更新日: 2024年09月12日

群馬の「温泉文化」を再発見!温泉で心も体も癒される、秋旅のヒントを紹介します!

日本の風土の中で生まれ、日本人が愛してきた温泉。日本では温泉を起点にひとつの文化がつくられてきました。この記事では群馬県の代表的な7つの温泉地(草津温泉、伊香保温泉、みなかみ18湯、四万温泉、万座温泉、磯部温泉、老神温泉)を紹介します!群馬県は古くから湯治場として親しまれ、今では国際的に知られる温泉地も増えているなど、日本の温泉を代表する存在です。温泉の文化的価値を再発見して、極上の温泉体験をお楽しみください!(2024年9月9日時点の情報です)

日本が世界に誇る「温泉文化」を ユネスコ無形文化遺産へ!

温泉文化_ポスター
▲温泉文化のプロモーションを強化!
湯に浸かり、日常から離れて豊かな自然に囲まれて心も体も癒やされる・・・

雰囲気のある温泉旅館で女将のおもてなしを受け、
地元の食材を使った料理に舌鼓を打ち、浴衣を着て温泉街を巡る・・・

日常から解き放たれ、お湯に浸かり、そのぬくもりと浮遊感の中で
自分自身と向き合うひとときは、まさに「いのちの洗濯」。

心にたまった汚れや曇りを流し、英気を養う。
そしてまた、日常に戻っていく・・・

「温泉文化」は、世界に誇る日本固有の文化です。

温泉文化を知ることで、温泉の魅力を再発見しませんか?
「温泉/ONSEN シンボルマーク」 出典:https://www.onsen-culture.org/
▲「温泉/ONSEN シンボルマーク」
「温泉文化」ユネスコ無形文化遺産全国推進協議会は「温泉文化」のユネスコ無形文化遺産登録を目指す活動をしています。

ユネスコ無形文化遺産とは?
ユネスコ無形文化遺産は、国際条約に基づいて文化遺産を守る枠組みのひとつです。「世界遺産」が建築物など「有形」の文化財を対象とするのに対して、「無形文化遺産」は「無形」の文化財、たとえば伝承・芸能・社会的慣習・儀式・祭礼・伝統工芸技術、そして自然及び万物に関する知識及び慣習などを対象とします。日本ではこれまで「能楽」「歌舞伎」「人形浄瑠璃文楽」「雅楽」「和食」「和紙」などが無形文化遺産に登録されています。

参照元:https://yukemuri.gunma-kanko.jp/gunma-loveonsen/

この秋は「温泉王国ぐんま」で温泉文化を堪能しませんか?

群馬の温泉地_温泉文化
▲群馬県の代表的な7つの温泉地(草津温泉、伊香保温泉、みなかみ18 湯、四万温泉、万座
温泉、磯部温泉、老神温泉)
群馬県の温泉地数は約100か所(環境省 令和4年度温泉利用状況より)。
山岳・高原・渓谷など変化に富む自然の中で湧き出し、その地域で育まれてきた温泉はひとつひとつが個性的。豊富な湯量・多彩な泉質。群馬県はまさに、日本有数の「温泉王国」!

専用ページでは、「温泉文化」を「浸かる」「想う」「楽しむ」の3つの切り口で紹介しています。

「温泉文化」を紹介する3つの切り口はこちら

3つの切り口_「楽しむ」「想う」「浸かる」
「浸かる」…温泉に浸かることで、心と体をあたため癒やしてきて歴史を体感する

「想う」…温泉の歴史や伝承にふれ、温泉に対する人々の想いを辿る

「楽しむ」…湯治・保養・観光などから生まれ、形成されてきた文化を堪能する

草津温泉で、湯畑を中心に形成された 温泉街の歴史を楽しむ

草津温泉 出典:https://yukemuri.gunma-kanko.jp/gunma-loveonsen/
▲日本一の自然湧出量を誇る草津温泉のシンボル「湯畑」
温泉街の中心「湯畑」などから湧き出す源泉の自然湧出量は、毎分約32,300L!皮膚病などに効能があるとされる強酸性の泉質です。木の板で温泉をかき回し、湯温を下げる「湯もみ」、専属で湯を管理する「湯守」がいるお宿など、さまざまな楽しみ方があります。
草津温泉_湯もみ
提供:「観光ぐんま写真館」https://gunma-kanko.jp/

▲湯もみは江戸時代から続く草津温泉の伝統的な文化。熱乃湯では、草津節の踊りと湯もみの実演ショーを楽しむことができるほか、「湯もみ体験」で草津温泉の伝統を肌で感じることができます。草津温泉の魅力を存分に味わえる思い出作りにぴったりです。
草津温泉観光協会サイトへ
▶草津温泉へのおでかけには、特急「草津・四万」がおすすめ!

