鉄道ニュースの記事ランキング

1

【鉄道ファン待望】「JR東日本トレインシミュレータ」の公式マス…

JR東日本では、2025年2月27日(木)より「JR東日本トレインシミュレータ」に対応する公式マスコンユニットの販売を開始します。このマスコンユニットは、素材選定にこだわり、大きさや触感を可能な限り…

2

【商品一覧付き】鉄道古物リアルオークション&販売会in大宮駅を…

2025年3月16日(日)にJR大宮駅は開業140周年を迎えることを記念し、JR東日本大宮支社では大宮駅を中心に様々なイベントを開催します。今回は2025年3月15日(土)に大宮駅で行われる3つのイ…

人気
3

2年振りに復活!子どもから大人まで楽しめる鉄道イベント「NAR…

JR東日本千葉支社は、2025年3月22日(土)にJR成田駅において「NARI FES!2025」を2年振りに開催します。成田を中心とした地域団体による特設ステージのほか、線路点検車乗車体験、駅のオ…

4

高崎が誇る電気機関車のハンドルを握ろう!EF64-1001操縦体験を2025年3月8日(土)と9日(日)に開催

JR東日本高崎支社 高崎統括センター乗務ユニット(群馬県高崎市)では、2025年3月8日(土)と9日(日)の2日間、高崎駅構内車両留置線で「EF64-1001号機操縦体験」を開催します!このイベントでは、2024年度の秋をもって営業運転を終了した電気機関車を操縦体験できます!この記事は「EF64-1001号機操縦体験」イベント詳細についてご紹介していきます!

5

「特急踊り子」号や「特急水上・草津」号も運転が可能な「185系」の実写運転シミュレータが2025年2月27日(木)配信開始

運転士が乗務員区で実際に訓練用に使用している業務用シミュレータをベースに開発・配信を行っている、PC用シミュレーションソフト「JR東日本トレインシミュレータ」。そんなJR東日本トレインシミュレータに、新たなDLC(ダウンロードコンテンツ)である185系が登場しました!この記事では2025年2月27日(木)に発売開始となった「185系DLC」について動画を交えてご紹介します!

人気
6

上野東京ラインの停車駅・時刻表・グリーン車について解説

JR東日本の上野東京ラインは、宇都宮線・高崎線・常磐線と東海道線が相互直通運転の実現により2015年に開業しました。こちらの記事では、上野東京ラインの停車駅、時刻表、遅延しているかどうか知りたい場合の運行情報の確認方法や、グリーン車について解説します。

JRE MALL Media編集部
7

【2025年春】JRE POINTでおトクに東北新幹線に乗って「福島県」におでかけしよう!

JRE POINTを新幹線eチケットに交換できる「新幹線eチケット(JRE POINT特典)」。2025年春に期間限定で交換ポイント数を引き下げるさらにおトクな商品が発売!期間は2025年4月1日(火)~4月24日(木)乗車分で、区間は東京・上野・大宮⇔新白河・郡山・福島限定となります。詳細は記事内でご紹介。2025年春は貯まったJRE POINTを使って、おトクに新幹線で「福島県」にお出かけしませんか。

人気
8

「JR東日本 トレインスタンプラリー ー鉄路を駆ける栄光の車両たちー」スタンプだけじゃない!駅ビル利用で限定ステッカーも揃えよう!

JR東日本首都圏本部では、3月3日(月)まで「JR東日本 トレインスタンプラリー ―鉄路を駆ける栄光の車両たち―」を開催中です。 前回までの記事では、各コースや達成賞品について解説してきましたが、実はスタンプラリー以外にも集めて楽しめるものがあるのをご存じですか? この記事では、スタンプを集めながら駅ビルを利用してもらえる限定ステッカーについてご紹介します!

9

「ももクロ春の一大事2025 新発田新発見!?」イベントの臨時列車情報!

2025年4月12日(土)、13日(日)に新潟県新発田市の「五十公野公園」で開催される、「ももクロ春の一大事2025 新発田新発見!?」イベントに合わせた新幹線・特急列車の臨時列車情報をお伝えいたします! 上越新幹線、五十公野公園の最寄り駅のJR白新線・羽越本線「新発田駅」までは、定期列車は混雑する場合がございます。イベントに参加の方はぜひ臨時列車をご利用ください!

JRE MALL Media編集部
10

【完売御礼】E8系つばさ1周年記念!「E8系つばさで行く!山形新幹線車両センター見学・体験ツアー!」開催!

