2024年10月19日(土)、吾妻線 万座・鹿沢口駅にて、一般社団法人嬬恋村観光協会とJR東日本高崎支社の組織横断プロジェクト「Aiプロジェクト」が共同主催の「吾妻線EXPO×つまごいきゃべつふぇすた!」が開催されます。
沿線7自治体すべてのご当地キャラクターとのグリーティングをはじめ、Aiプロジェクトと嬬恋村のお弁当屋「万両」さまで共同企画した「嬬恋村特別コラボ弁当」の限定販売や、吾妻線沿線自治体の観光PR、発車ベルが鳴らせる車掌体験など、イベントが盛り沢山です!
そして渋川・吾妻地域在来線活性化協議会では、同日「吾妻線デジタル周遊スタンプ&謎解きラリー」を1日限りで開催します!
詳細は下記のリンクからご確認ください。
【吾妻線EXPOイベント概要】
開催日時:2024年10月19日(土) 10:00~16:00
開催場所:吾妻線 万座・鹿沢口駅
【出演予定キャラクター】
・伊香保温泉観光宣伝隊長「いしだんくん」
・中之条町イメージキャラクター「なかのん」
・長野原町マスコットキャラクター「にゃがのはら」
・嬬恋村キャベツキャラクター「嬬キャベちゃん」
・草津温泉観光大使「ゆもみちゃん」
・高山村キャラクター「ひかるくん」
・東吾妻町マスコットキャラクター「水仙ちゃん」
・JR東日本高崎支社マスコットキャラクター「かもしー」
更新日: 2024年11月20日
【無人駅で開催!】吾妻線EXPO×つまごいきゃべつふぇすた!
2024年10月19日(土)、吾妻線 万座・鹿沢口駅にて、一般社団法人嬬恋村観光協会とJR東日本高崎支社の組織横断プロジェクト「Aiプロジェクト」が共同主催の「吾妻線EXPO×つまごいきゃべつふぇすた!」が開催されます。
沿線7自治体すべてのご当地キャラクターとのグリーティングをはじめ、「嬬恋村特別コラボ弁当」の販売や観光PRを行います。またここでしか体験できない鉄道イベントも実施します。皆さまのご来場をお待ちしております。
吾妻線EXPO×つまごいきゃべつふぇすた!
![JR東日本高崎支社マスコットキャラクター「かもしー」](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/66448/retina_%E3%81%8B%E3%82%82%E3%81%97%E3%83%BC.webp)
JR東日本高崎支社マスコットキャラクター「かもしー」
ⒸJR East Shim Maebashi Train crew depot.
ⒸJR East Shim Maebashi Train crew depot.
吾妻線EXPO×つまごいきゃべつふぇすた!イベント内容②
![きゃべつふぇすた!イメージ画像](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/66476/retina_%E3%81%8D%E3%82%83%E3%81%B9%E3%81%A4%E3%81%B5%E3%81%87%E3%81%99%E3%81%9F.webp)
提供:一般社団法人嬬恋村観光協会
【つまごいきゃべつふぇすた!イベント概要】
吾妻線EXPOと同じく2024年10月19日(土)、一般社団法人嬬恋村観光協会が主催の「つまごいきゃべつふぇすた!」が吾妻線EXPOと同日・同会場で開催されます。
地ビールを製造する有限会社浅間高原麦酒がキッチンカーを出店、また「嬬恋高原ブルワリー」が、キャベツ料理とクラフトビールなどを提供します。
ほかにも、季節や産地により品種や特徴が異なるキャベツを食べ比べながら、クイズ形式で学ぶことができる「キャベツで食べ比べ!」も開催されます!
この機会に嬬恋村の特産品であるキャベツの魅力を、ぜひご堪能ください!
そして、イベント会場周辺の「嬬恋郷土資料館」では令和6年度の企画展として『嬬恋村の”昭和9年”』展を開催しています。
懐かしい思いが蘇る企画にもぜひ足をお運びください。
吾妻線EXPOと同じく2024年10月19日(土)、一般社団法人嬬恋村観光協会が主催の「つまごいきゃべつふぇすた!」が吾妻線EXPOと同日・同会場で開催されます。
地ビールを製造する有限会社浅間高原麦酒がキッチンカーを出店、また「嬬恋高原ブルワリー」が、キャベツ料理とクラフトビールなどを提供します。
ほかにも、季節や産地により品種や特徴が異なるキャベツを食べ比べながら、クイズ形式で学ぶことができる「キャベツで食べ比べ!」も開催されます!
