せせりは、鶏の首周りの肉を指します。別名「ネック」や「首小肉」とも呼ばれ、鶏1羽から約20gしか取れない希少部位です。
もも肉やむね肉と比較するとやや目立たない存在ですが、希少部位なのに価格はもも肉やむね肉とそれほど大きく変わらなかったりもします。そのため、せせりは比較的安価で贅沢な味わいを楽しめます。
更新日: 2025年02月17日
鶏の"せせり"はどこの部位? 食感や味の特徴と美味しい食べ方・レシピをご紹介!
「せせり」が鶏のどの部位を指すのかご存知ですか? せせりは鶏の首の部分を指し、弾力あふれる独特の食感と深い味わいが特徴です。せせりは焼き鳥や、焼肉、煮物などでよく使われており、独特の触感と鶏肉の旨味が詰まった味わいが人気です。今回はそんな鶏せせりの部位の解説から美味しい食べ方まで、食材としての魅力をお伝えします。
せせりとは鶏のどの部位?希少ながら比較的安価なお肉!

せせりの食感・味の特徴は?

せせりは、しっかりとした弾力が特徴の食感と濃厚な旨味が魅力です。
一般的に、首の周りは鶏が筋肉をよく使っている部位であり、せせりの肉は弾力があります。噛むときに程よい歯ごたえで、濃厚な肉の味わいを楽しめるのがせせりの特徴です。
ここからは、せせりを美味しく食べるおすすめのレシピを3つご紹介します。
一般的に、首の周りは鶏が筋肉をよく使っている部位であり、せせりの肉は弾力があります。噛むときに程よい歯ごたえで、濃厚な肉の味わいを楽しめるのがせせりの特徴です。
ここからは、せせりを美味しく食べるおすすめのレシピを3つご紹介します。
せせりレシピ① 旨味が凝縮「せせりの唐揚げ」

鶏の胸肉やもも肉で作られることの多い唐揚げですが、ささみでも十分美味しくいただけます。パリッとジューシーな味わいが楽しい唐揚げは、ささみで作ることで肉の弾力をより感じられるものにアップデート。
【材料】
鶏のせせり:200g
塩:小さじ1/2
黒胡椒:少々
酒:大さじ1
片栗粉:大さじ3
【作り方】
1.せせりの下処理
せせりの小骨を取り除き、一口大に切る。
2.下味をつける
せせりに塩、黒胡椒、酒を加えてよく揉み込む。10分程度置いて味を馴染ませる。
3.片栗粉をまぶす
2のせせりに片栗粉を薄くまぶす。
4.揚げる
揚げ油を中温(約170℃)に熱し、せせりを入れて皮目がこんがりときつね色になるまで揚げる。両面が均等に揚がるよう、途中で肉を返すのを忘れずに。
【材料】
鶏のせせり:200g
塩:小さじ1/2
黒胡椒:少々
酒:大さじ1
片栗粉:大さじ3
【作り方】
1.せせりの下処理
せせりの小骨を取り除き、一口大に切る。
2.下味をつける
せせりに塩、黒胡椒、酒を加えてよく揉み込む。10分程度置いて味を馴染ませる。
3.片栗粉をまぶす
2のせせりに片栗粉を薄くまぶす。
4.揚げる
揚げ油を中温(約170℃)に熱し、せせりを入れて皮目がこんがりときつね色になるまで揚げる。両面が均等に揚がるよう、途中で肉を返すのを忘れずに。
せせりレシピ② 塩味と鶏の旨味でお酒が進む「せせりのねぎ塩焼き」

塩・胡椒のうま味とネギのシャキッとした風味にせせりの肉感がミックスして、つい口に運ぶ手が止まらなくなる一品。お酒のおつまみとしてもおすすめです。
【材料】
鶏のせせり:200g
長ネギ:1本
塩:小さじ1/2(調整可)
黒胡椒:少々
にんにくチューブ:1cm
ごま油:大さじ1
サラダ油:小さじ1
レモン汁:少々(お好みで)
【作り方】
1.せせり、長ネギの下処理
長ネギは斜め薄切りに。せせりは小骨を取り除き、食べやすいサイズにカットする。
2.下味をつける
ボウルにせせり、塩、黒胡椒、にんにくチューブ、ごま油を入れてよく混ぜ合わせる。10分程度置いて下味をなじませる。
3.焼く
フライパンにサラダ油を熱し、下味をつけたせせりを両面きつね色になるまで中火で焼く。後半、ネギも加えて炒め合わせて完成。好みでレモン汁をかける。
鶏のせせり:200g
長ネギ:1本
塩:小さじ1/2(調整可)
黒胡椒:少々
にんにくチューブ:1cm
ごま油:大さじ1
サラダ油:小さじ1
レモン汁:少々(お好みで)
【作り方】
1.せせり、長ネギの下処理
長ネギは斜め薄切りに。せせりは小骨を取り除き、食べやすいサイズにカットする。
2.下味をつける
ボウルにせせり、塩、黒胡椒、にんにくチューブ、ごま油を入れてよく混ぜ合わせる。10分程度置いて下味をなじませる。
3.焼く
フライパンにサラダ油を熱し、下味をつけたせせりを両面きつね色になるまで中火で焼く。後半、ネギも加えて炒め合わせて完成。好みでレモン汁をかける。
せせりレシピ③ 食感がアクセントに「せせりの肉じゃが」

