更新日: 2025年03月07日

東北6県の桜名所12選!見どころ・アクセス方法をご紹介

春に東北地方への旅行を考えており、桜の名所を探しているという方も多いでしょう。桜の名所は各県にあり、それぞれ異なる魅力を持っています。東北6県の桜の名所を知っておけば、見たいスポットを絞り込んで訪れることができます。

この記事では、東北6県の桜の名所12選を紹介します。場所別のアクセス方法も紹介するので、旅行前にご覧ください。
画像提供:きてみて、ひろさき。ここみて、弘前(弘前公園桜のハート)

【青森】桜の名所2選

青森県には、桜の名所100選に選ばれた桜スポットがあります。散策路も設置されているので、桜を見ながらゆっくり散歩できます。ここでは、青森で訪れたい桜の名所2選を紹介します。

1.弘前公園(鷹揚公園)

東北 桜 さくら 開花 名所 桜の名所 アクセス 青森 秋田 岩手 宮城 山形 福島 さくらまつり こまち 秋田新幹線 リゾートしらかみ 観光列車JR東日本秋田支社 秋田支社地域連携ユニット 出典:https://www.hirosakipark.jp/sakura/hanami/viewspot/viewspot07/
弘前市にある弘前公園には、樹齢100年を超える桜が数多く植えられています。二の丸にあるソメイヨシノは1882年に植栽されたものです。日本最古とされるソメイヨシノは、開花時期になると美しい桜を咲かせるため、ぜひ鑑賞してみてください。

例年の桜の見ごろは4月中旬~5月中旬ごろで、開花に合わせて弘前さくらまつりが開催されます。中濠を遊覧する中濠観光舟、山車や灯篭を飾ったねぷたの運行、屋台の出店など、さまざまなイベントがあるため、ファミリーで楽しめるでしょう。まつり期間中は園内がライトアップされるので、夜桜の鑑賞もおすすめです。

<アクセス>
JR新青森駅から弘前駅まで約40分、弘前駅から弘前公園までバスで約15分かかります。JR新青森駅から車で約1時間で弘前公園に到着するため、新幹線を降りたらレンタカーで向かうのもおすすめです。

2.芦野公園

東北 桜 さくら 開花 名所 桜の名所 アクセス 青森 秋田 岩手 宮城 山形 福島 さくらまつり こまち 秋田新幹線 リゾートしらかみ 観光列車 JR東日本秋田支社 秋田支社地域連携ユニット 出典:https://www.tohokukanko.jp/attractions/detail_1139.html
津軽半島屈指の桜の名所と呼ばれる芦野公園は、桜の名所100選に選ばれている場所です。津軽出身の文豪、太宰治が幼少期に遊んだ場所としても有名です。園内には約1,500本のソメイヨシノやしだれ桜が植えられており、桜の開花時期には美しい桜の道を散歩できます。

春の芦野公園で見ておきたいのが、桜のトンネルを駆け抜けるローカル線「津軽鉄道」の『走れメロス号』です。レトロな列車が桜のトンネルを通過する場面を写真に収められるので、桜の開花時期にあわせて足を運ぶことがおすすめです。時間に余裕のある方は、列車に乗って桜のトンネルを走行する体験を楽しんでみましょう。

散策路や鉄道のほかに、児童動物園やオートキャンプ場も園内にあります。大人はもちろん、子どももたっぷり遊べるため、世代を問わず楽しめるでしょう。

<アクセス>
JR新青森駅から弘前駅まで約40分、弘前駅から五所川原駅まで約40分、五所川原駅で津軽鉄道に乗り換え芦野公園まで約20分かかります。JR新青森駅から車で約50分で芦野公園に到着するため、レンタカーで向かうのもおすすめです。

【岩手】桜の名所2選

岩手には、圧巻の桜並木を見られるスポットや、重要文化財と岩手山を一望できる場所などがあります。ここでは岩手に足を運ぶ方におすすめの2つのスポットを紹介します。

1.北上展勝地

東北 桜 さくら 開花 名所 桜の名所 アクセス 青森 秋田 岩手 宮城 山形 福島 さくらまつり こまち 秋田新幹線 リゾートしらかみ 観光列車 JR東日本秋田支社 秋田支社地域連携ユニット 出典:https://www.tohokukanko.jp/attractions/detail_1005047.html
北上市にある北上展勝地は、「さくらの名所100選」「みちのく三大桜名所」に選ばれている東北有数の景勝地です。150種類の桜が約1万本も植えられているため、桜の鑑賞にぴったりだといえるでしょう。

