- 185系
- 「185系」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「185系」に関する記事やご案内、便利な情報が19件掲載されています。
【185系ルーム】ホテルメトロポリタンさいたま新都心に鉄道コンセプトルームが登場!
ホテルメトロポリタンさいたま新都心では、2025年8月31日(日)までの期間限定で「JR東日本最後の国鉄型特急電車 185系満喫プラン」を販売中。客室内には実際の185系の世界観を満喫できるように、客車を再現した座席や指定席表示板、くずもの入れを模したダストボックスが用意されています。客室の座席からは、目下にリアルタイムにさいたま新都心駅を行きかう列車を眺めることが出来ます。また特別撮り下ろし写真パネルもあり、普段は近づけないような細部も見ることができます。この記事では、「JR東日本最後の国鉄型特急電車 185系満喫プラン」の魅力をご紹介します!
信越本線・両毛線等の車両基地「JR東日本高崎車両センター」とは?
JR東日本高崎車両センターは、群馬県前橋市のJR両毛線新前橋駅に隣接する、車両の点検や修理、清掃などを行う車両基地です。お客さまに高品質な輸送サービスを提供するために日々、車両のメンテナンスを行っており、所属する車両は信越本線・両毛線・上越線・吾妻線で活躍しています。この記事では、高崎エリアの安全運行を支えるJR東日本高崎車両センターについてご紹介します!
「185系で行く回送ルートの旅」が遂にファイナル!2024年9月7日(土)出発!! 洗車機の通過体験や車内販売も!
2023年度に3回開催し、大好評を博したイベント列車企画「185系回送ルートの旅」がバージョンアップして再登場!「現役乗務員・駅社員と行く!! 185系回送ルートの旅」を2024年9月7日(土)に開催します!! 上野駅から尾久駅までの東北回送線など、定期列車の通らないルートを走行するほか、今回は洗車機の通過体験もできます。 残り少ない国鉄型車両の185系を使用した今回の鉄道イベントについてご紹介します!
【2024年最新】貴重となった185系の座席や車内設備、運転日を徹底解説!
1981年に東海道本線で運用されていた153系電車の置き換えを目的に導入された185系。2021年3月に定期運用を退き、今や臨時列車でしかお目にかかれない、貴重となった「185系」ですが、臨時列車での運行日の確認方法や、車内の様子について写真と共に解説していきます!
操車場にスポットを当てた、185系のイベント列車を運行します!2024年12月15日(日)出発‼
2023年から2024年にかけて4回開催し大好評を博したイベント「185系回送ルートの旅」が操車場にスポットをあてたツアーに生まれ変わりました‼「洗浄機体験付、操車場巡りの旅-185系編-」を2024年12月15日(日)に開催します!! 金町駅から新小岩操車場までの新金線など、定期列車の通らないルートを走行するほか、前回イベントで好評だった洗浄機の通過体験もできます!残り少ない国鉄型車両の185系を使用した今回の鉄道イベントについてご紹介します!
【音鉄とは】音鉄の楽しみ方や分類、おすすめ機材・グッズ、関連イベントを紹介!
鉄道ファンには、列車の音を楽しむ「音鉄」、列車に乗る「乗り鉄」、鉄道車両を撮影する「撮り鉄」、駅のフォントを楽しむ「もじ鉄」など様々な種類があります。「音鉄」はさらに、モーター音を楽しむ「走行音鉄」、発車メロディを楽しむ「発車メロディ鉄」、自動放送を楽しむ「自動放送鉄」、ドアの開閉音やコンプレッサー音を楽しむ「機器動作音鉄」に細分化されます。この記事では、「音鉄」の特徴やおすすめの機材、鉄道グッズ、イベントを紹介します。
【電車の動画】子鉄や鉄道ファンにおすすめ!JR東日本公式の新幹線や蒸気機関車・電車の動画10選
JR東日本では公式Youtube「JR東日本公式チャンネル_@JR-qb6su」と「TRAInBLAZER【JR東日本】_@trainblazerjr8726」で沢山の電車の動画コンテンツを配信しています。この記事では、鉄道好きな社員がおすすめする新幹線や蒸気機関車や電車の動画を紹介します。鉄道が好きな子どもと一緒に楽しんだり、ちょっとした空き時間に電車の動画をぜひお楽しみください。
貴重となったEF65形・185系を主役とした撮影会が開催されます!
東京都港区(最寄り駅:山手線高輪ゲートウェイ駅)にある品川駅構内の車両基地で、2024年11月10日(日)に「望郷の名機、その姿、悠然たるや。」としてブルートレインをけん引した「EF65形電気機関車」を「在りし日の思い出~東海道を駆け抜けた往年の列車~」ではEF65形に加え特急踊り子号として東海道線を駆け抜けた車両を展示し、車両基地ならではの角度で撮影をお楽しみいただけるイベントを開催します。今回の記事では、イベントの概要と、参加申し込み方法ついてご紹介します。
【無人駅で開催!】吾妻線EXPO×つまごいきゃべつふぇすた!
2024年10月19日(土)、吾妻線 万座・鹿沢口駅にて、一般社団法人嬬恋村観光協会とJR東日本高崎支社の組織横断プロジェクト「Aiプロジェクト」が共同主催の「吾妻線EXPO×つまごいきゃべつふぇすた!」が開催されます。 沿線7自治体すべてのご当地キャラクターとのグリーティングをはじめ、「嬬恋村特別コラボ弁当」の販売や観光PRを行います。またここでしか体験できない鉄道イベントも実施します。皆さまのご来場をお待ちしております。
【ホテルメトロポリタンさいたま新都心】JR東日本最後の国鉄型特急電車185系満喫プランを販売
ホテルメトロポリタンさいたま新都心では、「鉄道のまち大宮」を盛り上げるべく、長年に渡って多くの鉄道ファンを魅了してきたJR東日本最後の国鉄型特急電車である185系と、ホテル自慢のトレインビューをお楽しみいただける宿泊プランを販売中。 この機会に“鉄分”を補充してみてはいかがでしょうか。
アクセスランキング

【鉄道ファン待望】「JR東日本トレインシミュレータ」の公式マスコンユニットを販売します

【2025年】「偕楽園」梅の見頃は?アクセスに便利な「水戸偕楽園号」を運転

小田原梅まつり「曽我梅林」の開花情報をお知らせ!

サフィール踊り子に乗って伊豆の旅へ!座席や車内の過ごし方をご紹介