じゃがいもやにんじんなどのに負けない食感で楽しめるのがささみで作る肉じゃが。柔らかいお肉の肉じゃがもおいしいですが、アクセントとしてささみで肉じゃがを作ってみませんか?
【材料】
鶏のせせり:200g
じゃがいも:大きめ3個
にんじん:1本
玉ねぎ:1個
さやいんげん:適量(お好みで)
水:400ml
醤油:大さじ3
みりん:大さじ2
砂糖:大さじ2
サラダ油:適量
【作り方】
1.せせりの下処理
せせりは余分な小骨を取り除き、食べやすいサイズにカットする。
2.野菜の準備
玉ねぎ、にんじん、じゃがいもは一口大に切る。じゃがいもは水にさらしてデンプンを抜く。さやいんげんは筋を取り、長さ4cmに切る。
3.炒める
フライパンにサラダ油を入れ、中火にかける。フライパンが温まったら、せせりを入れる。肉の色が変わったら、にんじんと玉ねぎも加えて炒め合わせる。
4.煮込む
じゃがいもを加え、水を注ぐ。沸騰したらアクを取り、醤油、みりん、砂糖を加えて中火で煮る。じゃがいもが柔らかくなったら、さやいんげんを加えて数分煮て完成。
【材料】
鶏のせせり:200g
じゃがいも:大きめ3個
にんじん:1本
玉ねぎ:1個
さやいんげん:適量(お好みで)
水:400ml
醤油:大さじ3
みりん:大さじ2
砂糖:大さじ2
サラダ油:適量
【作り方】
1.せせりの下処理
せせりは余分な小骨を取り除き、食べやすいサイズにカットする。
2.野菜の準備
玉ねぎ、にんじん、じゃがいもは一口大に切る。じゃがいもは水にさらしてデンプンを抜く。さやいんげんは筋を取り、長さ4cmに切る。
3.炒める
フライパンにサラダ油を入れ、中火にかける。フライパンが温まったら、せせりを入れる。肉の色が変わったら、にんじんと玉ねぎも加えて炒め合わせる。
4.煮込む
じゃがいもを加え、水を注ぐ。沸騰したらアクを取り、醤油、みりん、砂糖を加えて中火で煮る。じゃがいもが柔らかくなったら、さやいんげんを加えて数分煮て完成。
せせりを食べるときのポイント

①せせりをおいしく解凍するなら冷蔵庫の自然解凍
せせりを美味しく楽しむためのポイントの1つが、解凍方法です。冷凍せせりを解凍する際には、水分の流出をできるだけ抑えることが重要。常温や流水ではなく、冷蔵庫で丸一日かけて自然解凍しましょう。
冷蔵庫で解凍すると温度の上がり方がゆっくりになり、せせりの水分流出を抑えられ、風味や食感を保つことができます。
②骨を取り除くには? 下処理の方法
せせりの下処理を行うとき、まず肉を触って、小骨がどこにあるかを確認します。次に、小骨の周囲に沿って慎重に包丁を進め、肉を削ぎ落としていきましょう。最後に、肉を一口大に切り分けて、食べやすいサイズにしてください。このようにせせりを下ごしらえすれば、小骨を気にせずに食べられるようになります。
せせりを美味しく楽しむためのポイントの1つが、解凍方法です。冷凍せせりを解凍する際には、水分の流出をできるだけ抑えることが重要。常温や流水ではなく、冷蔵庫で丸一日かけて自然解凍しましょう。
冷蔵庫で解凍すると温度の上がり方がゆっくりになり、せせりの水分流出を抑えられ、風味や食感を保つことができます。
②骨を取り除くには? 下処理の方法
せせりの下処理を行うとき、まず肉を触って、小骨がどこにあるかを確認します。次に、小骨の周囲に沿って慎重に包丁を進め、肉を削ぎ落としていきましょう。最後に、肉を一口大に切り分けて、食べやすいサイズにしてください。このようにせせりを下ごしらえすれば、小骨を気にせずに食べられるようになります。
おいしいせせりを食べるならふるさと納税が便利!
唐揚げやお酒のアテにも使えるおいしいせせりを手に入れるなら、ふるさと納税でお取り寄せしてみませんか?ふるさと納税なら、日本全国各地からおいしいせせりを取り寄せて、自宅で思う存分楽しめます。
ふるさと納税は自治体に寄付をして返礼品をもらうことができる制度。おいしい鶏肉を購入し、翌年の税金控除も受けられるのでおトクです。
ふるさと納税は自治体に寄付をして返礼品をもらうことができる制度。おいしい鶏肉を購入し、翌年の税金控除も受けられるのでおトクです。
ここからは、ふるさと納税でもらえる「せせり」の返礼品をご紹介します。
小肉(せせり)小分けパック1.5kg(1袋約200g)