北上川沿いにある約2kmの桜並木道は、桜の美しさと岩手県の豊かな自然の両方を楽しめるスポットです。暖かい時期の散歩に適しているので、天気が良く、気候の良い時期に訪れるのがおすすめです。

桜の開花時期にはライトアップもされるため、夜の散歩も楽しめます。光に照らされる数多くの桜には、息をのむほどの美しさです。春だけ見られる特別な風景なので、昼と夜の桜をどちらも楽しんでみてください。

<アクセス>
JR盛岡駅から北上展勝地までは、電車で約1時間30分です。最寄り駅の北上駅から30分ほど歩かなければならないので、移動が難しい方は車で向かいましょう。車でアクセスする方は、北上展勝地公園の駐車場を利用することをおすすめします。

2.小岩井農場

東北 桜 さくら 開花 名所 桜の名所 アクセス 青森 秋田 岩手 宮城 山形 福島 さくらまつり こまち 秋田新幹線 リゾートしらかみ 観光列車 JR東日本秋田支社 秋田支社地域連携ユニット 出典:https://www.shizukuishi-kanko.gr.jp/nature/article.php?p=21
小岩井農場は、小岩井酪農の発祥地です。上丸牛舎にある桜は90本と少なめですが、国の重要文化財に指定されている牛舎群と雪の残る岩手山と一緒に見られます。桜、牛舎、雪の残る岩手山の3つを一望できるスポットは小岩井農場だけなので、ぜひ足を運んでみてください。

小岩井農場では、さまざまな農場体験が楽しめます。動物たちとの触れ合い、小岩井の森の散策、おいしいグルメなど、子どもも大人も楽しめるイベントが開催されているので、桜の鑑賞を楽しんだ後はイベントにも参加しましょう。

農場周辺には温泉施設もあるため、宿泊予定の方は周辺の宿を予約しておくと良いでしょう。小岩井農場で1日たっぷり遊び、夜は温泉に入ってゆっくり過ごせるため、岩手の観光スポットを存分に楽しめます。

<アクセス>
小岩井農場へのアクセス方法は車のみなので、県外から訪れる方はレンタカーを借りることがおすすめです。JR盛岡駅から約30分で農場に到着します。
新幹線を「えきねっと」で予約する

【秋田】桜の名所2選

秋田県には桜と昔ながらの武家屋敷の両方を楽しめるスポットのほか、美しい花に囲まれた道をドライブできるスポットなどがあります。ここで2つのスポットを紹介しますので、気になる観光場所を探してみてください。

1.角館武家屋敷通り

東北 桜 さくら 開花 名所 桜の名所 アクセス 青森 秋田 岩手 宮城 山形 福島 さくらまつり こまち 秋田新幹線 リゾートしらかみ 観光列車 JR東日本秋田支社 秋田支社地域連携ユニット 出典:https://akita-fun.jp/spots/4
仙北市角館にある武家屋敷通りは、各所に植えられているしだれ桜と、武家屋敷の街並みを観光できるスポットです。通りに植えられている約400本のしだれ桜のうち、162本が国の天然記念物にも指定されています。夜にはライトアップされ、厳かな雰囲気と華やかな桜のコントラストを楽しめます。

武家屋敷通りにはお食事処や喫茶店もあるため、休憩しながら観光することが可能です。お食事処では秋田のご当地グルメを食べられるので、秋田の魅力を存分に満喫できるでしょう。

桜の開花時期である4月中旬~5月上旬には、角館の桜まつりが開催されます。秋田の伝統芸能が見られるステージイベントや屋台の出店もあるので、開花時期に足を運ぶ方は桜まつりにも参加しましょう。

<アクセス>
JR秋田駅から角館駅まで秋田新幹線こまちで約45分、角館駅から武家屋敷通りまで徒歩約15分で到着します。角館武家屋敷通りには有料のパーキングもあるため、JR秋田駅からレンタカーで向かうのもおすすめです。

2.桜・菜の花ロード

東北 桜 さくら 開花 名所 桜の名所 アクセス 青森 秋田 岩手 宮城 山形 福島 さくらまつり こまち 秋田新幹線 リゾートしらかみ 観光列車 JR東日本秋田支社 秋田支社地域連携ユニット 出典:https://www.vill.ogata.akita.jp/archive/contents-54
桜・菜の花ロードは、南秋田郡大潟村の県道298号線にある道路です。約11kmにわたる道路に、約4000本の桜とたくさんの菜の花が咲いています。桜の開花時期には黄色とピンクの美しく、かわいらしいコントラストが楽しめるため、ドライブコースとしておすすめです。

