JR東日本新潟駅は、2024年5月3日(金)に開業120周年を迎えました。
皆さまと一緒に120周年のラストを盛り上げるため、様々なファイナルイベントを用意いたしました。そのひとつが2025年4月19日(土)に開催する「新潟駅開業120周年企画!普段とは違う信越本線乗車体験」です。
普段は乗車することができない「留置線」に皆さまを特別にご案内します‼
更新日: 2025年03月18日
【乗り鉄】E129系を使用した「新潟駅開業120周年企画!普段とは違う信越本線乗車体験」を2025年4月19日(土)開催!
JR東日本新潟支社 新潟統括センターでは、2025年4月19日(土)にE129系を使用したイベント「新潟駅開業120周年企画!普段とは違う信越本線乗車体験」を実施します!このイベントは、2024年5月3日(金)に新潟駅は開業120周年を迎えたことを記念して実施されるイベントで、普段走ることのない新潟駅、上沼垂信号場、新津駅にある車両の留置線をE129系で特別に走行します。周年のラストを飾る特別な乗車体験をしてみませんか?この記事では「新潟駅開業120周年企画!普段とは違う信越本線乗車体験」のおすすめポイントをご紹介します。
新潟駅発着で車両の「留置線」を巡る乗車体験イベントを開催します!

「留置線」とは何?どこを乗車体験できるの?

「留置線」とは、駅などにおいて車両を一時的に停めておくための線路のことです。
今回のイベントでは信越本線などで使用されるE129系車両に乗車していただき、新潟駅~新津駅間を往復します。行程は普段と異なり、新潟駅にある電車用の留置線である「電留線」を走行したり、上沼垂信号場(かみぬったりしんごうじょう)で停車したり、新津駅で「引上線」を走行したりします。いつもの信越本線とは違う線路を運転します。
今回のイベントでは信越本線などで使用されるE129系車両に乗車していただき、新潟駅~新津駅間を往復します。行程は普段と異なり、新潟駅にある電車用の留置線である「電留線」を走行したり、上沼垂信号場(かみぬったりしんごうじょう)で停車したり、新津駅で「引上線」を走行したりします。いつもの信越本線とは違う線路を運転します。
体験ポイント①新潟駅

新潟駅には電車車両を一時的に停めておくための「電留線」が、新潟駅と上所駅(2025年3月15日開業)の間に存在します。新潟駅の「電留線」は4本の番線に分かれています。また車両の入換えなどを行うために「引上線」が1本あり、合計5本の線路があります。
「電留線」を乗車体験できる列車の運転は今回のイベントが初めてです!
日頃とは、違う目線で新潟駅や通過する列車を見てみませんか?
「電留線」を乗車体験できる列車の運転は今回のイベントが初めてです!
日頃とは、違う目線で新潟駅や通過する列車を見てみませんか?
体験ポイント②上沼垂信号場(かみぬったりしんごうじょう)

上沼垂信号場は、1924年11月20日に開業し2024年に開業100周年を迎えた、お客さまが乗降をすることがない「信号場」と呼ばれる鉄道施設です。
信越本線、白新線、貨物線の分岐・合流地点となっており、列車の運行に重要な役割を果たしています。係員を配置し、日々信号取扱い業務を行っている珍しい箇所です。
上沼垂信号場には10本の番線があり、今回停車する番線は当日のお楽しみです!!
信越本線、白新線、貨物線の分岐・合流地点となっており、列車の運行に重要な役割を果たしています。係員を配置し、日々信号取扱い業務を行っている珍しい箇所です。
上沼垂信号場には10本の番線があり、今回停車する番線は当日のお楽しみです!!
体験ポイント③新津駅

新津駅は、信越本線・羽越本線・磐越西線が交わる3面8線の拠点駅で、多くの旅客列車や貨物列車が発着してます。
今回は定期列車では貨物列車しか入線しない7番線に到着し、その後入換時に使う「上引上線」に入線します。通常、お客さまを乗せて走行することのない線路から見える車窓をお楽しみください。
今回は定期列車では貨物列車しか入線しない7番線に到着し、その後入換時に使う「上引上線」に入線します。通常、お客さまを乗せて走行することのない線路から見える車窓をお楽しみください。
「新潟駅開業120周年企画!普段とは違う信越本線乗車体験」に参加するには…?

