販売しています。
是非休日のお出かけに「JRE MALLチケット」の中から、特別な体験を探してみてはいかがでしょうか。
関連記事
SLに関連する記事はこちら!
アクセスランキング

新たな夜行特急列車を2027年春に導入ーE657系1編成を全席グリーン車個室タイプに改造

普通・快速列車の普通車自由席が3日間乗り降り自由!「急がない旅」のニーズにお応えした「東日本のんびり旅パス」を発売!

【発売日変更】2025年6月利用分の秋田・山形・上越新幹線が60%割引|えきねっとのおトクなタイムセールを実施!

【夏の鎌倉観光】週末だけの臨時列車「常磐鎌倉号」をご紹介

【第2弾!】JRE MALLで“生活応援価格”のお米が買える!令和6年産銘柄米が今だけ30%オフ&JRE POINT12倍還元!
JRE MALLショッピング編集部