長岡まつり大花火大会(長岡花火)は、新潟県長岡市の夏を代表する一大花火イベントで、2025年も8月2・3日の2日間、打ち上げ時間は両日とも午後7時20分から午後9時10分まで、信濃川河川敷で開催されます。
日本三大花火大会の一つに数えられ、その歴史は1946年の「長岡復興祭」に遡り、長岡空襲の犠牲者を慰霊し復興の願いを込めて始まりました。
こちらの記事では、長岡まつり大花火大会(長岡花火)のプログラムや、有料チケット、アクセスや当日の交通規制情報などをお届けします。
更新日: 2025年06月12日
【新潟県長岡市】長岡花火大会|アクセスやチケット情報
日本三大花火大会の一つ長岡花火として親しまれている「長岡まつり大花火大会」は、新潟県長岡市の夏を代表する一大花火イベントです。2025年も8月2・3日の2日間、打ち上げ時間は午後7時20分から午後9時10分まで、場所は信濃川河川敷で開催されます。
こちらの記事では、長岡まつり大花火大会(長岡花火)のプログラムや、有料チケット、アクセスや当日の交通規制情報などをお届けします!
長岡花火こと「長岡まつり大花火大会」は、2025年も8月2日・3日に開催!

長岡まつり大花火大会(長岡花火)のプログラム
2024年、長岡まつり大花火大会(長岡花火)は、8月2日、8月3日にわけてプログラムが公表されていました。
8月2日の見どころは、ナイアガラ超大型スターマイン、天地人花火、フィナーレの米百俵花火・尺玉100連発など盛りたくさんでした。
2025年もプログラムが公開された際には、見たい花火をチェックしてみてください。
8月2日の見どころは、ナイアガラ超大型スターマイン、天地人花火、フィナーレの米百俵花火・尺玉100連発など盛りたくさんでした。
2025年もプログラムが公開された際には、見たい花火をチェックしてみてください。
長岡まつり大花火大会(長岡花火)有料の予約チケット

出典:https://nagaokamatsuri.com/seat/
長岡まつり大花火大会(長岡花火) 観覧会場図
長岡まつり大花火大会(長岡花火)には無料席はなく、会場内での観覧には、有料観覧席チケットが必要です。窓口の販売、当日販売は行っていないので注意してください。
チケットの販売はすでに始まっていますが、残席の状況により先着のインターネット販売や、公式再販売が行われます。
・インターネット販売 2025年6月30日(月)~7月11日(金)
・公式再販売 2025年7月4日(金)~
有料観覧席チケットのお問い合わせはこちら
・長岡花火チケットセンター
TEL.0570-082-083
受付時間 9:30~17:30 (土日・祝日を除く)
チケットの販売はすでに始まっていますが、残席の状況により先着のインターネット販売や、公式再販売が行われます。
・インターネット販売 2025年6月30日(月)~7月11日(金)
・公式再販売 2025年7月4日(金)~
有料観覧席チケットのお問い合わせはこちら
・長岡花火チケットセンター
TEL.0570-082-083
受付時間 9:30~17:30 (土日・祝日を除く)
長岡まつり大花火大会(長岡花火)のアクセスは、公共交通機関がおすすめ