「新潟駅開業120周年企画!普段とは違う信越本線乗車体験」は2025年4月19日(土)の開催です。
JR東日本が運営するECサイト「JRE MALLチケット」で販売します。
営業運転では通ることのない留置線はここでしか体験できません!皆さまのご参加をお待ちしております!
■イベント名
新潟駅開業120周年企画!普段とは違う信越本線乗車体験
■開催日時
2025年4月19日(土) 9:20~12:10
■イベント会場
新潟駅ほか
■販売期間
2025年3月19日(水) 12:30~2025年4月13日(日) 23:59
※売り切れ次第終了
■販売ショップ
JRE MALLチケット JR東日本新潟支社店(通常商品)
JRE MALLショッピング JR東日本新潟支社店(JRE POINT全額利用商品)
■募集人数
30名
■対象者
小学生以上(小学生の参加には保護者の同伴と商品の購入が必要です)
■販売価格
10,000円(税込)
※全額JRE POINTをご利用の場合、9,000ポイントでご参加いただけます。(6名限定)
■スケジュール
8:50~9:20 受付・集合
9:20~ 移動・E129系に乗車
9:38~ 新潟駅・上沼垂信号場・新津駅の各留置線を乗車体験
~12:10 新潟駅で解散
■購入方法
JRE MALLに会員登録(無料)の上、各商品ページよりご購入ください。
※内容が変更となる場合がございます。
JR東日本が運営するECサイト「JRE MALLチケット」で販売します。
営業運転では通ることのない留置線はここでしか体験できません!皆さまのご参加をお待ちしております!
■イベント名
新潟駅開業120周年企画!普段とは違う信越本線乗車体験
■開催日時
2025年4月19日(土) 9:20~12:10
■イベント会場
新潟駅ほか
■販売期間
2025年3月19日(水) 12:30~2025年4月13日(日) 23:59
※売り切れ次第終了
■販売ショップ
JRE MALLチケット JR東日本新潟支社店(通常商品)
JRE MALLショッピング JR東日本新潟支社店(JRE POINT全額利用商品)
■募集人数
30名
■対象者
小学生以上(小学生の参加には保護者の同伴と商品の購入が必要です)
■販売価格
10,000円(税込)
※全額JRE POINTをご利用の場合、9,000ポイントでご参加いただけます。(6名限定)
■スケジュール
8:50~9:20 受付・集合
9:20~ 移動・E129系に乗車
9:38~ 新潟駅・上沼垂信号場・新津駅の各留置線を乗車体験
~12:10 新潟駅で解散
■購入方法
JRE MALLに会員登録(無料)の上、各商品ページよりご購入ください。
※内容が変更となる場合がございます。
新潟駅開業120周年ファイナル×CoCoLo新潟開業 1周年イベント「新潟駅120祭」もお楽しみに!

2025年4月19日(土)、20日(日)新潟駅の吹き抜け広場「ガタリウム」では、開業120周年のファイナル企画の一環として「新潟駅120祭」を開催します!
ミニ新幹線乗車体験やSuicaのペンギングッズ販売、新潟駅120周年にまつわる参加型チャレンジ企画等を実施します。
乗車体験をお楽しみいただいた後は、ぜひ新潟駅「ガタリウム」にもお立ち寄りください!
ミニ新幹線乗車体験やSuicaのペンギングッズ販売、新潟駅120周年にまつわる参加型チャレンジ企画等を実施します。
乗車体験をお楽しみいただいた後は、ぜひ新潟駅「ガタリウム」にもお立ち寄りください!
新潟までの新幹線・特急列車の予約は「えきねっと」で!

出典:https://www.eki-net.com/top/jrticket/about
県外から新潟に向かう際は、新幹線が便利です。
●東京方面から:上越新幹線「とき」号に乗車
●秋田方面から:特急「いなほ」号に乗車
えきねっとなら、利用する列車の時刻表の確認、座席の予約、お得な切符情報など、必要な情報がわかりJRE POINTも貯まるのでとってもお得です。
●東京方面から:上越新幹線「とき」号に乗車
●秋田方面から:特急「いなほ」号に乗車
えきねっとなら、利用する列車の時刻表の確認、座席の予約、お得な切符情報など、必要な情報がわかりJRE POINTも貯まるのでとってもお得です。
JRE MALLチケットでは、他にも乗車体験イベントを販売しています!

JR東日本が運営するチケットサイト「JRE MALLチケット」では、JR東日本の鉄道体験をはじめとする各種アクティビティやイベント、レジャー施設などの体験チケットの販売中です!
乗車体験イベントも不定期で販売しています。
是非休日のお出かけに「JRE MALLチケット」の中から、特別な体験を探してみてはいかがでしょうか。
乗車体験イベントも不定期で販売しています。
是非休日のお出かけに「JRE MALLチケット」の中から、特別な体験を探してみてはいかがでしょうか。
アクセスランキング

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売!

【2025年】GWはあしかがフラワーパークへ!大藤の見頃やアクセスをご案内
JRE MALL Media編集部

【2025】ゴールデンウィークの新幹線の予約状況は?臨時列車やおトクなきっぷをご案内
JRE MALL Media編集部

「熱海プリン 来宮駅店」が2025年4月25日(金)オープン!
