更新日: 2025年01月16日

信越本線・両毛線等の車両基地「JR東日本高崎車両センター」とは?

JR東日本高崎車両センターは、群馬県前橋市のJR両毛線新前橋駅に隣接する、車両の点検や修理、清掃などを行う車両基地です。お客さまに高品質な輸送サービスを提供するために日々、車両のメンテナンスを行っており、所属する車両は信越本線・両毛線・上越線・吾妻線で活躍しています。この記事では、高崎エリアの安全運行を支えるJR東日本高崎車両センターについてご紹介します!

高崎車両センターとは?

高崎車両センター構内の様子
▲ 高崎車両センター構内の様子(2022年撮影)
JR東日本高崎車両センターは、群馬県前橋市のJR両毛線新前橋駅に隣接する、車両の点検や修理、清掃などを行う車両基地です。
お客さまに高品質な輸送サービスを提供するために日々、車両のメンテナンスを行っており、所属する車両は信越本線・両毛線・上越線・吾妻線で活躍しています。

現在、高崎車両センターに所属している車両

現在、高崎車両センターに所属している車両を紹介します。

211系(信越本線・両毛線・上越線・吾妻線)

両毛線等で活躍する211系
▲ 両毛線等で活躍する211系
高崎車両センターに所属する211系は、115系等の置き換えを目的に登場しました。
211系は、国鉄時代からJR東日本にかけて113系・115系を置き替え、輸送サービスの品質向上を担った車両です。
これまで、東海道本線や高崎線・宇都宮線・湘南新宿ライン等の首都圏の縦貫輸送や房総各線で活躍し、現在は編成を短くし高崎エリア・長野エリアを中心に活躍しています。

過去に高崎車両センターに所属した車両

過去に高崎車両センターに所属していた車両の一部をご紹介致します。

① E233系

宇都宮線をゆくE233系3000番代(D08編成)
▲ 宇都宮線をゆくE233系3000番代D08編成(現U224編成)
高崎車両センターに所属していたE233系3000番代は、国鉄時代から使用されていた211系の置き換えを目的にデビューしました。

② 115系

上越線をゆく115系T1044編成
▲ 上越線をゆく115系T1044編成
高崎車両センターに所属していた115系は、113系に山岳路線対応のブレーキを搭載した近郊形電車として1963年に登場し、高崎支社管内では 1964年より運用を開始しました。運用開始後は、高崎線や宇都宮線・信越本線・両毛線・上越線・吾妻線等で活躍しました。車体の塗装は、緑とオレンジ、青とクリームが基本ですが、活躍した線区によりオリジナル塗装もあります。高崎エリアで活躍した湘南色は、「かぼちゃ電車」や「みかん電車」などの愛称で親しまれました。

③ 107系

宇都宮線をゆく107系R10編成
▲ 宇都宮線をゆく107系R10編成
高崎車両センターに所属していた107系は、両毛線、吾妻線などで使用されていた 165系急行形電車を置き換えるために、1988年からJR東日本発足後初めての自社製造車両として製作された、3扉・オールロングシートの通勤形電車です。高崎車両センターに所属していた107系は、信越本線・両毛線・上越線・吾妻線等で活躍しました。107系は車体塗装から「サンドイッチ列車」の愛称でも親しまれました。

④ 165系

高崎駅に停車中の165系S2編成
▲ 高崎駅に停車中の165系S2編成
高崎車両センターに所属していた165系は、両毛線・上越線・吾妻線の列車や、臨時列車・修学旅行臨時列車等で活躍しました。

⑤ 183系

高崎車両センター構内に留置中の183系
▲ 高崎車両センター構内に留置中の183系
高崎車両センターに所属していた183系は、臨時列車等の波動運用で活躍しました。

⑥ 185系

新前橋駅に停車中の185系S218編成
▲ 新前橋駅に停車中の185系S218編成
高崎車両センターに所属していた185系は、特急「あかぎ」「草津」等の高崎エリアの特急列車で活躍しました。

⑦ 485系(リゾートやまどり)

高崎車両センター検修庫中に留置中の485系(リゾートやまどり)
▲ 高崎車両センター検修庫中に留置中の485系(リゾートやまどり)
高崎車両センターに所属していた485系(リゾートやまどり)は、485系(せせらぎ・やまなみ)の編成を改造し、2011年にデビューし、高崎車両センターに配置されました。車内は、2+1列のゆったりとした広いシートで、可動式のヘッドレストも備えていたほか、1号車と 6号車の先頭には展望室を設置し、前面からの景色をお楽しめる工夫が施されていました。また、お子さまもくつろげるキッズルームもありました。

⑧ 485系(華)

高崎車両センター構内に留置中の485系(華)
▲ 高崎車両センター構内に留置中の485系(華)
高崎車両センターに所属していた485系(華)は、1997年にお座敷電車として改造のうえデビューしました。デビュー後は、団体臨時列車や臨時列車等で活躍しました。車内は、先頭車に展望室、各車両がお座敷車両になっていました。
関連記事:蘇る!懐かしい485系(華)の音!485系「華」に携わった社員と振り返る

⑨ 485系(宴)

