東北の中心駅である仙台駅には、様々な路線が集まります。東北新幹線をはじめ、かつては上野からの優等列車が多数走っていた東北本線、沿線の復興が進む常磐線、作並や山寺を通り山形へ向かう仙山線、松島を抜け石巻へ向かう仙石線、仙台空港へ直行する仙台空港アクセス線、2路線が交差する仙台市営地下鉄などなど。地下から高架まで、たくさんの路線が仙台駅に集まります。
さて、そんな多くの列車が発着する仙台駅はどのような様子でしょうか?
更新日: 2024年11月20日
仙台駅のご当地グルメやお土産屋さんをご紹介
すべての東北新幹線が停車する東北最大のターミナル仙台駅。
実際に駅を歩いて見つけた"仙台らしい"スポットをご紹介します。
グルメやおみやげ、ぜひ仙台への旅行や電車の乗換の際に訪れてみてくださいね。
仙台駅には多くの路線が集まります
![仙台駅在来線ホーム](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/11119/retina_20231116_125851.webp)
在来線ホームで並ぶ東北本線上り列車と回送列車
![仙石線ホーム](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/10819/retina_20231116_143335.webp)
港町塩釜や景勝地松島へ向かう仙石線は地下ホームから
仙台駅の明るく開放的なコンコース
![2階改札前からコンコースを見る](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/10815/retina_20231116_124103.webp)
2階から見た開放的な1階コンコース
仙台駅の在来線の2階の改札口を出ると、まずは階下に開放的なコンコースが拡がっていました!
お店や催事が並んでおり、たくさんの人々が往来しています。
中央には大きなステンドガラスがあり、待ち合わせなどで使われているようです。
また夏の七夕の時期になると、大きな七夕が並ぶそうです!
さっそく周囲を歩いてみましょう!
お店や催事が並んでおり、たくさんの人々が往来しています。
中央には大きなステンドガラスがあり、待ち合わせなどで使われているようです。
また夏の七夕の時期になると、大きな七夕が並ぶそうです!
さっそく周囲を歩いてみましょう!
駅ビル内にはおみやげ屋がいっぱい
![おみやげ処 せんだい](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/10823/retina_20231116_124658.webp)
様々な仙台のおみやげものが集まる「おみやげ処 せんだい」
3階から地下まで、駅の中には大小たくさんのおみやげ屋がありました!
牛タン、ずんだ、和菓子、日本酒・・・。仙台の名物が色とりどりに並んでいます。
おみやげ屋以外にも、駅弁屋やパンや、立ち食いソバなどの飲食店もたくさん!
お店を見て歩くだけでお腹が空いてきそうです!
さて、お腹が空いたのならば・・・。
牛タン、ずんだ、和菓子、日本酒・・・。仙台の名物が色とりどりに並んでいます。
おみやげ屋以外にも、駅弁屋やパンや、立ち食いソバなどの飲食店もたくさん!
お店を見て歩くだけでお腹が空いてきそうです!
さて、お腹が空いたのならば・・・。
![エキチカ おみやげ通り](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/11124/retina_20231116_123350.webp)
地下1階に拡がる「エキチカ おみやげ通り」
専門店がいっぱい!「牛タン通り」「すし通り」でご当地グルメ!
![牛タン通り すし通り入口](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/10832/retina_184aj3e8.webp)
3階新幹線中央改札口付近にある「牛たん通り」「すし通り」入口
![「牛たん通り」「すし通り」ストリートマップ](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/10834/retina_20231116_123923.webp)
「牛たん通り」「すし通り」ストリートマップ
新幹線の中央改札口近くに、「牛たん通り」「すし通り」の入口がありました!
その名の通り、手前には牛たん専門店、奥にはお寿司屋さんが並んでいます。
巡ったのがちょうどお昼時だったせいでしょうか、何店かのお店では行列が出来ていました!
新幹線に乗る前や降りた後にすぐ行けるのがいいですね!
さて、もう少し歩いてみましょう。
その名の通り、手前には牛たん専門店、奥にはお寿司屋さんが並んでいます。
巡ったのがちょうどお昼時だったせいでしょうか、何店かのお店では行列が出来ていました!
新幹線に乗る前や降りた後にすぐ行けるのがいいですね!
さて、もう少し歩いてみましょう。
![牛たん通り](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/11126/retina_20231116_123818.webp)
牛たん通り
こんなところにも仙台らしさが!