この機会に嬬恋村の特産品であるキャベツの魅力を、ぜひご堪能ください!
そして、イベント会場周辺の「嬬恋郷土資料館」では令和6年度の企画展として『嬬恋村の”昭和9年”』展を開催しています。
懐かしい思いが蘇る企画にもぜひ足をお運びください。
Aiプロジェクトとは?
![Aiプロジェクトロゴマーク](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/66517/retina__New_Ai%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%B4%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF.webp)
ここまで、一般社団法人嬬恋村観光協会とJR東日本高崎支社の組織横断プロジェクト「Aiプロジェクト」が共同主催の「吾妻線EXPO×つまごいきゃべつふぇすた!」についてご紹介してきました。
「Aiプロジェクト」とは、吾妻線・上越線沿線地域とのつながりを大切にし、 お客さまだけでなく私たちも楽しめることをモットーに、新しい魅力を発見・発信していくプロジェクトチームです。現業機関で勤務する若手社員を中心にメンバーを構成し、毎月4日程活動を行っています。プロジェクト名の「Ai」にはそれぞれ、A→吾妻線(Agatsuma Line)、活性化(Activation)/i→私(メンバー・お客さま・地域の皆さま)、愛/Ai→出会い・ふれあい・吾妻愛といった意味が込められており、今後も沿線地域活性化に向けて様々な取組みを行っていきます。
「Aiプロジェクト」とは、吾妻線・上越線沿線地域とのつながりを大切にし、 お客さまだけでなく私たちも楽しめることをモットーに、新しい魅力を発見・発信していくプロジェクトチームです。現業機関で勤務する若手社員を中心にメンバーを構成し、毎月4日程活動を行っています。プロジェクト名の「Ai」にはそれぞれ、A→吾妻線(Agatsuma Line)、活性化(Activation)/i→私(メンバー・お客さま・地域の皆さま)、愛/Ai→出会い・ふれあい・吾妻愛といった意味が込められており、今後も沿線地域活性化に向けて様々な取組みを行っていきます。
「吾妻線EXPO×つまごいきゃべつふぇすた!」ご来場お待ちしてます!
![万座・鹿沢口駅駅名標](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/67441/retina_DSC05351.webp)
一般社団法人嬬恋村観光協会とAiプロジェクトが共同主催の「吾妻線EXPO×つまごいきゃべつふぇすた!」は他では体験できない特別な1日になること間違いなし!
2024年10月19日(土)は、吾妻線に乗って、普段は無人駅の万座・鹿沢口駅で過ごしてみませんか?
皆さまのご来場を心よりお待ちしております!
※掲載の情報は、2024年10月現在の情報です。
※画像はイメージです。
2024年10月19日(土)は、吾妻線に乗って、普段は無人駅の万座・鹿沢口駅で過ごしてみませんか?
皆さまのご来場を心よりお待ちしております!
※掲載の情報は、2024年10月現在の情報です。
※画像はイメージです。
アクセスランキング
![【2025年】「偕楽園」梅の見頃は?アクセスに便利な「水戸偕楽園号」を運転](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2814/retina_pixta_44662488_S.webp)
【2025年】「偕楽園」梅の見頃は?アクセスに便利な「水戸偕楽園号」を運転
JRE MALL Media編集部
![「えきねっと」をJRE POINTに連携しておトクに旅をしよう!](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2710/retina_JRE_POINT_3D%E3%83%AD%E3%82%B4_%E9%80%8F%E9%81%8E_.webp)
「えきねっと」をJRE POINTに連携しておトクに旅をしよう!
![【新潟県】佐渡島の金山以外にもある佐渡島・新潟の絶景、見どころ!](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2735/retina_%E6%96%B0%E6%BD%9F_%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97.webp)
【新潟県】佐渡島の金山以外にもある佐渡島・新潟の絶景、見どころ!
![特急あずさを動かそう! E353系・E127系の運転体験イベントを2025年3月に開催します!](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2827/retina_%E4%B9%97%E5%8B%99%E4%BD%93%E9%A8%93%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC%E5%95%86%E5%93%81%E7%94%BB%E5%83%8F_240607%E4%B9%97%E5%8B%99UT%E5%B0%BE%E5%9D%82%E6%92%AE%E5%BD%B1_.webp)
特急あずさを動かそう! E353系・E127系の運転体験イベントを2025年3月に開催します!
![【津軽】 冬の観光スポットも巡りながら「ツガルツナガル エキタグスタンプラリー」参加しよう](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2774/retina_%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%AB.webp)