更新日: 2024年12月12日

【2024年10月開始!駅からハイキング】涌谷・女川 2コースのご紹介

2024年10月から開始した、駅からハイキングの2コースをJR東日本の社員が実際に歩いてみました!涌谷駅からスタートし、黄金にゆかりのある涌谷の地を歩く『知られざる!日本の「金」発祥の地を巡るコース』と、女川駅からスタートし、新鮮な海の幸を味わいつつ、震災からの歩みを学ぶことのできる『女川ぐるっとコース~海鮮&4つの鐘~』の2コースをご紹介します!

「駅からハイキング」って?

駅からハイキング ロゴ(グリーン)
「駅からハイキング」は、JR東日本が主催する無料のウォーキングイベントです!
参加予約不要(一部コースを除く)なので、行きたいコースをチェックしたら、開催当日に現地へGO!
各地で開催されており、季節に応じた地域の魅力をお楽しみいただけます。
また、コースに参加してもらえるスタンプをためると、素敵なクーポンが抽選で当たるのもうれしいポイント!

参加方法も簡単!

①行きたいコースをチェック
HP・アプリから行きたい日やジャンルを元にコースをチェック!
「予約不要」とあるコースは事前予約は不要です。

②参加当日、指定の受付場所へ
受付時間内に、直接お越しください!

③「駅からハイキングアプリ」で参加受付
アプリをダウンロードし、「コースに参加する」ボタンを押して、参加するコースを選択。
アプリで「参加を受け付けました」と表示されたら受付完了です!

④ハイキングスタート!!
コースマップを元にハイキングスタート!
受付時間内にスタートし、ゴール時間内までにゴールしてください。
「駅からハイキング」HP
「駅からハイキング」アプリ

涌谷駅スタート!『知られざる!日本の「金」発祥の地を巡るコース』

2024年10月1日(火)~12月25日(水)に開催される、涌谷駅スタートの駅からハイキング『知られざる!日本の「金」発祥の地を巡るコース』をご紹介します!

日本の産金はじまりの地である涌谷の歴史や自然、文化を学び、体験ができる、約7.5kmのコースとなっています。

◆コース詳細
『知られざる!日本の「金」発祥の地を巡るコース』
開催日:2024年10月1日(火)~12月25日(水)
スタート:JR石巻線 涌谷駅
受付時間:11:00~13:00
受付場所:涌谷駅改札付近(受付は駅からハイキングアプリで行ってください)
所要時間:約3時間30分
歩行距離:約7.5km
ゴール:JR石巻線 涌谷駅(安全にご参加いただくため、16:30までにゴールしてください)

◆コース行程
涌谷駅➡涌谷城跡➡佐々木家住宅➡天平ろまん館➡黄金山神社➡涌谷駅
駅からハイキング『知られざる!日本の「金」発祥の地を巡るコース』

JR東日本の社員が実際に歩いてみました!

実際に歩いてみた際の写真とともにコースをご紹介します。

涌谷駅をスタート!
最初のスポット「涌谷城跡」を目指します。
涌谷城跡
▲涌谷城跡
「涌谷城跡」は、江戸時代に22,640石を収めた伊達家一門「涌谷伊達家」の居館跡です。階段を上って高台となるので、眼下に江合川と涌谷町が一望でき、絶景です!

桜が多く植えられていることから、桜の名所としても知られています。春になったらまた違う景色が楽しめると思うと、また訪れたくなりますね。
佐々木家住宅
▲佐々木家住宅
「佐々木家住宅」は、涌谷町指定文化財に登録されている、仙台藩一門、涌谷伊達氏の家中武士住宅です。

建物としても立派で見どころがありますが、紅葉や雪景色など四季折々の姿が楽しめるところも魅力のひとつです。

また、ジャズライブや紅葉狩りなどのイベントが行われることもありますので、要チェックです!
天平ろまん館
▲わくや万葉の里 天平ろまん館
少し上り勾配を感じながら歩いた先に見えてきたのは天平ろまん館。

天平ろまん館は、日本の産金はじまりの地である涌谷町の歴史や当時の技術を学ぶことができる施設です。

レストランも併設されており、郷土料理「おぼろ豆腐」をはじめ、県産食材を使った料理をいただけます。(レストランは土日祝のみ営業)
砂金採り体験
▲砂金採り体験
また、「砂金採り体験」や「天然石探し」などの体験ができるのも魅力のひとつ!

