- 観光
- 「観光」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「観光」に関する記事やご案内、便利な情報が119件掲載されています。
【2025年】京都駅から徒歩で行ける!駅周辺おすすめ観光スポット5選
京都駅周辺は伝統と近代が融合したエリアです。京都駅ビルはガラスと鉄骨のモダンなデザインで、百貨店やホテルが併設されています。一方で、京都駅前には老舗の和菓子店や寺社もあり、日本の文化や魅力が集結した人気の観光地です。そんな京都駅の周辺には徒歩で行けるおすすめの観光スポットが多数あります! この記事では京都駅から歩いて行ける、京都駅周辺の観光スポットをご紹介します。せっかく京都に行くのならぜひおすすめしたい観光スポットを5つ厳選しました!
東北のパワースポット12選!神社から自然までおすすめのスポットを紹介
東北地方は、歴史のある神社仏閣をはじめとし、自然が織りなす絶景パワースポットが豊富なエリアです。この記事では、秋田・青森・山形・岩手・宮城・福島のおすすめパワースポットを12ヶ所、アクセス方法とともに紹介します。気になるスポットを組み合わせて、“東北パワースポット旅”を計画してみてはいかがでしょうか。
【会津の旅】観光スポットや会津への観光列車「あいづSATONO」をご紹介!!
福島県西部に位置する会津若松市は、江戸時代に会津藩の城下町として栄えました。戊辰戦争の舞台となった鶴ヶ城(若松城)や、奥羽三楽郷のひとつである東山温泉、郷土料理である輪箱飯(わっぱめし)、魅力あふれる会津の旅におすすめな観光列車「あいづSATONO」をご紹介します。是非ご覧ください。
浪江女子発組合×JR東日本コラボ 「道の駅なみえ4周年お祝いキャンペーン」を開催します!
JR東日本発の推し活サポートサービス「推しSta!」は、福島県浪江町の復興のシンボルである「道の駅なみえ」の4周年に合わせ、浪江町を応援するために結成された「浪江女子発組合」と共に、「道の駅なみえ4周年お祝いキャンペーン」を開催します。推しSta!初の取り組みである特急ひたちでの一部車両貸切ツアーや特別車内放送、AR等での「浪江女子発組合」ゆかりの地のご案内を行います。この機会に列車や駅をご利用いただき、浪江町にお越しいただいて、「浪江女子発組合」のゆかりの地で聖地巡礼の旅をお楽しみ下さい!
【安達太良山】ロープウェイで10分の楽々登山!駐車場や利用料金、運行情報まとめ!
安達太良山(あだたらやま)は福島県にある標高1,700mの山です。ロープウェイを使えば山麓から山頂駅まで10分でアクセスすることができるため観光客から登山好きの方まで人気があります。この記事では安達太良山ロープウェイの魅力やトレッキングコース、営業時期や料金、アクセスなどについてお伝えします。
就航1周年!箱根・芦ノ湖に浮かぶ公園?!「箱根遊船SORAKAZE」をご紹介
「箱根遊船SORAKAZE」は"箱根・芦ノ湖に浮かぶ緑の公園"をコンセプトに生まれました。遊覧船のイメージを覆す船内やデッキは、驚きと感動の連続です。 「箱根遊船SORAKAZE」の魅力に迫るとともに、就航1周年を迎え開催中のイベントをご紹介します。
【2025年度版】秋田のおすすめお祭りガイド、東北の有名なお祭りも紹介!
秋田への旅行を検討している場合、お祭りやイベント開催に合わせて行くのがおすすめです。今までテレビでしか見ることのなかったお祭りの迫力を生で感じれば、旅行の楽しさもさらに高まるでしょう。 今回は東北三大祭りの一つ、「秋田竿燈まつり」や日本有数の花火大会「大曲の花火」など秋田で開催されるお祭りを中心に、東北で開催されるお祭りについても紹介します。秋田や東北への旅行へ行く際はぜひ参考にしてください。 画像提供:秋田県公式観光サイト「アキタファン」(秋田竿燈まつり:秋田市)
秋田の桜開花時期はいつ?おすすめの桜スポットとアクセス方法を紹介
春に秋田に旅行に行く予定だけど、桜は見られる?と気になっている方も多いのではないでしょうか。桜の開花時期は地域によって大きく異なります。九州や関西、関東から足を運ぶ方は、秋田の桜開花時期を事前にチェックしておくとよいでしょう。 この記事では、秋田の桜開花時期に加え、おすすめの桜スポットを紹介します。県外から秋田県にアクセスする方法、JR秋田駅から各スポットにアクセスする方法も紹介するので、ぜひ参考にしてください。 画像提供:秋田県公式観光サイト(角館の武家屋敷通り)
日光周辺の車なしでOKおすすめ日帰り観光スポット10選!観光モデルコースもご紹介【2025年】
日光は、歴史と自然の両方が楽しめる観光地として世界中から多くの観光客が訪れます。日光東照宮や日光山輪王寺のような歴史的建造物と、華厳滝や中禅寺湖のような自然美が共存するこの地は、一日では巡りきれないほど見どころ満載です。 この記事では、魅力あふれる日光観光を車なしで存分に楽しめるように、おすすめの日帰り観光スポット10選と日光を満喫できる観光モデルコースをご紹介します!
【2025年】盛岡駅から徒歩・バスでまわれる周辺おすすめ観光スポット10選
盛岡駅周辺には、徒歩やバスで気軽にアクセスできる観光スポットがたくさんあります。盛岡市は中心市街地に歴史的建物と自然があふれコンパクトに観光を楽しめるほか、カフェや喫茶店などの文化が評価されニューヨーク・タイムズ紙が選ぶ「2023年に行くべき52か所」にてロンドンに次いで世界第2位に選出されるなど世界からも注目を集めています。 この記事では、盛岡城跡公園や岩手銀行赤レンガ館、そば処東家など盛岡の定番観光スポットを中心に市内観光でおすすめしたいスポットをご紹介します。 歴史感じる近代建築歴史や美しい自然、文化に触れることのできる盛岡市エリアに出かけてみませんか!
アクセスランキング

2025年のゴールデンウィークはいつ?連休中のお出かけにおすすめ、関東のネモフィラ畑7選!

【最新スペック比較】iPhone16eとiPhoneSE(第3世代)とiPhone16を比較!

春の岩手を巡る旅—『ひなび』で快適に楽しむ桜と洞窟探検

【ルミネ/LUMINE】2025年3月のルミネカード10%オフキャンペーン!開催中
