E233系は2006年12月デビューしました。E231系の技術を踏襲し、主要機器を二重系化し信頼性を向上させました。
女性専用車や優先席部分の荷棚・吊り手高さを低減し、優先席エリアの明確化等のユニバーサルデザインを多く採用しています。
また、空気清浄機の設置や液晶画面やフルカラーLEDによる情報案内の充実など、お客さまニーズを反映したデザインとなっています。
2025年3月からは、中央線快速電車・青梅線等で使用される0番代の4号車・5号車にグリーン車が導入され、輸送サービスの質的変革を目指します。
現在は、中央線快速電車、青梅線、五日市線、 富士山麓電気鉄道、京浜東北線、根岸線、常磐線各駅停車、東京メトロ千代田線、小田急線、東海道本線、伊東線、宇都宮線、高崎線、京葉線、外房線、内房線、東金線、横浜線、埼京線、川越線、東京臨海高速鉄道、相模鉄道、南武線、湘南新宿ライン、上野東京ラインで運用されています。
更新日: 2025年03月25日
貴重となった中央線の10両編成!「中央線E233系0代 10両編成撮影会」を2025年3月29日(土)・30日(日)に開催!
JR東日本八王子支社では、2025年3月29日(土)・30日(日)に豊田車両センター(東京都日野市)にて中央線E233系0代の10両編成(T40編成とH49編成)を使用した「中央線E233系0代 10両編成撮影会」を開催します!このイベントでは、検修庫に留置されたグリーン車が組み込まれていないオリジナルのE233系0代(T40編成とH49編成)の2編成を並べて写真撮影ができます。この記事では、過去のE233系0代の運用を振り返りつつ、「中央線E233系0代 10両編成撮影会」のイベント詳細についてご紹介します!
E233系0代とは?

▲各路線で活躍するE233系(右より、0代、3000代、5000代、6000代、7000代、8000代)
中央線快速電車で運用するE233系0代は数種類存在する!?

▲貫通編成(左)と分割編成(右)
中央線快速電車で運用されているE233系0代は、豊田車両センターに所属しています。2025年3月よりグリーン車サービスの開始に伴い、中央線快速電車で運用されるE233系0代は全列車が12両編成での運用となりました。
中央線快速電車では、T編成(貫通編成)、H編成(分割編成)が運用されており、T編成は12両で1編成ですが、H編成は8両編成と4両編成が連結し、12両編成として運用されています。H編成は、2編成が連結している利点を活かし、分割運用に活用されています。
なお、豊田車両センターに所属しているE233系0代には青編成とP編成も所属しており、青編成は4両or6両で構成され、6両編成や10両編成で主に青梅線(立川~青梅間)や五日市線で活躍しています。一方、P編成はワンマン運転対応車として、青梅線(主に青梅~奥多摩間)で活躍しています。
中央線快速電車では、T編成(貫通編成)、H編成(分割編成)が運用されており、T編成は12両で1編成ですが、H編成は8両編成と4両編成が連結し、12両編成として運用されています。H編成は、2編成が連結している利点を活かし、分割運用に活用されています。
なお、豊田車両センターに所属しているE233系0代には青編成とP編成も所属しており、青編成は4両or6両で構成され、6両編成や10両編成で主に青梅線(立川~青梅間)や五日市線で活躍しています。一方、P編成はワンマン運転対応車として、青梅線(主に青梅~奥多摩間)で活躍しています。
分割運用とは?

▲八高線 金子駅で交換するE233系0代
中央線快速電車は、途中駅で車両を切り離して別々の駅へ向かう分割運用が存在します。現在は、富士山麓電気鉄道と直通運転する河口湖行(4両が河口湖行、8両が大月止まり)のみ運用がありますが、過去には東京や新宿から発車した電車が拝島駅(一部、青梅駅)で切り離し、五日市線や八高線と直通運転を行う分割運用が存在していました。なお、八高線直通は2022年3月、五日市線直通(立川始発は除く)は2023年3月にそれぞれ分割運用は消滅しました。
「中央線E233系0代 10両編成撮影会」はどんな内容?

▲E233系0代 分割編成
「中央線E233系0代 10両編成撮影会」は、豊田車両センターの検修庫に留置されたE233系0代を撮影していただくイベントです!
今回のイベントでは、グリーン車が組み込まれていない編成を使用し、T編成の中からT40編成(10両貫通編成)、H編成の中からH49編成(6両+4両の分割編成)の2編成を検修庫の中に並べた状態で展示します。
横に並んだ状態で展示されているE233系0代はお馴染みの行き先や今では見ることのできなくなった懐かしの行き先などを表示するので、貴重な姿を写真に収めることができます。
中央線を10両編成で運行していた雄姿をお楽しみください!
今回のイベントでは、グリーン車が組み込まれていない編成を使用し、T編成の中からT40編成(10両貫通編成)、H編成の中からH49編成(6両+4両の分割編成)の2編成を検修庫の中に並べた状態で展示します。
横に並んだ状態で展示されているE233系0代はお馴染みの行き先や今では見ることのできなくなった懐かしの行き先などを表示するので、貴重な姿を写真に収めることができます。
中央線を10両編成で運行していた雄姿をお楽しみください!
今回のイベントの見どころは?