伊香保温泉で伊香保の歴史とともに 歩みつづけてきた石段街の佇まいを眺める

伊香保温泉 出典:https://yukemuri.gunma-kanko.jp/gunma-loveonsen/
▲伊香保温泉の石段街は、戦国時代に形成された日本初の計画的な温泉都市の名残を今に伝える場所。「長篠の戦い」で敗れた武田勝頼が、傷ついた兵士たちの療養所とするために傾斜地を利用してつくらせたのが始まりです。
約450年の歴史を誇る石段街の佇まいは、訪れる人々を魅了し、『万葉集』や『古今和歌集』などに「いかほ」の名が詠まれているほか、数多くの文人がこの地を訪れています。
伊香保_水沢うどん
提供:「観光ぐんま写真館」https://gunma-kanko.jp/

▲伊香保に訪れたら、ぜひ楽しんでいただきたいのが地元のグルメです。まずは、日本三大うどんの一つ「水沢うどん」。そのコシの強さと喉ごしの良さは、一度食べたら忘れられません。
他にも、温泉街ならではの「湯の花まんじゅう」や、群馬の郷土料理「おっきりこみ」もおすすめ!伊香保を訪れた際には、これらのご当地グルメをぜひお楽しみください。
渋川伊香保温泉観光協会サイトへ
▶伊香保温泉から歩いて行ける散策スポットをご紹介!
▶伊香保温泉1泊2日の観光モデルコースをご紹介!

贅沢な湯めぐりを楽しむ多彩な湯どころ「みなかみ18湯」

みなかみ18湯 出典:https://yukemuri.gunma-kanko.jp/gunma-loveonsen/
▲2005年、3町村が合併して「みなかみ町」が誕生。町村合併によって誕生した「みなかみ18湯」は、利根川上流部一帯に広がる多彩な温泉地の総称です。
「水上温泉郷」「月夜野・上牧温泉郷」「猿ヶ京・三国温泉郷」の3つの温泉郷を有し、群馬県内で最も多くの温泉地を誇ります。それぞれの温泉地は、異なる泉質や風情を楽しむことができ、訪れる人々に多様な温泉体験を提供しています。
みなかみ18湯_谷川岳_ロープウェイ
提供:「観光ぐんま写真館」https://gunma-kanko.jp/

▲全長2,400メートルの谷川岳ロープウェイは、バリアフリー化されたゴンドラで、どなたでも気軽に空中散歩を楽しむことができます。四季折々の景色を眺められるのも嬉しいポイント。特に秋の紅葉シーズンは、赤や黄色に染まった木々が広がる自然を満喫することができますよ。
みなかみ町観光協会サイトへ

上毛かるた 「世のちり洗う四万温泉」。

四万温泉 出典:yukemuri.gunma-kanko.jp
▲四万温泉は、上毛かるたの「よ」の札で馴染み深い温泉地です。その名前は、「四万の病を治す霊泉を授ける」との神託に由来すると言われています。四万の清流をはじめとした自然と温泉が調和し、古くから湯治場として親しまれ、昭和29年(1954)には、記念すべき国民保養温泉地第1号に指定されました。
四万温泉の5つの地区それぞれの異なる風情や、昭和レトロな雰囲気を存分に堪能してください。
奥四万湖_四万温泉
提供:「観光ぐんま写真館」https://gunma-kanko.jp/

▲「奥四万湖」は四万川ダムによって作られた美しいダム湖で、その湖面は「四万ブルー」と呼ばれる幻想的な青色をしています。この青さは季節や天候によって微妙に変化し、特に春の新緑や秋の紅葉の時期には、湖面と周囲の自然が織りなす絶景が広がります。
奥四万湖では、カヌーやウォーターアクティビティも楽しむことができるほか、湖周辺には散策コースも整備されているので自然の中でリフレッシュするのに最適です!
四万温泉協会サイトへ
▶四万温泉へのおでかけには、特急「草津・四万」がおすすめ!

高地温泉「万座温泉」で眺める絶景や星空に心も癒される旅へ。

万座温泉 出典:https://yukemuri.gunma-kanko.jp/gunma-loveonsen/
▲万座温泉は、長野県に接する上信越高原国立公園内の草津白根山山麓、標高約1,800mの大自然の中に広がる高山温泉地です。
一年を通じて訪れることができる温泉地としては日本最高峰を誇ります(冬季には一部のルートが通行止めになるのでご注意ください)。
メインの泉質である「酸性硫黄泉」は、日本一ともいわれる硫黄成分の含有量を誇り、白濁(または黄濁)した湯が特徴です。
万座温泉_熊四郎岩窟
提供:「観光ぐんま写真館」https://gunma-kanko.jp/

▲万座温泉を訪れた際には、ぜひ「熊四郎岩窟」にも足を運んでみてください。この洞窟は、万座温泉の北側に位置し、弥生時代の土器が出土したことから、万座温泉の歴史を証明する貴重なスポットとして知られています。洞窟内には鳥居と祠があり、神秘的な雰囲気が漂っています。
嬬恋村観光協会サイトへ

