- 福島県
- 「福島県」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「福島県」に関する記事やご案内、便利な情報が53件掲載されています。
【2025年】相馬野馬追の歴史やアクセス、臨時特急を紹介!5月24日(土)~26日(月)開催!
福島県相双地方の祭典「相馬野馬追(そうまのまおい)」が、2025年5月24日(土)・25日(日)・26日(月)の3日間にわたり開催されます。今回は「相馬野馬追」の歴史や見どころをはじめ、「相馬野馬追」開催地へのアクセス、「相馬野馬追」観覧チケット情報、「相馬野馬追」観覧お作法(マナー)まで、「相馬野馬追」情報を紹介します! ※画像提供:相馬野馬追執行委員会
観光列車「SATONO」の旅におすすめな駅弁やスイーツ等をご紹介!!
季節ごとに変わる南東北の豊かな風景を大きな窓からゆったりと眺めることができる観光列車「SATONO」。この乗ること自体が楽しい観光列車で、ご当地のおすすめ駅弁やスイーツ等を味わい尽くし、さらに楽しいグルメ旅にしてはいかがでしょうか?
郡山駅周辺のおすすめ観光やグルメ、ライブ・イベント情報24選【2025年最新】
福島県郡山市は、東京から新幹線で約1時間20分でアクセスできる観光地です。磐梯熱海温泉での入浴や、郡山カルチャーパーク、ビッグアイ、リカちゃんキャッスルなどのアクティビティが楽しめます。向山製作所cafeやますや本店などのカフェ・レストランも充実。三万石のままどおるや柏屋の薄皮饅頭などのショッピングも楽しめます。温泉では萩姫の湯やホテル華の湯などが人気です。人気アーティストのライブ・コンサート・展示会なども開催される魅力あふれる郡山駅周辺で、充実した観光をお楽しみください。
【けんしん郡山文化センター】会場へのアクセス・駐車場・喫煙所・コンサートチケット情報
けんしん郡山文化センターは福島県郡山市にある多目的文化施設です。JR郡山駅から徒歩15分とアクセスも良く、コンサートで使用されるホールは大ホール・中ホール、展示室、会議室、練習室などを備えており、コンサート、イベント、コンベンションなど様々な用途で利用されています。2025年にはJUJUやGRe4N BOYZなどのアーティストの公演が予定されています。会場には車でアクセスすることもできますが、会場内に喫煙所はありません。
親子で楽しむ駅・乗務員体験in郡山駅【ふくしまプレDC特別企画】
郡山駅で鉄道のお仕事体験をしよう!鉄道が好きな子どもたち必見!憧れのJR東日本の駅員、運転士になれる体験会を2025年4月19日(土)郡山駅で開催します。鉄道ファンやお子さまにとって、駅員や乗務員の仕事を実際に体験できる機会です。現役社員がレクチャーします♪
【福島市】定番から『新しい』まで!福島を再発見しませんか?
東北新幹線の停車駅がある福島県福島市。 2026年4月~6月には大型観光キャンペーン「ふくしまデスティネーションキャンペーン」(以下、ふくしまDC)が開催されることもあり注目されています。2026年は福島県が誕生して150周年の節目。ふくしまDCが始まる前に福島の魅力を知っておきませんか?
【会津の旅】観光スポットや会津への観光列車「あいづSATONO」をご紹介!!
福島県西部に位置する会津若松市は、江戸時代に会津藩の城下町として栄えました。戊辰戦争の舞台となった鶴ヶ城(若松城)や、奥羽三楽郷のひとつである東山温泉、郷土料理である輪箱飯(わっぱめし)、魅力あふれる会津の旅におすすめな観光列車「あいづSATONO」をご紹介します。是非ご覧ください。
【満腹の旅に出発進行!】ふくしままんぷくトレインが運行します!!
ふくしまプレデスティネーションキャンペーンの特別企画として、「ふくしままんぷくトレイン」が運行します。 各駅から搭載する福島県内のご当地グルメを、列車内でお楽しみいただく列車です。車窓から春を感じる、満腹の旅に出かけませんか?
浪江女子発組合×JR東日本コラボ 「道の駅なみえ4周年お祝いキャンペーン」を開催します!
JR東日本発の推し活サポートサービス「推しSta!」は、福島県浪江町の復興のシンボルである「道の駅なみえ」の4周年に合わせ、浪江町を応援するために結成された「浪江女子発組合」と共に、「道の駅なみえ4周年お祝いキャンペーン」を開催します。推しSta!初の取り組みである特急ひたちでの一部車両貸切ツアーや特別車内放送、AR等での「浪江女子発組合」ゆかりの地のご案内を行います。この機会に列車や駅をご利用いただき、浪江町にお越しいただいて、「浪江女子発組合」のゆかりの地で聖地巡礼の旅をお楽しみ下さい!
【安達太良山】ロープウェイで10分の楽々登山!駐車場や利用料金、運行情報まとめ!
安達太良山(あだたらやま)は福島県にある標高1,700mの山です。ロープウェイを使えば山麓から山頂駅まで10分でアクセスすることができるため観光客から登山好きの方まで人気があります。この記事では安達太良山ロープウェイの魅力やトレッキングコース、営業時期や料金、アクセスなどについてお伝えします。
アクセスランキング

【2025】ゴールデンウィークの新幹線の臨時列車やおトクなきっぷをご案内

「東京まるっと山手線」2025年度も運行します!初回は2025年5月10日(土)に決定‼

【JR新潟駅】ももクロ「春一新発田広め隊」のポスター・サイネージの場所をご案内!

東北のパワースポット12選!神社から自然までおすすめのスポットを紹介