実際に砂金採り体験をやってみました!

コツをつかむまで中々難しいですが、スタッフの方が丁寧に教えてくださるので、楽しんで体験ができ、砂の中からキラッと光る砂金が出てくると、わあっと歓声が上がりました。

見つけた砂金は持ち帰ることができるのもうれしいポイントです。お子様から大人まで楽しめますので、ぜひ体験してみてはいかがでしょうか。

※天平ろまん館の歴史館入館・砂金採り体験等(12~3月休止)の費用は、天平ろまん館HPにてご確認ください
天平ろまん館 HP

開館時間/午前9時30分~午後5時(11月~3月は午後4時30分まで)
休館日/年中無休

※団体は10名以上。砂金はお持ち帰りできます。
※冬季(12~3月)の砂金採りはお休みさせて頂きます。

参照元:https://tenpyou.jp/
黄金山神社鳥居
▲黄金山神社
最後のスポットは、大きな黄金の鳥居が目を惹く「黄金山神社」です。創建約1300年の由緒正しき神社であり、奈良の東大寺と強い繋がりがあります。

時期によっては蛍が見れたりもするなど、豊かな自然に囲まれています。歩いてきて少し疲れもありましたが、緑をみてほっと一息つくことができました。

全行程7.5km、約3時間30分の道のりでしたが、自然を感じ、歴史を学び、体験できる充実したコースとなっています。

皆さまもぜひお楽しみください!

女川駅スタート!『女川ぐるっとコース~海鮮&4つの鐘~』

女川駅スタートの駅からハイキング『女川ぐるっとコース~海鮮&4つの鐘~』をご紹介します!

女川を楽しむことができるグルメと震災から復興までの軌跡を学べるコースです。

◆コース詳細
『女川ぐるっとコース~海鮮&4つの鐘~』
開催日:2024年10月1日(火)~12月25日(水)
スタート:JR石巻線 女川駅
受付時間:12:00~14:00
受付場所:女川駅改札付近(受付は駅からハイキングアプリで行ってください)
所要時間:約1時間5分
歩行距離:約4.0km
ゴール:JR石巻線 女川駅(安全にご参加いただくため、16:30までにゴールしてください)

◆コース行程
女川駅➡シーパルピア女川➡きぼうの鐘➡震災遺構旧女川交番➡伝承の鐘➡はじまりの鐘➡女川いのちの石碑(鷲神)➡誓いの鐘➡女川駅
駅からハイキング『女川ぐるっとコース~海鮮&4つの鐘~』

コースをご紹介します!

道の駅おながわ
▲道の駅おながわ
それではさっそく女川駅をスタート!
最初のスポット「道の駅おながわ」は、駅からすぐのところにあります。
様々なお店が出店しているテナント型の商業施設で、買い物をしたり、食事をしたり色々な楽しみ方ができるのが魅力です。

どのお店も魅力的ですが、きれいな海の見える商店街で新鮮な海鮮をいただくのもおすすめです。
きぼうの鐘
▲きぼうの鐘
女川町にある4つの鐘をご存じでしょうか?旧女川駅にあったからくり時計には4つの鐘がついていました。

東日本大震災後、がれきの中から奇跡的にそのうちの1つが見つかり、仮設商店街の名称にもなりました。その鐘と、新たに設置された3つの鐘の合わせて4つの鐘が震災記憶の伝承・復興の象徴として女川町に設置されています。

こちらは、そのうちの1つきぼうの鐘。駅前商業エリアの一角に設置されており、6時から18時までの3時間ごとに鐘が鳴ります。

今回のコースは受付時間が12:00~、ゴール時間が16:30となっていますので、12時・15時の2回、鐘の音を聞ける方もいるかもしれません。
震災遺構旧女川交番
▲震災遺構 旧女川交番
きぼうの鐘から海に向かって少し歩くと見えてくるのが「震災遺構旧女川交番」です。