2025年3月16日で山形新幹線E8系つばさはデビュー1周年を迎えます!1周年を記念して2025年3月23日(日)にE8系つばさ乗車体験および山形新幹線車両センターでの見学・体験ツアーを開催します!この記事では、本イベントの詳細をご紹介します! ※掲載の内容は2025年2月21日現在の情報です。

11

「ざつ旅」×JR東日本 舞台探訪エキタグスタンプラリーを開催します!

JR東日本では、2025年4月7日(月)より放送・配信が開始となるTVアニメ「ざつ旅-That’s Journey-」とタイアップし、『「ざつ旅」×JR東日本 舞台探訪エキタグスタンプラリー』を2025年3月23日(日)~6月30日(月)まで開催します。スタンプラリーの詳細は2025年3月18日(火)14時頃にJR東日本公式ホームページ及びこの記事にてお知らせしますが、スタンプラリーの情報を少しだけ公開!

12

E231系・E233系・E131系の3並び|宇都宮線を駆け抜ける近郊型車両の「夜間撮影会」を2025年3月に開催!

JR東日本大宮支社 小山運輸区では2025年3月29日(土)・30日(日)に小山車両センター(栃木県下野市)にて「近郊型の夜の顔 E231系 E233系 E131系夜間撮影会」を開催します!このイベントでは、宇都宮線を駆け抜けるE231系・E233系・E131系の3車種を夜間の交検庫内で撮影することができます。上野東京ライン開業時のヘッドマークを装着したり、貴重な行先を表示する撮影会です。この記事では「近郊型の夜の顔 E231系 E233系 E131系 夜間撮影会」のイベント詳細をご紹介します。

13

JR東日本トレインシミュレータ体験もあり!「~春のはちおうじ乗り物フェス2025~」が3月29日(土)開催!

JR東日本八王子支社 八王子統括センターでは、2025年3月29日(土)に「東京たま未来メッセ(最寄り:八王子駅)」において行われる「~春のはちおうじ乗り物フェス2025~」において、「JR東日本トレインシミュレーター体験」を実施します。体験時間は10分間で、制限少なめ停車ブレーキ重視のAコース(初級~中級)、速度制限多めのBコース(上級)の2つのコースをご用意しております。その他、お子さまが体験される際には、子供用の制服の着用してシミュレータ体験ができます。この記事では「~春のはちおうじ乗り物フェス2025~」にて行われる「JR東日本トレインシミュレータ体験」の詳細についてご紹介します!

14

【小学生向け】EF65-501電気機関車と乗務員シミュレータを使用した運転士のお仕事体験イベントを2025年3月に開催!

JR東日本高崎支社 高崎統括センター(群馬県高崎市)では、2025年3月22日(土)・23日(日)に高崎統括センター乗務ユニットにて、おしごと体験学習【ことむすび】「運転士お仕事体験(EF65-501電気機関車体験と乗務員シミュレータ)」を開催します。このイベントでは、どのようにして運転士になるのか(座学)・電車の電気の通り道・EF65-501運転台体験や撮影会・シミュレータ体験を通して運転士の仕事を学ぶことができます。この記事ではお仕事体験学習【ことむすび】「運転士お仕事体験(EF65-501電気機関車体験と乗務員シミュレータ)」の体験学習内容の詳細についてご紹介します!

15

発車ベル体験もできる!「☆茂原統括センタープレゼンツ☆日本酒バル木戸泉蔵祭り2025」を2025年3月29日(土)開催!

JR東日本千葉支社 茂原統括センターでは、木戸泉酒造とのコラボイベントとして、2025年3月29日(土)に「☆茂原統括センタープレゼンツ☆日本酒バル木戸泉蔵祭り2025」を開催します。 13種類の日本酒からお好きなお酒を飲み比べていただけます。お酒によく合う地元の美味しいおつまみをご用意していますので、ぜひ一緒にご堪能ください。またイベント会場では、駅の発車ベル操作体験も実施します。発車メロディを聞きながら木戸泉酒造自慢の日本酒をお楽しみいただけます。 日頃、外房エリアを運転士・車掌として乗務する社員が、「木戸泉酒造の自然醸造にこだわった『旨き良き酒』をお客さまにも味わっていただきたい」という想いを込め、このイベントを企画しました。この機会にぜひご参加ください!

16

高崎線が運転可能!2025年3月20日(木・祝)くまがや春の駅祭りで「JR東日本トレインシミュレータ」体験を開催!

