代表的な桜であるソメイヨシノは、例年3月下旬から4月上旬にかけて見頃を迎えます。しかし、桜の開花時期は地域によって異なります。
上のマップは各都道府県の平均的な開花時期をまとめたものです。お住まいの地域の桜が、いつ頃開花するのかチェックしておきましょう。
更新日: 2025年01月29日
全国の人気お花見スポットをご紹介!実は便利なお弁当の調達方法も!!
春の楽しみといえば、なんといってもお花見。穏やかな日差しのもと桜の周りを散歩したり、お花見スポットで桜を愛でたりをするのは、日本ならではの春の過ごし方ですよね。この記事では、全国の桜の開花時期やお花見スポットを紹介します。お花見のときにあると便利な持ち物リストやお花見のマナーについても解説しているるので、チェックしてみてください。
各都道府県の桜の開花時期は?

全国の人気お花見スポットを一気にチェック!
全国には数多くのお花見スポットがあります。ここでは地域ごとにおすすめなスポットを一覧で紹介します。
■北海道エリアのお花見スポット

▲北海道「五稜郭の桜」
・五稜郭公園(函館市)
・函館公園(函館市)
・松前公園(松前郡松前町)
・二十間道路桜並木(日高郡新ひだか町)
・函館公園(函館市)
・松前公園(松前郡松前町)
・二十間道路桜並木(日高郡新ひだか町)
■東北エリアの人気のお花見スポット

▲宮城県「白石川堤一目千本桜」
・日中線しだれ桜並木(福島県・喜多方市)
・白石川堤一目千本桜(宮城県・柴田郡大河原町)
・角館武家屋敷通り(秋田県・仙北市)
・鶴ヶ城公園(福島県・会津若松市)
・三春滝桜(福島県・田村郡三春町)
・白石川堤一目千本桜(宮城県・柴田郡大河原町)
・角館武家屋敷通り(秋田県・仙北市)
・鶴ヶ城公園(福島県・会津若松市)
・三春滝桜(福島県・田村郡三春町)
■関東エリアの人気お花見スポット

▲東京都「目黒川の桜」
・旧中川(東京都・江戸川区)
・幸手権現堂桜堤(埼玉県・幸手市)
・目黒川(東京都・目黒区)
・六義園(東京都・文京区)
・新宿御苑(東京都・新宿区)
・上野公園(東京都・台東区)
・幸手権現堂桜堤(埼玉県・幸手市)
・目黒川(東京都・目黒区)
・六義園(東京都・文京区)
・新宿御苑(東京都・新宿区)
・上野公園(東京都・台東区)
■中部・北陸エリアの人気お花見スポット

▲石川県「兼六園の桜」
・鶴舞公園(愛知県・名古屋市)
・岩倉五条川(愛知県・岩倉市)
・高遠城址公園(長野県・伊那市)
・兼六園(石川県・金沢市)
・岡崎公園(愛知県・岡崎市)
・岩倉五条川(愛知県・岩倉市)
・高遠城址公園(長野県・伊那市)
・兼六園(石川県・金沢市)
・岡崎公園(愛知県・岡崎市)
■近畿エリアの人気お花見スポット

▲奈良県「吉野山の桜」
・造幣局(大阪府・大阪市)
・七谷川・和らぎの道(京都府・亀岡市)
・淀水路(京都府・京都市)
・吉野山(奈良県・吉野郡吉野町)
・おの桜づつみ回廊(兵庫県・小野市)
・七谷川・和らぎの道(京都府・亀岡市)
・淀水路(京都府・京都市)
・吉野山(奈良県・吉野郡吉野町)
・おの桜づつみ回廊(兵庫県・小野市)
■中国エリアの人気お花見スポット

▲山口県「錦帯橋の桜」
・世羅 甲山ふれあいの里(広島県・世羅郡世羅町)
・錦帯橋(山口県・岩国市)
・津山城の鶴山公園(岡山県・津山市)
・尾道市千光寺公園(広島県・尾道市)
・岡山後楽園(岡山県・岡山市)
・錦帯橋(山口県・岩国市)
・津山城の鶴山公園(岡山県・津山市)
・尾道市千光寺公園(広島県・尾道市)
・岡山後楽園(岡山県・岡山市)
■四国エリアの人気お花見スポット

▲愛媛県「松山城の桜」
・紫雲出山(香川県・三豊市)
・開山公園(愛媛県・今治市)
・松山城(愛媛県・松山市)
・眉山公園(徳島県・徳島市)
・道後公園(愛媛県・松山市)
・開山公園(愛媛県・今治市)
・松山城(愛媛県・松山市)
・眉山公園(徳島県・徳島市)
・道後公園(愛媛県・松山市)
■九州・沖縄エリアの人気お花見スポット