![ロッカー](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/10838/retina_20231116_123841.webp)
仙台弁のかるたが描かれているロッカー
駅のなかを歩いていると、仙台らしい楽しいものがたくさんありました。
例えば仙台弁ロッカー!ロッカーごとに仙台弁のかるたが描かれていて、お題は仙台名物のものばかり。どれが自分のロッカーかわかりやすそうですね!
外への入口近くには、ずんだシェイクの自動販売機がありました!もちろんずんだシェイクは店舗でも購入できますが、あえてご当地自販機で買ってみるのも面白いですね!
例えば仙台弁ロッカー!ロッカーごとに仙台弁のかるたが描かれていて、お題は仙台名物のものばかり。どれが自分のロッカーかわかりやすそうですね!
外への入口近くには、ずんだシェイクの自動販売機がありました!もちろんずんだシェイクは店舗でも購入できますが、あえてご当地自販機で買ってみるのも面白いですね!
![ずんだシェイク自動販売機](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/11127/retina_20231116_123733.webp)
ずんだシェイクの自動販売機が!
鉄道ファン必見の「仙台駅の思い出」コーナー
![](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/11129/retina_20231116_130044.webp)
在来線の改札口を入ると、新幹線と在来線の乗換通路に「仙台駅の思い出」という展示がありました。
上野と青森を東北本線経由で結んだ寝台特急「はくつる」、同じく東北本線経由で上野と仙台を結んだ昼行特急「ひばり」など、かつて仙台駅を発着した優等列車のヘッドマークのレプリカが飾られています。
今の列車表示の主流となっているLED表記にはない、重厚感のあるデザインがかっこいいですね!
上野と青森を東北本線経由で結んだ寝台特急「はくつる」、同じく東北本線経由で上野と仙台を結んだ昼行特急「ひばり」など、かつて仙台駅を発着した優等列車のヘッドマークのレプリカが飾られています。
今の列車表示の主流となっているLED表記にはない、重厚感のあるデザインがかっこいいですね!
仙台駅にはグルメやおみやげが盛り沢山!
いかがでしたでしょうか。
仙台駅の駅ナカには、グルメから鉄道まで「仙台らしさ」がたくさんありました!
今回ご紹介したスポットはすべて駅ビルの中にありますので、電車の乗換や待ち時間など、少し時間があれば立ち寄ることができます!
ぜひ仙台駅に降りた際には、仙台のグルメやおみやげを楽しんでくださいね!
仙台駅の駅ナカには、グルメから鉄道まで「仙台らしさ」がたくさんありました!
今回ご紹介したスポットはすべて駅ビルの中にありますので、電車の乗換や待ち時間など、少し時間があれば立ち寄ることができます!
ぜひ仙台駅に降りた際には、仙台のグルメやおみやげを楽しんでくださいね!
アクセスランキング
![【2025年】「偕楽園」梅の見頃は?アクセスに便利な「水戸偕楽園号」を運転](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2814/retina_pixta_44662488_S.webp)
【2025年】「偕楽園」梅の見頃は?アクセスに便利な「水戸偕楽園号」を運転
JRE MALL Media編集部
![「えきねっと」をJRE POINTに連携しておトクに旅をしよう!](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2710/retina_JRE_POINT_3D%E3%83%AD%E3%82%B4_%E9%80%8F%E9%81%8E_.webp)
「えきねっと」をJRE POINTに連携しておトクに旅をしよう!
![【新潟県】佐渡島の金山以外にもある佐渡島・新潟の絶景、見どころ!](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2735/retina_%E6%96%B0%E6%BD%9F_%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97.webp)
【新潟県】佐渡島の金山以外にもある佐渡島・新潟の絶景、見どころ!
![特急あずさを動かそう! E353系・E127系の運転体験イベントを2025年3月に開催します!](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2827/retina_%E4%B9%97%E5%8B%99%E4%BD%93%E9%A8%93%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC%E5%95%86%E5%93%81%E7%94%BB%E5%83%8F_240607%E4%B9%97%E5%8B%99UT%E5%B0%BE%E5%9D%82%E6%92%AE%E5%BD%B1_.webp)
特急あずさを動かそう! E353系・E127系の運転体験イベントを2025年3月に開催します!
![【津軽】 冬の観光スポットも巡りながら「ツガルツナガル エキタグスタンプラリー」参加しよう](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2774/retina_%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%AB.webp)