JR東日本高崎支社 熊谷統括センター(熊谷駅)では、2025年3月20日(木・祝)に熊谷駅で「くまがや春の駅祭り JR東日本トレインシミュレータ体験」を実施いたします!実際の車両を用いて撮影した「高崎線」のリアルな映像のシミュレータを、現役運転士サポートのもと運転いただけます。この記事では「くまがや春の駅祭り JR東日本トレインシミュレータ体験」のイベント詳細についてご紹介します!

17

入換車両乗車体験や車掌体験も!「〜ありがとうしおさい50周年〜鉄道まつりin銚子」を2025年4月19日(土)開催!

JR東日本千葉支社 成田統括センター銚子乗務ユニットでは、2025年4月19日(土)に銚子駅と銚子乗務ユニットエリアにおいて「〜ありがとうしおさい50周年〜鉄道まつりin銚子」を開催します!このイベントでは、銚子駅エリアでしおさい縁日やこども駅長制服体験、軌陸車乗車体験などが実施されます。また、銚子乗務ユニットエリアでは「銚子駅庫1番線へのいざないと鉄道の仕事体験」が楽しめ、出区点検の見学や運転士シミュレータの体験、さらに209系の実車を使った車掌体験が可能です。この記事では「〜ありがとうしおさい50周年〜鉄道まつりin銚子」のイベント詳細をご紹介します。

18

E257系に乗車して大宮・川越を巡ろう!2025年3月8日(土)に大宮駅開業140周年記念列車を運転

JR東日本大宮支社大宮統括センターでは、2025年3月8日(土)に「大宮駅開業140周年!鉄道のまち大宮を愛する皆さまでつくる記念列車」を運行します。鉄道を起点として発展してきた「鉄道のまち大宮」は、2025年3月16日(日)に開業140周年を迎えます。今回のイベントは、大宮が鉄道を起点として栄えてきた歴史を参加者に感じていただけるよう企画されており、参加者は東大宮センター所属のE257系に乗車し、操車場や車両センターを巡る貴重な体験ができます。この記事では、「大宮駅開業140周年!鉄道のまち大宮を愛する皆さまでつくる記念列車」の詳細についてご紹介します。

19

JR東日本「千葉駅」のお忘れ物承り所が移転しました !

JR東日本千葉駅をご利用の皆さまにお知らせです。この度、千葉駅のお忘れ物承り所が移転いたしました。移転先の場所とともに、お忘れ物のお問い合わせ方法や受け取り方法についてご紹介します。

20

新緑の白神山地でブナ林の撮影&山菜ランチ!撮影のコツや四季の魅力を学べるツアーを2025年4月・5月に開催!

JR東日本秋田支社では、五能線沿線の魅力を広くPRするため2025年4月19日(土)、23日(水)、5月10日(土)、14日(水)の4日間「~新緑にきらめく十二湖を写そう!~『白神山地の恵とブナの森撮影ツアー』」を開催します。このツアーでは、能代駅前にある「白神Café&Gallery」で、登山ガイドの後藤氏から白神山地の四季の魅力と撮影のコツを学びます。この時期にしか味わえない白神山菜ランチを堪能したあとは、リゾートしらかみ号で十二湖へ。感性を研ぎ澄ませて、美しい映え写真の撮影をお楽しみください!

アクセスランキング

【商品一覧付き】鉄道古物リアルオークション&販売会in大宮駅を2025年3月15日(土)開催! 1

【商品一覧付き】鉄道古物リアルオークション&販売会in大宮駅を2025年3月15日(土)開催!

2025年のゴールデンウィークはいつ?連休中のお出かけにおすすめ、関東のネモフィラ畑7選! 2

2025年のゴールデンウィークはいつ?連休中のお出かけにおすすめ、関東のネモフィラ畑7選!

【最新スペック比較】iPhone16eとiPhoneSE(第3世代)とiPhone16を比較! 3

【最新スペック比較】iPhone16eとiPhoneSE(第3世代)とiPhone16を比較!

【ルミネ/LUMINE】2025年3月のルミネカード10%オフキャンペーン!開催中 4

【ルミネ/LUMINE】2025年3月のルミネカード10%オフキャンペーン!開催中

JRE MALL Media編集部
東京のオススメお花見スポット2025|開花・満開予想や見どころをご紹介 5

東京のオススメお花見スポット2025|開花・満開予想や見どころをご紹介

JRE MALL Media編集部