4月中旬~5月上旬ごろには、ミニ電車の運行や菜の花の摘み取りイベントがある桜と菜の花まつりが開催されます。イベント会場はホテルサンルーラル大潟北側なので、桜・菜の花ロードをドライブしながら向かってみましょう。

<アクセス>
桜・菜の花ロードへはJR秋田駅からレンタカーで向かうのがおすすめです。約1時間で到着します。

【宮城】桜の名所2選

宮城県には、幻想的な桜の風景を楽しめるスポットのほか、スロープカーで桜のトンネルを通過できる公園などがあります。ここでは桜の名所2選を紹介します。宮城に旅行に行く方はぜひご覧ください。

1.白石川堤一目千本桜

東北 桜 さくら 開花 名所 桜の名所 アクセス 青森 秋田 岩手 宮城 山形 福島 さくらまつり こまち 秋田新幹線 リゾートしらかみ 観光列車 JR東日本秋田支社 秋田支社地域連携ユニット 出典:https://www.town.ogawara.miyagi.jp/2820.htm
白石川は、川沿いに立ち並ぶ桜に加え、桜が映る川の水面や雪の残る蔵王連峰を一緒に鑑賞できるスポットです。川沿いには約1,200本の桜が植えられているので、花見の場所に最適です。桜を鑑賞する際は、川や山などの周囲の自然と一緒に楽しんでみてください。

宮城の自然を一望できる白石川は、読売新聞社の「新・日本街路樹100景」や「遊歩百選」にも選ばれています。桜の開花時期には全国から観光客が訪れるため、混みあう時間帯を避けて足を運びましょう。

<アクセス>
JR仙台駅から最寄りの船岡駅まで約30分、駅から徒歩約15分で白石川に到着します。JR仙台駅から車で向かう場合も約50分ほどなので、利用しやすいアクセス方法を選びましょう。

2.船岡城址公園

東北 桜 さくら 開花 名所 桜の名所 アクセス 青森 秋田 岩手 宮城 山形 福島 さくらまつり こまち 秋田新幹線 リゾートしらかみ 観光列車 JR東日本秋田支社 秋田支社地域連携ユニット 出典:https://www.sendaimiyagicp.jp/spot/k-0672/
船岡城址公園は、白石川堤一目千本桜とともに「さくらの名所100選」に選ばれている公園です。園内には約1,300本の桜が植えられているので、開花時期に向かえば、ピンクで彩られた美しい風景を楽しめます。

公園にはスロープカーがあり、頂上から宮城の街を一望できます。スロープカーは桜のトンネルを通過しながら上に登っていくため、花見を楽しみながら頂上に向かえるでしょう。

桜の開花時期には、園内に屋台が出ます。屋台の軽食を食べ歩きしながら、「さくらの名所100選」に選ばれた美しい風景を堪能してください。
新幹線を「えきねっと」で予約する

【山形】桜の名所2選

山形には約1500本の桜が植えられている公園のほか、日本最大級のエドヒガンがあるスポットなどがあります。春ならではの絶景を見られる場所がいくつもあるため、ここで紹介します。

1.霞城公園

東北 桜 さくら 開花 名所 桜の名所 アクセス 青森 秋田 岩手 宮城 山形 福島 さくらまつり こまち 秋田新幹線 リゾートしらかみ 観光列車 JR東日本秋田支社 秋田支社地域連携ユニット 出典:https://yamagatakanko.com/attractions/detail_2304.html
山形市にある霞城公園は、市内随一の桜の名所と呼ばれている場所です。広大な土地には約1500本の桜が植えられているので、開花時期に合わせて足を運びましょう。美しく咲く桜に囲まれた道を、ゆっくり散歩できます。

園内には山形城跡や遊具広場などがあり、近隣に郷土館・博物館・美術館もあるため、山形の歴史や文化などに触れられるでしょう。桜の開花時期に合わせて開催される霞城観桜会では、大茶会などの風流なイベントにも参加できます。

また、桜が咲く時期はライトアップされるため、夜に訪れることもおすすめです。18時頃から園内と城跡周辺が明るく照らされるため、夜の桜鑑賞と散策を楽しめます。

<アクセス>
霞城公園はJR山形駅から徒歩8分ほどなので、アクセスしやすいことが魅力です。公園には駐車場も用意されているので、ほかの観光スポットも訪れる予定の方は、レンタカーを借りておきましょう。