「温泉マーク」発祥の地、「磯部温泉」

磯部温泉 出典:https://yukemuri.gunma-kanko.jp/gunma-loveonsen/
▲磯部温泉は、信越本線磯部駅近く、碓氷川河畔に広がる歴史ある温泉街です。古くから中山道を往来する旅人や湯治客に親しまれ、「温泉マーク」の発祥地としても知られています。
磯部温泉の湯は保湿性に富み、肌をすべすべ、しっとりにすることから「美肌の湯」としても評判です。また、温泉に加えて砂塩風呂も楽しむことができ、リラクゼーション効果も抜群!
磯部温泉_磯部せんべい
提供:「観光ぐんま写真館」https://gunma-kanko.jp/

▲磯部せんべいは、磯部温泉の温泉水を使用して作られた伝統的なお菓子です。その歴史は古く、地元の人々や観光客に長く愛されてきました。軽い食感が特徴の磯部せんべいは、プレーン味のほか、ゴマや抹茶などのフレーバーもあり、バリエーション豊かに楽しむことができます。
磯部せんべいはお土産としても人気があり、磯部温泉を訪れた記念にぴったりです!ぜひ、ご家族や友人と一緒にその美味しさを共有してくださいね。
磯部観光温泉旅館共同組合サイトへ

赤城山の神様の化身・大蛇が矢傷を癒した伝説が継がれる老神温泉

老神温泉_大蛇まつり 出典:https://yukemuri.gunma-kanko.jp/gunma-loveonsen/
▲老神温泉は、片品川が流れる渓谷沿いに位置する温泉地。赤城山の神(大蛇)と二荒山(日光男体山)の神(大ムカデ)との争いによる開湯伝説が伝えられています。毎年5月には、この伝説にちなんだ「大蛇まつり」が開催されます。
老神温泉の湯は、「赤城山の神・大蛇の傷を癒やした」とされ、皮膚病に効果があると言われています。特にアルカリ性単純温泉は、美肌効果が高く、せっけんのように肌の汚れや古い角質を落とし、なめらかな肌へと導いてくれます。
吹割の滝
提供:「観光ぐんま写真館」https://gunma-kanko.jp/

▲吹割の滝は、群馬県沼田市に位置し、「東洋のナイアガラ」とも称される壮大な滝です。高さ7メートル、幅30メートルのスケールを誇り、その迫力ある景観は訪れる人々を圧倒します。
滝の周辺には遊歩道が整備されとり、さまざまな角度から滝を楽しむことができます。特におすすめの季節は秋で、紅葉と滝のコントラストが美しく、フォトジェニックな風景が広がります。
沼田市観光協会サイトへ

この秋は群馬の「温泉文化」を堪能する温泉旅へ🍁

温泉文化タイトルロゴ
▲キャッチコピーは「群馬 LOVE ONSEN」!!
こちらの記事では、群馬の代表的な7つの温泉地をご紹介しました。この記事で紹介した温泉地の「温泉文化」はぜひ専用ページから確認いただけます。
この秋の温泉旅の参考に、ぜひチェックしてくださいね🥰
「温泉文化」専用ページへ

【秋の臨時列車】東京駅発の「特急草津・四万」をぜひご利用ください!

特急草津・四万 出典:https://www.jreast.co.jp/train/express/akagi.html?_gl=1*atl3fc*_gcl_au*NzA3MjE4MTk5LjE3MjQxNTM5MDUuNzc3OTEyNzM4LjE3MjYwOTU4NjcuMTcyNjA5NTg4OQ..
特急「草津・四万」は、東京都の上野駅から群馬県の長野原草津口駅までを結ぶ特急列車。草津温泉や伊香保温泉、四万温泉などの有名な温泉地へのアクセスを提供しています!

さらに、東京駅から直通で温泉地の最寄り駅にアクセスできる臨時列車が運行決定!乗り換えの手間が少ないので、温泉旅行を計画している方にはとても便利です。

東京駅発~長野原草津口着 特急草津・四万93号
■運転日
2024年10月19日(土)、10月26(土)、11月9日(土)、11月16日(土)
■東京駅発時刻
11:02
■長野原草津口駅着時刻
13:43

長野原草津口発~東京駅着 特急草津・四万92号
■運転日
2024年10月20日(日)、10月27日(日)、11月10日(日)、11月17日(日)
■長野原草津口駅発時刻
12:05
■東京駅着時刻
14:35
「特急草津・四万」のご予約はえきねっとがおすすめ

📢最新情報は公式X「Gatan!おでかけ情報局」でチェックしてください!

JR高崎支社の公式X「Gatan!おでかけ情報局」では、おでかけしたくなるような「心をガタンと揺らす」情報を発信中!

関連記事

・高崎駅で買える“群馬”のお土産7選~食べ物編~
・高崎駅で買える“群馬”のお土産5選 ~雑貨編~

\ SNSでシェア /