▲熊本県「一心行」の桜
・長湯温泉(大分県・竹田市)
・一心行(熊本県・阿蘇郡南阿蘇村)
・市房ダム湖周辺(熊本県・球磨郡水上村)
・西公園(福岡県・福岡市)
・今帰仁城跡(沖縄県・国頭郡今帰仁村)
・一心行(熊本県・阿蘇郡南阿蘇村)
・市房ダム湖周辺(熊本県・球磨郡水上村)
・西公園(福岡県・福岡市)
・今帰仁城跡(沖縄県・国頭郡今帰仁村)
お花見におすすめなアイテム

お花見に行った際、持ち物を忘れたり想定外のアイテムが必要になったりという経験はありませんか? 忘れ物や準備不足がないよう、お花見に必要なアイテムを紹介します。
お花見に必要なアイテム

こちらのチェックリストに記載されたアイテムは、最低限持っておきたいところ。
<お花見に必要なアイテム>
・レジャーシート
・ウェットティッシュ
・ガムテープ
・マジックペン
・紙皿、紙コップ、割り箸
・ゴミ袋
・クーラーボックス
・小銭
・食事、飲み物
自動販売機を使うときの小銭や場所取りに便利なガムテープは、忘れがちなアイテムなので注意しましょう。
なお、ウエットティッシュがない場合は、普通のティッシュでもOKです。みんなが気持ちよくお花見を楽しめるように、ゴミ袋も忘れずに持参してください。
<お花見に必要なアイテム>
・レジャーシート
・ウェットティッシュ
・ガムテープ
・マジックペン
・紙皿、紙コップ、割り箸
・ゴミ袋
・クーラーボックス
・小銭
・食事、飲み物
自動販売機を使うときの小銭や場所取りに便利なガムテープは、忘れがちなアイテムなので注意しましょう。
なお、ウエットティッシュがない場合は、普通のティッシュでもOKです。みんなが気持ちよくお花見を楽しめるように、ゴミ袋も忘れずに持参してください。
あると便利なアイテム

必須ではないものの、あると便利なアイテムもチェックしましょう。
<あると便利なアイテム>
・雨具
・ダンボール
・ひざ掛け、羽織もの
特に人が多いスポットでは目印となるアイテムが役立ちます。
トイレやドリンク調達から戻ったときに、自分のグループがどこにいるのか分からなくなる、遅れて参加する人との合流が困難というのは花見あるあるです。それらは目印があることで回避できるためおすすめです。
お花見は固い地面に長時間座ることになるため、ダンボールも有効。組み立ててテーブル代わりとしても使えるため、持っておくとなにかと便利です。
<あると便利なアイテム>
・雨具
・ダンボール
・ひざ掛け、羽織もの
特に人が多いスポットでは目印となるアイテムが役立ちます。
トイレやドリンク調達から戻ったときに、自分のグループがどこにいるのか分からなくなる、遅れて参加する人との合流が困難というのは花見あるあるです。それらは目印があることで回避できるためおすすめです。
お花見は固い地面に長時間座ることになるため、ダンボールも有効。組み立ててテーブル代わりとしても使えるため、持っておくとなにかと便利です。
みんながお花見を楽しむためには「マナー」も大切!

