豊田車両センター
「豊田車両センター」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「豊田車両センター」に関する記事やご案内、便利な情報が8件掲載されています。
豊田車両センターの記事一覧(8件)

「【夏休み自由研究特別企画】めざせ!鉄道マスター ~中央線をみて!さわって!まなぶ!電気で動く電車のしくみ~」を開催します!

八王子支社では、2025年8月2日(土)・3日(日)に豊田車両センター 武蔵小金井派出(東京都小金井市)にて中央線快速E233系0代を使用した「【夏休み自由研究特別企画】めざせ!鉄道マスター ~中央線をみて!さわって!まなぶ!電気で動く電車のしくみ~」を開催します!このイベントでは、武蔵小金井駅から専用列車でイベント会場へ移動し、現役の運転士・車掌と一緒に電気や電車のしくみについて学び、実際の電車で車掌体験などができます。 今回の記事では、「【夏休み自由研究特別企画】めざせ!鉄道マスター ~中央線をみて!さわって!まなぶ!電気で動く電車のしくみ~」のイベント詳細についてご紹介します!

貴重となった中央線の10両編成!「中央線E233系0代 10両編成撮影会」を2025年3月29日(土)・30日(日)に開催!

JR東日本八王子支社では、2025年3月29日(土)・30日(日)に豊田車両センター(東京都日野市)にて中央線E233系0代の10両編成(T40編成とH49編成)を使用した「中央線E233系0代 10両編成撮影会」を開催します!このイベントでは、検修庫に留置されたグリーン車が組み込まれていないオリジナルのE233系0代(T40編成とH49編成)の2編成を並べて写真撮影ができます。この記事では、過去のE233系0代の運用を振り返りつつ、「中央線E233系0代 10両編成撮影会」のイベント詳細についてご紹介します!

卒業・入学記念に!電車と一緒に特別な瞬間を写真に残しませんか?2025年3月22日(土)にメモリアルフォトイベントを開催

JR東日本八王子支社 拝島営業統括センターでは、2025年3月22日(土)に​豊田車両センターにて、ご家族の特別な時を写真に残す「メモリアルフォト」イベント2025を開催します。普段は立ち入れない豊田車両センター内にて、E233系と記念撮影や車掌体験ができます。 今回のイベントではご自身で作成したオリジナルヘッドマークとの撮影も可能です。撮影の際にはお子さまに駅長制服と運転士制服をお貸しします。ランドセルや卒業証書などお好きな撮影小物のお持ち込みも可能です。この記事では「~運転台からsmile!大好きな電車と記念撮影~ ご家族の特別な時を写真に残す『メモリアルフォト』イベント2025」のイベント詳細についてご紹介します。

【2025年3月15日(土)ダイヤ改正】中央線快速・青梅線でグリーン車サービスを開始

JR東日本では、お客さまの着席ニーズにお応えするため、首都圏近郊を結ぶ主な線区で、普通列車のグリーン車による着席サービスを行っています。 2025年3月15日(土)から新たに中央線快速・青梅線に2階建てグリーン車のサービスを開始します!これにより、首都圏の各方面にグリーン車サービスがさらに拡充されます。サービスの開始に先立ち、2024年10月13日以降、中央線快速・青梅線にグリーン車を連結した12両編成の電車が登場!サービス開始までの間は、「グリーン車お試し期間」としてグリーン料金が不要(普通車扱い)となり、快適な乗り心地をご体験いただけます。この記事では、2025年3月15日(土)サービス開始の中央線快速・青梅線のグリーン車サービスについて紹介します。

【209系1000番台(番代)&E231系800番台(番代)】地下鉄直通型車両撮影会in豊田車両センター

2024年11月3日(日)・4日(月・祝)にJR東日本豊田車両センター(東京都日野市東平山3丁目)で豊田車両センター所属の209系1000番台(番代)2編成に三鷹車両センター所属のE231系800番台(番代)を加えて、豊田車両センターの検修庫内に地下鉄直通型車両を3編成を並べます。また、今回は209系1000番台(番代)の1編成の先頭車の一部を常磐緩行線を走行していた当時を再現いたします。この記事では、「地下鉄直通型車両撮影会」についてご紹介します。

【209系1000番台(番代)】常磐線や中央線で活躍した約25年を振り返る 気になる運用範囲は?

209系1000番台(番代)は、常磐緩行線と東京メトロ千代田線の直通用として、1999年12月にデビューしました。長年ににわたり常磐緩行線・東京メトロ千代田線で活躍しましたが、E233系の投入等により運用から撤退しました。その後、中央快速線等へのグリーン車投入に伴うE233系のグリーン車連結改造に伴う予備車確保のために、帯色をオレンジ色に変更するなどの転用改造を行い、中央快速線等で活躍しています。この記事では、デビューからまもなく25周年を迎える209系1000番台(番代)の活躍を振り返ります。

中央線快速電車の車両基地「JR東日本 豊田車両センター」とは?

中央線快速電車や青梅線・五日市線の主要車両基地である「JR東日本 豊田車両センター」。東京都日野市に位置し、豊田駅に隣接する、日々の車両の点検や修理、清掃などを行う車両基地です。お客さまに高品質な輸送サービスを提供するために日々、車両のメンテナンスを行っています。713両(2022年4月現在)の車両が在籍しており、中央線快速電車の輸送を担っています。この記事では、首都圏の安全運行を支えるJR東日本豊田車両センターについてご紹介します!

中央線快速電車のグリーン車4両連結!E233系試運転編成撮影会が豊田車両センターで開催!

2024年度末以降の中央線快速電車等でのグリーン車営業運転開始に先立ち、2024年8月17日(土)・18日(日)にJR東日本豊田車両センター(東京都日野市東平山3丁目)でE233系グリーン車4両を連結したE233系撮影イベントを開催されました。この記事では、E233系0番台の歴史を振り返るとともに、グリーン車撮影会についてご紹介します。

アクセスランキング

「寝台特急カシオペア25年間ありがとうイベント」を2025年7月に開催!-イベントに合わせて鉄道グッズ・お弁当販売も 1

「寝台特急カシオペア25年間ありがとうイベント」を2025年7月に開催!-イベントに合わせて鉄道グッズ・お弁当販売も

【2025】お盆休みの新幹線・特急列車の予約状況は?臨時列車やきっぷ予約方法を案内 2

【2025】お盆休みの新幹線・特急列車の予約状況は?臨時列車やきっぷ予約方法を案内

JRE MALL Media編集部
「佐原の大祭」夏祭りは臨時特急列車『佐原夏祭り』で! 3

「佐原の大祭」夏祭りは臨時特急列車『佐原夏祭り』で!

上野駅「寝台特急カシオペア」のイベントにあわせた催事を開催! 4

上野駅「寝台特急カシオペア」のイベントにあわせた催事を開催!

【日本酒好き必見!】2025 DATE SEVEN SEASON2 episode4の受注受付中!【数量限定】 5

【日本酒好き必見!】2025 DATE SEVEN SEASON2 episode4の受注受付中!【数量限定】