今回のイベントでは、2つのポイントがあります。
ポイント①:普段からお馴染みの行き先である「快速 東京」や「快速 高尾」の他に、今では見ることができない懐かしの表示として「ホリデー快速 おくたま・あきがわ号 奥多摩・武蔵五日市」や「通勤快速 高麗川・武蔵五日市」などを表示させます!他にも、E233系ファンにお楽しみいただけるような、定期運用では実現しなかった表示も出す予定です!
ポイント②:今回展示するH49編成は、豊田車両センターに所属するE233系0代の中で、唯一ホームドア検知器の改造が行われておらず、登場当初の姿に最も近い編成として、多くの鉄道ファンに人気の高い編成でもあります。
この機会に貴重な表示、貴重な編成をお楽しみいただき、皆さまの手で写真に収めてください!
ポイント①:普段からお馴染みの行き先である「快速 東京」や「快速 高尾」の他に、今では見ることができない懐かしの表示として「ホリデー快速 おくたま・あきがわ号 奥多摩・武蔵五日市」や「通勤快速 高麗川・武蔵五日市」などを表示させます!他にも、E233系ファンにお楽しみいただけるような、定期運用では実現しなかった表示も出す予定です!
ポイント②:今回展示するH49編成は、豊田車両センターに所属するE233系0代の中で、唯一ホームドア検知器の改造が行われておらず、登場当初の姿に最も近い編成として、多くの鉄道ファンに人気の高い編成でもあります。
この機会に貴重な表示、貴重な編成をお楽しみいただき、皆さまの手で写真に収めてください!
※完売しました「中央線E233系0代 10両編成撮影会」に参加するには…?

「中央線E233系0代 10両編成撮影会 ~今では見ることのできない懐かしの行き先も表示~」は2025年3月29日(土)・30日(日)の2日間開催です。
JR東日本が運営するECサイト「JRE MALLチケット」で販売します。
◆イベント名◆
「中央線E233系0代 10両編成撮影会」~今では見ることのできない懐かしの行き先も表示~
◆日時◆
2025年3月29日(土)・30日(日) 各日2回開催
午前の部 10時00分~11時30分(9時45分~10時00分にて受付)
午後の部 13時30分~15時00分(13時30分~13時45分にて受付)
◆場所◆
豊田車両センター(最寄り駅:中央線 豊田駅)
◆販売ショップ◆
JRE MALLチケット JR東日本八王子支社店
◆販売期間◆
2025年3月19日(水)12時00分~2025年3月26日(水)12時00分
※完売しました
◆募集人数◆
各回先着20名さま
◆対象年齢◆
12歳以上(中学生以上、18歳未満は保護者の同意が必要です)
◆参加費用◆
1名さま 12,000円(税込)
※参加者にはノベルティ(1セット)をお渡しいたします。
※当日表示する行き先については、あらかじめ決めさせていただいたものを表示させます。
JR東日本が運営するECサイト「JRE MALLチケット」で販売します。
◆イベント名◆
「中央線E233系0代 10両編成撮影会」~今では見ることのできない懐かしの行き先も表示~
◆日時◆
2025年3月29日(土)・30日(日) 各日2回開催
午前の部 10時00分~11時30分(9時45分~10時00分にて受付)
午後の部 13時30分~15時00分(13時30分~13時45分にて受付)
◆場所◆
豊田車両センター(最寄り駅:中央線 豊田駅)
◆販売ショップ◆
JRE MALLチケット JR東日本八王子支社店
◆販売期間◆
2025年3月19日(水)12時00分~2025年3月26日(水)12時00分
※完売しました
◆募集人数◆
各回先着20名さま
◆対象年齢◆
12歳以上(中学生以上、18歳未満は保護者の同意が必要です)
◆参加費用◆
1名さま 12,000円(税込)
※参加者にはノベルティ(1セット)をお渡しいたします。
※当日表示する行き先については、あらかじめ決めさせていただいたものを表示させます。
JRE MALLチケットでは、他にも撮影会イベントを販売しています!

JR東日本が運営するチケットサイト「JRE MALLチケット」では、JR東日本の鉄道体験をはじめとする各種アクティビティやイベント、レジャー施設などの体験チケットの販売中です!
撮影会イベントも不定期で販売しています。
是非休日のお出かけに「JRE MALLチケット」の中から、特別な体験を探してみてはいかがでしょうか。
撮影会イベントも不定期で販売しています。
是非休日のお出かけに「JRE MALLチケット」の中から、特別な体験を探してみてはいかがでしょうか。
アクセスランキング

【2025】ゴールデンウィークの新幹線の臨時列車やおトクなきっぷをご案内

2025年のゴールデンウィークはいつ?連休中のお出かけにおすすめ、関東のネモフィラ畑7選!
JRE MALL Media編集部

【JRE POINTも貯まる】ちょっとの移動にシェアサイクルアプリ「HELLO CYCLING」

【JR新潟駅】ももクロ「春一新発田広め隊」のポスター・サイネージの場所をご案内!