友人や家族と一緒に桜を眺める「お花見」は、日本の素晴らしい文化です。誰もがお花見を楽しむためには、それぞれがマナーを守らなければなりません。快適にお花見を楽しむために守るべきマナーを紹介します。
■桜の木には触れない
お花見の主役はなんといっても「桜」です。自然のままの美しい状態を維持するためには、一人ひとりの心がけが大切です。
古くから「桜を切る馬鹿、梅を切らぬ馬鹿」といわれるように、桜は非常に傷つきやすい木です。小さな傷一つで木全体が枯れる可能性もあるため、枝を折ったり花を傷つけたりするのは絶対にやめましょう。枝や幹だけでなく、根も傷つけないように注意してください。
■場所取りは周りに配慮する
お花見を楽しむためには良い場所を確保することが必要です。しかし、スペースを不要に広く使ったり、他の人の場所を占領したりしないように気をつけましょう。場所取りの際、桜の木にロープやテープを引っ掛ける、根元に座るなどの行為も、木を傷つけるためやめてください。
■ゴミは持ち帰る
お花見シーズンに頻発する問題にゴミの放置があります。ごみ箱が設置されていても、場所によっては収容力が足りないケースがあります。多くの人が訪れるお花見だけに、自分たちが出したゴミは持ち帰るのが良識といえます。
ただし一部ではゴミの持ち帰りが推奨されないお花見スポットもあります。基本的にはお花見スポットごとの規則に従ってください。
■桜の木には触れない
お花見の主役はなんといっても「桜」です。自然のままの美しい状態を維持するためには、一人ひとりの心がけが大切です。
古くから「桜を切る馬鹿、梅を切らぬ馬鹿」といわれるように、桜は非常に傷つきやすい木です。小さな傷一つで木全体が枯れる可能性もあるため、枝を折ったり花を傷つけたりするのは絶対にやめましょう。枝や幹だけでなく、根も傷つけないように注意してください。
■場所取りは周りに配慮する
お花見を楽しむためには良い場所を確保することが必要です。しかし、スペースを不要に広く使ったり、他の人の場所を占領したりしないように気をつけましょう。場所取りの際、桜の木にロープやテープを引っ掛ける、根元に座るなどの行為も、木を傷つけるためやめてください。
■ゴミは持ち帰る
お花見シーズンに頻発する問題にゴミの放置があります。ごみ箱が設置されていても、場所によっては収容力が足りないケースがあります。多くの人が訪れるお花見だけに、自分たちが出したゴミは持ち帰るのが良識といえます。
ただし一部ではゴミの持ち帰りが推奨されないお花見スポットもあります。基本的にはお花見スポットごとの規則に従ってください。
「ネットでエキナカ」でラクラクお花見
お花見の主役は「桜」ですが、食べ物や飲み物も欠かせません。
桜の下でお弁当などを広げてお酒を楽しむのはやっぱり格別です。ですが、ただでさえ荷物が多くなりがちなお花見だけに、家から持参するものはできるだけ減らしたい……。
そんな人には、「ネットでエキナカ」で飲食物を事前に予約して当日受け取るのがおすすめです。
事前に予約しておけばお花見スポットの最寄り駅で受け取るだけなので、荷物も少なく済みます。ここでは一例として、東京のお花見の名所・上野公園すぐそばの上野駅 駅弁屋 上野中央改札店から「銀だら幕之内」を紹介します。
桜の下でお弁当などを広げてお酒を楽しむのはやっぱり格別です。ですが、ただでさえ荷物が多くなりがちなお花見だけに、家から持参するものはできるだけ減らしたい……。
そんな人には、「ネットでエキナカ」で飲食物を事前に予約して当日受け取るのがおすすめです。
事前に予約しておけばお花見スポットの最寄り駅で受け取るだけなので、荷物も少なく済みます。ここでは一例として、東京のお花見の名所・上野公園すぐそばの上野駅 駅弁屋 上野中央改札店から「銀だら幕之内」を紹介します。

出典:銀だら幕之内
柚子がやさしく香るこだわりの味噌を使った銀だら柚香みそ焼をはじめ、大増自慢の江戸うま煮や鶏肉江戸甘味噌焼を詰め合わせた幕の内弁当です。お酒にもよく合いそうですね!
【商品名】銀だら幕之内
【価格】税込 1,580円
【注文締切】受取日の3日前15時
【受取方法】上野 駅弁屋 上野中央改札店 店頭受取
【商品名】銀だら幕之内
【価格】税込 1,580円
【注文締切】受取日の3日前15時
【受取方法】上野 駅弁屋 上野中央改札店 店頭受取
「ネットでエキナカ」を活用してお花見を楽しもう!
お花見ができるおすすめスポットや必要な持ち物、マナーについてを紹介しました。桜を眺めながら、おいしいグルメを味わうのは、春ならではの楽しみです。
ご紹介した「ネットでエキナカ」は、JR東日本が提供するサービスです。ネットで商品を予約すると最寄り駅のエキナカで受け取れるので、とても便利です。
今回紹介した「銀だら幕之内」のほかにも、お弁当やオードブル、スイーツにお土産などお花見にぴったりな品が多数揃っています。人数やコンディションにもあわせ、ほかの商品もぜひチェックしてください。
ご紹介した「ネットでエキナカ」は、JR東日本が提供するサービスです。ネットで商品を予約すると最寄り駅のエキナカで受け取れるので、とても便利です。
今回紹介した「銀だら幕之内」のほかにも、お弁当やオードブル、スイーツにお土産などお花見にぴったりな品が多数揃っています。人数やコンディションにもあわせ、ほかの商品もぜひチェックしてください。
アクセスランキング

【鉄道ファン待望】「JR東日本トレインシミュレータ」の公式マスコンユニットを販売します

【2025年】「偕楽園」梅の見頃は?アクセスに便利な「水戸偕楽園号」を運転
JRE MALL Media編集部

小田原梅まつり「曽我梅林」の開花情報をお知らせ!

サフィール踊り子に乗って伊豆の旅へ!座席や車内の過ごし方をご紹介