出典:https://furusato.jreast.co.jp/furusato/products/detail/F045/F045-F8102
鶏肉の名産地として有名な宮崎の地で育まれた、新鮮なせせりです。小分けでパックされており、おいしさと利便性を兼ね備えています。使いたい分だけ、200gずつ解凍できるので、いつでもフレッシュな風味のせせりを楽しむことができます。旨味がしっかり凝縮された、宮崎県産の鶏せせりをご家庭で手軽に味わってみてください。
【返礼品名】小肉(せせり)小分けパック1.5kg(1袋約200g)鶏肉 小肉 せせり
【内容量】せせり小分けパック 1.5kg(1袋約200g)
【寄付金額】12,000円
【返礼品名】小肉(せせり)小分けパック1.5kg(1袋約200g)鶏肉 小肉 せせり
【内容量】せせり小分けパック 1.5kg(1袋約200g)
【寄付金額】12,000円
せせり・もも・ぼんじり炭火焼セット

出典:https://furusato.jreast.co.jp/furusato/products/detail/F377/F377-M063-001-01
宮﨑県産の若鶏をたっぷり味わえる炭火焼のセットです。
せせりだけでなく、ももやぼんじりも入っているので部位ごとに食べ比べを楽しむことができます。
自家製の柚子胡椒もついているので味付けも間違いなし!
【返礼品名】≪宮崎県炭火焼≫ せせり・もも・ぼんじり13パックセット (自家製柚子胡椒2P付き)
【寄付金額】27,000円
【内容】
・若鶏せせり100g×4パック
・若鶏もも100g×4パック
・若鶏ぼんじり100g×5パック
・自家製柚子胡椒20g×2パック
せせりだけでなく、ももやぼんじりも入っているので部位ごとに食べ比べを楽しむことができます。
自家製の柚子胡椒もついているので味付けも間違いなし!
【返礼品名】≪宮崎県炭火焼≫ せせり・もも・ぼんじり13パックセット (自家製柚子胡椒2P付き)
【寄付金額】27,000円
【内容】
・若鶏せせり100g×4パック
・若鶏もも100g×4パック
・若鶏ぼんじり100g×5パック
・自家製柚子胡椒20g×2パック
小肉(せせり)の炭火焼 4パック

出典:https://furusato.jreast.co.jp/furusato/products/detail/F045/F045-E1101
宮崎県産の鶏せせりが持つ、豊かな風味とジューシーな味わいを、炭火焼きでひときわ際立たせた冷凍パックです。新鮮なせせりを炭火で焼き上げることで、炭の香ばしさが香るせせりは噛むとジューシーな食感があふれ、その味わいは絶品です。また、150gずつ冷凍パックにされているため、とても便利に使えます。袋のまま湯せんするか、袋から出して電子レンジで温めるだけで、手軽に本格的な炭火焼のせせりを楽しめる魅力的なセットです。
【返礼品名】小肉(せせり)の炭火焼 4パック 鶏肉 炭火焼 炭火焼き 地鶏
【内容量】小肉(せせり)の炭火焼150g×4パック
【寄付金額】12,000円
【返礼品名】小肉(せせり)の炭火焼 4パック 鶏肉 炭火焼 炭火焼き 地鶏
【内容量】小肉(せせり)の炭火焼150g×4パック
【寄付金額】12,000円
ふるさと納税ではほかにもおいしいせせりの返礼品をお取り扱いしています。
弾力ある食感が特徴の部位「せせり」をふるさと納税で味わおう
鶏の首周りの部位である「せせり」は、ほどよい弾力と深みのある旨味が特徴です。独特の食感は、焼き鳥や炒め物、煮込み料理など、どんな料理法でも味わえます。シンプルに塩で味付けするだけでも、せせりの持つ自然な美味しさを堪能でき、手軽さも魅力です。
普段の料理から、おもてなしの一品まで、せせりは多くの場面で活躍します。希少部位なのに安価なせせりは、言わば隠れた逸品。せせりを上手に活用し、毎日の食卓に変化を加えてみませんか。
普段の料理から、おもてなしの一品まで、せせりは多くの場面で活躍します。希少部位なのに安価なせせりは、言わば隠れた逸品。せせりを上手に活用し、毎日の食卓に変化を加えてみませんか。
アクセスランキング

小田原梅まつり「曽我梅林」の開花情報をお知らせ!

【2025年】「偕楽園」梅の見頃は?アクセスに便利な「水戸偕楽園号」を運転
JRE MALL Media編集部

「南武線」川崎エリアイベントを2025年3月22日(土)に開催!~南武線こどもフェスタ~

【津軽】 冬の観光スポットも巡りながら「ツガルツナガル エキタグスタンプラリー」参加しよう