震災の津波によって基礎から引き抜かれ、横倒しとなった鉄筋コンクリート2階建ての交番が震災遺構として保存されています。

周囲を囲うように震災から復興までの過程をするしたパネルもあり、震災の記憶と女川町の復興への歩みを学ぶことができます。
伝承の鐘
▲伝承の鐘
海岸広場に設置されているのは伝承の鐘。

子どもの像と鐘があしらわれており、未来への希望を感じさせるモニュメントです。
鐘を鳴らすと、きれいな通る音が海岸広場一帯に広がります。

海沿いを歩いて数分、「はじまりの鐘」が見えてきます。
パワースポット金華山へ向かう船の乗り場もこちらの近くにあります。

ここまでは徒歩数分圏内で歩いてきましたが、次の目的地は15分ほど歩いた場所にあります。
「女川いのちの石碑(鷲神)」は、女川町の中学生たちが、自分たちの手で1000年後の人々のいのちを守るために町内での津波の最高到達点付近に石碑を立てる「いのちの石碑プロジェクト」で建立した石碑のうちのひとつです。

このコースでの4つ目の鐘「誓いの鐘」です。こちらが、震災後に奇跡的に1つだけ見つかった鐘で、現在は女川町役場敷地内に設置されています。
ゆぽっぽ
▲女川温泉ゆぽっぽ
最後は出発地点女川駅に戻ってきました!
女川駅は3階建てで、最上階の展望デッキからは駅前商店街や女川湾が一望できます。

また、2階には温泉施設「女川温泉ゆぽっぽ」も併設されているため、歩き疲れた体をゆっくり温泉で癒すこともできますので、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
女川駅
▲女川駅
全行程4.0km、約1時間5分のこちらのコース。

女川町の震災から復興までの道のりを学び、新鮮な海鮮や温泉も楽しめる女川町を体感できるコースとなっています!

こちらのコースもぜひお楽しみください!

「だてSATONO」との連動企画!【缶バッチプレゼント】

だてSATONO缶バッチ
▲だてSATONO缶バッチ
12月7日(土)から冬の宮城を楽しんでいただける観光列車「だてSATONO」が仙台駅から女川駅間で運行が開始します。

仙台発は東北本線(小牛田経由)・石巻線、女川発は石巻線・仙石東北ラインを運転し、里と海の景色を堪能いただけます。

この機会に、だてSATONOに乗って駅からハイキングを楽しんでみてはいかがでしょうか?

だてSATONO缶バッチ
【配布日】
2024年12月7日(土)~2025年2月28日(金)

【配布場所・時間】
『知られざる!日本の「金」発祥の地を巡るコース』(写真右:緑)
場所 天平ろまん館(受付)
時間 11:00~16:30

『女川ぐるっとコース~海鮮&4つの鐘~』(写真左:青)
場所 女川町観光協会
時間 12:00~16:30
だてSATONO運行情報(のってたのしい列車ポータルサイト)
※2024年11月時点での情報です。内容が変更となる場合があります。

\ SNSでシェア /

アクセスランキング

機関車・事業用車がスタンプで続々登場!「JR東日本 トレインスタンプラリー ー鉄路を駆ける栄光の車両たちー」開催! 1

機関車・事業用車がスタンプで続々登場!「JR東日本 トレインスタンプラリー ー鉄路を駆ける栄光の車両たちー」開催!

【キュン♥パス】2025年も平日1日間・連続する2日間JR東日本乗り放題きっぷで旅をしよう! 2

【キュン♥パス】2025年も平日1日間・連続する2日間JR東日本乗り放題きっぷで旅をしよう!

【両国駅】幻の3番線にE259系がやってくる!普段は立ち入れないホームで夜の撮影会を開催! 3

【両国駅】幻の3番線にE259系がやってくる!普段は立ち入れないホームで夜の撮影会を開催!

日帰り観光は青梅・奥多摩がおススメ!お得なクーポン情報も紹介! 4

日帰り観光は青梅・奥多摩がおススメ!お得なクーポン情報も紹介!

シキ車の撮影&スイッチャー添乗体験!「庫マニア2025~富士電機の巻~」開催! 5

シキ車の撮影&スイッチャー添乗体験!「庫マニア2025~富士電機の巻~」開催!