2.烏帽子山公園

東北 桜 さくら 開花 名所 桜の名所 アクセス 青森 秋田 岩手 宮城 山形 福島 さくらまつり こまち 秋田新幹線 リゾートしらかみ 観光列車 JR東日本秋田支社 秋田支社地域連携ユニット 出典:https://yamagatakanko.com/attractions/detail_7511.html
南陽市にある烏帽子山公園は、日本最大級のエドヒガンの群生地として知られる場所です。桜が満開の時期に訪れれば、1,000本以上の桜が咲き誇る道を散策できるため、山形に行く際はぜひ訪れてみてください。

4月には赤湯温泉桜まつりが開催されます。まつりでは、物産展・スタンプラリー・伝統芸能などのさまざまなイベントが行われるため、子どもから大人まで楽しめるでしょう。園内には複数のパワースポットもあるため、桜の鑑賞ついでに立ち寄ることがおすすめです。

<アクセス>
烏帽子山公園周辺には温泉街もあるので、公園での桜鑑賞を終えた後に行ってみましょう。日帰り入浴が可能なところも多いため、散策で疲れた体をしっかり癒せます。

JR山形駅から最寄りの赤湯駅まで約30分、赤湯駅から徒歩約20分で烏帽子山公園に到着します。歩く距離が長いため、可能であれば車で向かうことをおすすめします。

【福島】桜の名所2選

福島県には、日本三大桜に選ばれているエドヒガンを見られる場所や、約3kmにわたる桜並木スポットがあります。ここで2つのスポットを紹介しますので、福島を訪れる方はぜひご覧ください。

1.三春滝桜

東北 桜 さくら 開花 名所 桜の名所 アクセス 青森 秋田 岩手 宮城 山形 福島 さくらまつり こまち 秋田新幹線 リゾートしらかみ 観光列車 JR東日本秋田支社 秋田支社地域連携ユニット 出典:https://www.tohokukanko.jp/attractions/detail_1324.html
三春滝桜は、日本三大桜のひとつに選ばれているエドヒガンです。ほかの桜の名所のようにたくさんの桜が見られるスポットではありませんが、樹齢1,000年を超えるエドヒガンは必見です。

高さ13.5mの四方に伸びる枝には無数の花が咲き誇ります。満開の時期には滝が流れ落ちているような姿になるため、三春滝桜と呼ばれるようになったといわれています。桜の開花時期にはライトアップもされるので、訪れやすい時間帯に行ってみてはいかがでしょうか。

<アクセス>
三春滝桜へのアクセスは車のみです。公共機関ではアクセスできないので、県外の方はレンタカーで向かうことをおすすめします。

2.日中線しだれ桜並木

東北 桜 さくら 開花 名所 桜の名所 アクセス 青森 秋田 岩手 宮城 山形 福島 さくらまつり こまち 秋田新幹線 リゾートしらかみ 観光列車 JR東日本秋田支社 秋田支社地域連携ユニット 出典:https://www.tif.ne.jp/jp/entry/article.html?spot=5729
日中線しだれ桜並木は、福島県内でも特に大規模な桜のスポットです。喜多方駅と熱塩駅を結んでいた旧日中線跡地の一部を遊歩道にしたこのスポットは、散歩に最適な場所です。開花時期には桜で囲まれた美しい道を歩けるでしょう。

植えられているのは、約1,000本の八重紅しだれや紅しだれなどのしだれ桜です。桜鑑賞を楽しみながら散策路を進むと、途中にSLの展示広場があるため、電車好きの子どもにもおすすめのスポットです。

4月には喜多方さくらまつりが開催され、期間中は桜がライトアップされます。昼だけでなく、夜も美しい桜の鑑賞を楽しめるので、旅行の際にはぜひ立ち寄ってみてください。

<アクセス>
JR福島駅から日中線しだれ桜並木までは電車で約3時間かかるため、約1時間30分で行ける車でのアクセスがおすすめです。

東北6県へのアクセス方法

行ってみたい桜の名所を見つけたら、名所がある県へのアクセス方法を確認しておきましょう。ここでは、東京から各県にアクセスする方法と秋田と青森への旅行を検討している方におすすめのリゾート列車を紹介します。