両毛線をゆく485系(宴)
▲ 両毛線をゆく485系(宴)
高崎車両センターに所属していた485系(宴)は、1994年にお座敷電車として改造のうえデビューし、団体臨時列車や臨時列車等で活躍していました。車内は、先頭車に展望室、各車両がお座敷車両になっていまいした。

⑩ 485系(やまなみ)

小山駅に停車中の485系(やまなみ)
▲ 小山駅に停車中の485系(やまなみ)
高崎車両センターに所属していた485系(やまなみ)は、1999年にお座敷電車として改造のうえデビューし、団体臨時列車や臨時列車等で活躍しました。2010年に営業運転を終了し、2011年に「リゾートやまどり」へ改造されました。

⑪ 485系(せせらぎ)

石和温泉駅に停車中の485系(せせらぎ)
▲ 石和温泉駅に停車中の485系(せせらぎ)
高崎車両センターに所属していた485系(せせらぎ)は、1999年にお座敷電車として改造のうえデビューし、団体臨時列車や臨時列車等で活躍しました。2010年に営業運転を終了し、「リゾートやまどり」へ改造されました。

これまで高崎車両センターで開催されたイベント

これまで高崎車両センターで開催されたイベントをご紹介します。

① 485系リゾートやまどり撮影会(2022年12月開催)

撮影会では、485系(リゾートやまどり)の床下や屋根上の撮影も可能でした
▲ 撮影会では、485系(リゾートやまどり)の床下や屋根上の撮影も可能でした
2022年12月に廃車回送前の485系(リゾートやまどり)を撮影する鉄道イベントを高崎車両センターで開催しました。
撮影会では、床下機器や屋根上のABB切替の動作実演が行われ、普段は間近で見ることができない機器の撮影ができるということで、鉄道ファンの皆さまから好評でした。

② 撮ろう211系!限定復活・往年の姿 撮影会(2024年7月開催)

撮ろう211系限定復活・往年の姿撮影会イメージ
▲ 撮ろう211系限定復活・往年の姿撮影会イメージ
2024年7月に、高崎車両センターで高崎線時代の往年の211系を完全再現し、原形排障装置、幕式の前面行先表示、高崎線時代の側面字幕を装着した姿を撮影することができる鉄道イベントが開催されました。
関連記事:もうすぐデビュー40周年!「撮ろう211系!限定復活・往年の姿 撮影会」が鉄道イベントに登場!

高崎車両センターの関連動画

高崎車両センターに関する動画をご紹介します。

電車を下から覗いてみよう!211系VR編(高崎車両センター制作)

皆さま、電車の床下ってどうなっているか気になって夜も眠れなかった経験はありませんか? そんな皆さまのご要望を、高崎車両センターが叶えます!
動画企画「電車を下から覗いてみよう!」スタートです! 第1弾の本動画では、高崎車両センター所属の211系車両の床下を覗いてみます。
車両床下を360°カメラで撮影したVRモードで、迫力ある211系をご堪能ください。

高崎車両センターで開催されるイベントに参加するには?

JRE MALLチケット JR東日本高崎支社店 出典:https://event.jreast.co.jp/shop/detail/a006
JRE MALLチケット JR東日本高崎支社店では、高崎車両センターをはじめ、群馬県エリアで開催しているJR東日本のイベントを販売しています。不定期で開催していますので、こまめにチェックしてみてくださいね!
JRE MALLチケット JR東日本高崎支社店のイベントはこちら

② JRE MALLふるさと納税 JR東日本オリジナル返礼品をチェック

 JRE MALLふるさと納税 JR東日本オリジナル返礼品 出典:https://furusato.jreast.co.jp/furusato/feature/F000-2/org
鉄道にまつわる貴重な体験やグッズなど、JR東日本ならではのオリジナル返礼品が勢ぞろい!
駅長や車両メンテナンスなどのお仕事体験や、鉄道古物を使用した、鉄道好きにはたまらない一点もののグッズなど、 オリジナリティ溢れる返礼品を是非ご覧ください♪
※時期により、取り扱い返礼品が異なります。
JRE MALLふるさと納税「JR東日本オリジナル返礼品」はこちら

\ SNSでシェア /

アクセスランキング

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売! 1

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売!

【2025】ゴールデンウィークの新幹線の臨時列車やおトクなきっぷをご案内 2

【2025】ゴールデンウィークの新幹線の臨時列車やおトクなきっぷをご案内

JRE MALL Media編集部
左沢(あてらざわ)線に乗って左沢駅に大集合! 「やまがた あてらざわ103フェス」開催! 3

左沢(あてらざわ)線に乗って左沢駅に大集合! 「やまがた あてらざわ103フェス」開催!

【2025年】白石川堤一目千本桜の見頃は?お花見にぴったりのおすすめのスイーツを乗務員が紹介! 4

【2025年】白石川堤一目千本桜の見頃は?お花見にぴったりのおすすめのスイーツを乗務員が紹介!

ヨコハマ トレイン ジョブフェスタ2025 in鎌倉車両センター 5

ヨコハマ トレイン ジョブフェスタ2025 in鎌倉車両センター

山下 大介