長岡まつり大花火大会(長岡花火)は、新潟県長岡市の信濃川河川敷で開催されます。最寄駅であるJR長岡駅には、上越新幹線が停車します。駅から会場まで徒歩で30分程かかりますが、車が渋滞する時間帯でも移動ができます。
車でお越しの方には、予約専用の臨時駐車場があるようですが当日午前11時頃から長岡I.C付近は車が増え始め、渋滞が発生します。交通規制もありますので、車でおでかけの際は確認してから向かってください。
例年、シャトルバスも用意されています。電車・新幹線や遠方の駐車場からのアクセスをおすすめします。
車でお越しの方には、予約専用の臨時駐車場があるようですが当日午前11時頃から長岡I.C付近は車が増え始め、渋滞が発生します。交通規制もありますので、車でおでかけの際は確認してから向かってください。
例年、シャトルバスも用意されています。電車・新幹線や遠方の駐車場からのアクセスをおすすめします。
長岡まつり大花火大会(長岡花火)の注意点
長岡まつり大花火大会(長岡花火)には、毎年大勢の人で賑わいます。公式からいくつかのマナーについてお知らせがありますので紹介しますね。
・余裕を持った行動を
暗くなってくる午後6時以降は有料席付近も混雑しますので、余裕を持った入場を!
・チケットがないと入場不可
観覧会場はすべて有料チケットが必要です
・ごみの持ち帰りにご協力をお願いします
会場近くに住んでいる方もいらっしゃいますので、皆さんが気持ちよく花火大会を楽しめるようにごみの持ち帰りをお願いします
・会場付近では車はなかなか動きません
花火大会終了後は、信号ひとつ渡るのに1時間かかったという話もあるようです。近隣にも駐車場はないため、公共交通機関やシャトルバスのご利用をおすすめします。
・花火会場は全席禁煙
電子たばこ含み、花火会場は全席禁煙です。
・余裕を持った行動を
暗くなってくる午後6時以降は有料席付近も混雑しますので、余裕を持った入場を!
・チケットがないと入場不可
観覧会場はすべて有料チケットが必要です
・ごみの持ち帰りにご協力をお願いします
会場近くに住んでいる方もいらっしゃいますので、皆さんが気持ちよく花火大会を楽しめるようにごみの持ち帰りをお願いします
・会場付近では車はなかなか動きません
花火大会終了後は、信号ひとつ渡るのに1時間かかったという話もあるようです。近隣にも駐車場はないため、公共交通機関やシャトルバスのご利用をおすすめします。
・花火会場は全席禁煙
電子たばこ含み、花火会場は全席禁煙です。
遠方から長岡まつり大花火大会(長岡花火)にお越しのさいは、新幹線で快適にお越しください!

こちらの記事では、長岡まつり大花火大会(長岡花火)のプログラムや、有料チケット、アクセス情報をご紹介しました。
長岡まつり大花火大会の会場には有料チケットがないと入れませんので、間近で花火を楽しみたい方はぜひ事前に購入してくださいね。
また、長岡まつり大花火大会当日は、会場であるJR長岡駅、信濃川河川敷周辺が大変混雑します。シャトルバスの運行を予定していますので、公共交通機関の利用がおすすめです。
楽しむ準備を万全に、今年も長岡まつり大花火大会(長岡花火)を満喫してください!
長岡まつり大花火大会の会場には有料チケットがないと入れませんので、間近で花火を楽しみたい方はぜひ事前に購入してくださいね。
また、長岡まつり大花火大会当日は、会場であるJR長岡駅、信濃川河川敷周辺が大変混雑します。シャトルバスの運行を予定していますので、公共交通機関の利用がおすすめです。
楽しむ準備を万全に、今年も長岡まつり大花火大会(長岡花火)を満喫してください!
長岡まつり大花火大会(長岡花火)関連記事
花火大会関連記事
アクセスランキング

新たな夜行特急列車を2027年春に導入ーE657系1編成を全席グリーン車個室タイプに改造

普通・快速列車の普通車自由席が3日間乗り降り自由!「急がない旅」のニーズにお応えした「東日本のんびり旅パス」を発売!

【発売日変更】2025年6月利用分の秋田・山形・上越新幹線が60%割引|えきねっとのおトクなタイムセールを実施!

【夏の鎌倉観光】週末だけの臨時列車「常磐鎌倉号」をご紹介

【第2弾!】JRE MALLで“生活応援価格”のお米が買える!令和6年産銘柄米が今だけ30%オフ&JRE POINT12倍還元!
JRE MALLショッピング編集部