東京から東北地方にアクセスする方法

東北 桜 さくら 開花 名所 桜の名所 アクセス 青森 秋田 岩手 宮城 山形 福島 さくらまつり こまち 秋田新幹線 リゾートしらかみ 観光列車 JR東日本秋田支社 秋田支社地域連携ユニット 出典:https://www.jreast.co.jp/train/shinkan/akita.html
東京から東北地方にアクセスするのであれば、新幹線を使うことがおすすめです。目的地まで快適な旅を楽しめるため、どの新幹線に乗車すればいいかをチェックしておきましょう。各県別の乗車する新幹線は以下の通りです。

●青森:東京から新幹線はやぶさに乗車
●岩手:東京から新幹線はやぶさ・こまちのどちらかに乗車
●秋田:東京から新幹線こまちに乗車
●宮城:東京から新幹線やまびこ・はやぶさ・こまちのいずれかに乗車
●山形:東京から新幹線つばさ・こまちのどちらかに乗車

新幹線の予約には、JR東日本のえきねっとを活用してください。旅行日時にあわせた座席予約のほか、現地で使うレンタカーの手配も同時に行えます。桜の名所によっては公共機関でのアクセスが難しいので、車を借りておくと安心です。
新幹線を「えきねっと」で予約する

秋田と青森に旅行するならリゾートしらかみの利用がおすすめ

東北 桜 さくら 開花 名所 桜の名所 アクセス 青森 秋田 岩手 宮城 山形 福島 さくらまつり こまち 秋田新幹線 リゾートしらかみ 観光列車 JR東日本秋田支社 秋田支社地域連携ユニット
東北6県のなかで秋田と青森を選ぶなら、リゾートしらかみへの乗車を検討しましょう。リゾートしらかみとは、秋田-青森間を走るリゾート列車です。落ち着いて過ごせる車内からは日本海や白神山地などの絶景を見られるため、東北観光にぴったりだといえます。

秋田-青森間でいくつかの駅に停車するので、観光したい場所があればチェックしておくことがおすすめです。各所での観光を楽しみつつ終点に向かえば、東北の旅をより満喫できるでしょう。
【参考記事】リゾートしらかみの予約方法・きっぷの買い方を解説!事前予約におすすめな「えきねっと」の操作方法も紹介
リゾートしらかみを「えきねっと」で予約する

東北へのおでかけは「えきねっと」で!

東北 桜 さくら 開花 名所 桜の名所 アクセス 青森 秋田 岩手 宮城 山形 福島 さくらまつり こまち 秋田新幹線 リゾートしらかみ 観光列車 JR東日本秋田支社 秋田支社地域連携ユニット 出典:https://www.eki-net.com/top/jrticket/about/
東北地方の各県には桜の名所が多くあるため、春の旅行に最適です。1,000本以上の桜が植えられている場所・周囲の豊かな自然と桜のコラボレーションが楽しめる場所、桜のトンネルを通過できる場所など、スポット別に魅力があるので、興味のあるところに足を運んでみてください。

東北地方へのアクセスには、新幹線がおすすめです。新幹線を利用する際は、早めに指定席の予約を済ませておきましょう。えきねっとから簡単に予約を行えるので、旅行の日程が決まったらすぐに申し込みを済ませることが大切です。

東北には桜の名所が数多くあるため、春は新幹線の座席も埋まりやすくなっています。早めに日程を決めて予約しておけば、移動で疲れることもないので、桜の鑑賞を存分に楽しめるでしょう。
新幹線を「えきねっと」で予約する
※掲載の内容は2025年2月28日現在の情報です。
※内容が変更となる場合があります。

\ SNSでシェア /

アクセスランキング

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売! 1

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売!

【2025年】GWはあしかがフラワーパークへ!大藤の見頃やアクセスをご案内 2

【2025年】GWはあしかがフラワーパークへ!大藤の見頃やアクセスをご案内

JRE MALL Media編集部
【2025】ゴールデンウィークの新幹線の予約状況は?臨時列車やおトクなきっぷをご案内 3

【2025】ゴールデンウィークの新幹線の予約状況は?臨時列車やおトクなきっぷをご案内

JRE MALL Media編集部
潮干狩りに必要な持ち物リスト!初心者でも安心の完全ガイドと便利なおすすめアイテム 4

潮干狩りに必要な持ち物リスト!初心者でも安心の完全ガイドと便利なおすすめアイテム

「熱海プリン 来宮駅店」が2025年4月25日(金)オープン! 5

「熱海プリン 来宮駅店」が2025年4月25日(金)オープン!