- 宮城おでかけ
- 「宮城おでかけ」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「宮城おでかけ」に関する記事やご案内、便利な情報が34件掲載されています。
【2025年】白石川堤一目千本桜の見頃は?お花見にぴったりのおすすめのスイーツを乗務員が紹介!
日本さくら名所百選のひとつとして知られる白石川堤の「一目千本桜」。ソメイヨシノを中心に白石川沿いを約8kmにわたって咲き誇ります。蔵王山の残雪を背景に圧巻の景色をご覧になれます!今回は一目千本桜の開花に合わせて行われる「令和7年おおがわら桜まつり」の情報と、お花見にぴったりなおすすめスポットを紹介いたします!
駅からハイキング「仙台荒町散策コース」のご紹介
駅からハイキング「仙台荒町散策コース」(2025年5月1日(木)〜2026年3月31日(火))についてのご紹介です。 伊達政宗公に御供して仙台に移ってきた御譜代町の一つである荒町。江戸時代は麹の町として栄えました。歴史と新しさが調和する荒町商店街を散策してみませんか?
レトロラッピング車両で行く南三陸復興支援ツアーを開催します
2025年3月29日(土)に「レトロラッピング車両で行く南三陸復興支援ツアー」を開催します。東日本大震災から14年を迎える宮城県南三陸町。語り部ツアーや伝承館での見学を通して、震災当時の様子、復興の歩み、そして南三陸の「今」に触れられる日帰りツアーを企画しました。ランチでは南三陸の海の幸を堪能!未来へと進む南三陸の人々の想いを感じる旅へ出かけてみませんか。この記事ではツアーのおすすめポイントをご紹介します。
仙台駅のご当地グルメやお土産屋さんをご紹介
すべての東北新幹線が停車する東北最大のターミナル仙台駅。 実際に駅を歩いて見つけた"仙台らしい"スポットをご紹介します。 グルメやおみやげ、ぜひ仙台への旅行や電車の乗換の際に訪れてみてくださいね。
【2025最新】仙台駅で買えるおすすめお土産11選!
仙台駅構内で購入することができるJRグループ社員が厳選して選んだおすすめお土産11選をご紹介!仙台駅のおみやげで迷ったらこれ!仙台駅で販売している萩の月、喜久福、GOTTO、仙台ラー油、仙台驛政宗麦酒等の情報を掲載しています。仙台駅でお土産を買う時の参考にしてみてくださいね!
【半期に一度のビッグフェア】ホテルメトロポリタン仙台ウェディングプレミアムウィーク開催!!
【2025年1月18・19・25・26日4日間限定】ホテルメトロポリタン仙台最大規模の豪華8大特典付き!パーティー会場見学や模擬挙式など、ホテルウェディングを体感できるのはこのフェアだけ!リニューアルする【人気パーティー会場 Sky Hall GINGA】をいち早くご覧いただけます。
石巻川開き祭りとは?灯籠流しに花火大会…川と共に生きる祭りのすべて
宮城県石巻市では毎年8月に「石巻川開き祭り」が開催されます。このお祭りは100年以上の歴史があり、花火大会や灯籠流しをはじめとした様々なイベントや催事で賑わいを見せます。この記事では「石巻市川開き祭り」の歴史とその魅力、2024年の開催概要についてご紹介します。
【2024年10月開始!駅からハイキング】涌谷・女川 2コースのご紹介
2024年10月から開始した、駅からハイキングの2コースをJR東日本の社員が実際に歩いてみました!涌谷駅からスタートし、黄金にゆかりのある涌谷の地を歩く『知られざる!日本の「金」発祥の地を巡るコース』と、女川駅からスタートし、新鮮な海の幸を味わいつつ、震災からの歩みを学ぶことのできる『女川ぐるっとコース~海鮮&4つの鐘~』の2コースをご紹介します!
~知られざる宮城をさがして~「だてSATONO」が冬の宮城を走ります!
2024年4月にデビューしたのってたのしい列車「SATONO(さとの)」が、2024年12月7日(土)から「だてSATONO」として、宮城エリアで運行します。2025年2月末までの土日祝日を中心に、仙台~女川間を運行する「だてSATONO」をご紹介します。
東北風土マラソン2025|東北グルメを食べて飲んで走る!
2025年4月20日(日)に開催される「東北風土マラソン2025(Tohoku Food Marathon 2025)」は毎年春に宮城県登米市で開催されるファンラン大会です。「東北風土マラソン&フェスティバル」としても開催される「登米フードフェスティバル」「東北日本酒フェスティバル」にて東北の魅力をたっぷり楽しむことができます。 こちらの記事では「東北風土マラソン2025」を中心に、「東北風土マラソン&フェスティバル2025」をご紹介します。
アクセスランキング

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売!

【2025年】白石川堤一目千本桜の見頃は?お花見にぴったりのおすすめのスイーツを乗務員が紹介!

【2025年】GWはあしかがフラワーパークへ!大藤の見頃やアクセスをご案内

潮干狩りに必要な持ち物リスト!初心者でも安心の完全ガイドと便利なおすすめアイテム
