更新日: 2025年03月07日

車なしでOK!【東北】女性一人旅におすすめの観光スポット12選

絶景や温泉・アートまで、魅力的な観光スポットがそろう東北地方。家族や友達とめぐるのもいいけれど、自由気ままな一人旅にもぴったりなエリアです。
今回は、車なしでも行ける女性一人旅におすすめのスポットを県ごとに紹介。気になるスポットをピックアップして、自分だけの東北旅を楽しみましょう。
画像提供:弘前市観光情報サイト「きてみて、ひろさき。ここみて、弘前」(弘前公園 春陽橋)

車なしで東北の旅へ出かけよう!

東北地方は自然豊かでたくさんの魅力的な観光スポットがあります。自分へのご褒美に日常から離れて、東北で自由気ままな一人旅を満喫しませんか。

1.【秋田県】角館・武家屋敷通り(仙北市)

東北 一人旅 観光 観光スポット 女性 温泉 美術館 青森 秋田 岩手 宮城 山形 福島 さくらまつり こまち 秋田新幹線 リゾートしらかみ 観光列車 JR東日本秋田支社 秋田支社地域連携ユニット 出典:https://akita-fun.jp/spots/4
秋田県仙北市の「角館(かくのだて)」は、江戸時代の街並みが残る人気観光エリア。なかでも「武家屋敷通り」は“みちのくの小京都”とも呼ばれ、江戸風情漂う街並みと豊かな自然を目当てに、国内外から多くの観光客が訪れています。

JR角館駅から徒歩約20分とアクセスしやすく、落ち着いた雰囲気なので女性の一人旅にもぴったり。「小田野家」「河原田家」「岩橋家」「松本家」「青柳家」「石黒家」など、実際に見学できる武家屋敷も多くあるので、一つひとつめぐりながら散策してみましょう(所要時間は1時間30分〜2時間ほど)。駅前にある観光情報センター「角館駅前蔵」では、散策マップやパンフレットを配布しているので、そちらを参考にしながら散策するのもおすすめです。

【住所】秋田県仙北市角館町
【アクセス】JR角館駅から徒歩約20分

2.【秋田県】乳頭温泉郷(仙北市)

東北 一人旅 観光 観光スポット 女性 温泉 美術館 青森 秋田 岩手 宮城 山形 福島 さくらまつり こまち 秋田新幹線 リゾートしらかみ 観光列車 JR東日本秋田支社 秋田支社地域連携ユニット 出典:https://akita-fun.jp/spots/108
温泉が好きな人に訪れてほしいのは「乳頭温泉郷(にゅうとうおんせんきょう)」。秋田県仙北市の十和田八幡平国立公園内乳頭山の山麓に点在している温泉郷で、「鶴の湯」「妙乃湯」「黒湯温泉」「蟹場温泉」「孫六温泉」「大釜温泉」「休暇村 乳頭温泉郷」、計7つの温泉宿から構成されています。

“憧れの秘湯”として知られる場所なので、敷居が高いと感じている人も多いかもしれませんが、実は日帰り入浴もOK(一部施設のみ)。一人旅でも気軽に憧れの名湯を楽しむことができます。
もちろん、宿泊もおすすめ。宿泊する場合は、乳頭温泉郷の温泉宿7軒で入浴できる「湯めぐり帖」(宿泊者限定)を購入して、贅沢な七湯巡りを堪能するのも良いでしょう。

【住所】秋田県仙北市田沢湖生保内
【アクセス】JR田沢湖駅からバスで約50分、乳頭温泉下車
【公式】乳頭温泉郷

3.【青森県】青森県立美術館(青森市)

東北 一人旅 観光 観光スポット 女性 温泉 美術館 青森 秋田 岩手 宮城 山形 福島 さくらまつり こまち 秋田新幹線 リゾートしらかみ 観光列車 JR東日本秋田支社 秋田支社地域連携ユニット 出典:https://www.tohokukanko.jp/attractions/detail_1002479.html
一人旅には、アートスポット巡りもおすすめ。青森県青森市にある「青森県立美術館」は、広大で見晴らしのよい土地に建つ、現代的かつ繊細なデザインの真っ白な建築が目印です。

敷地内には、世界的現代美術家として人気を集める奈良美智さんや、世界的に活躍する版画家・棟方志功さん、文学や演劇・映画など幅広く活躍した劇作家・寺山修司さん、ウルトラマンのデザインを手がけた成田亨さんなど、青森県ゆかりの作家を中心とした作品が多数展示されています。

なかでも、青森県出身の作家・奈良美智の作品、高さ8.5mの「あおもり犬」は、迫力満点で大人気の撮影スポットです。
館内には「4匹の猫」というかわいらしいカフェも。絵本仕立てのメニューや青森県産の食材を使用したランチが楽しめます。ここでしか観ることのできない貴重なアート作品たちから刺激をもらいましょう。

【住所】青森県青森市安田近野185
【アクセス】JR新青森駅からバスで約10分、県立美術館前下車
【公式】青森県立美術館

4.【青森県】弘前公園/弘前城(弘前市)

東北 一人旅 観光 観光スポット 女性 温泉 美術館 青森 秋田 岩手 宮城 山形 福島 さくらまつり こまち 秋田新幹線 リゾートしらかみ 観光列車 JR東日本秋田支社 秋田支社地域連携ユニット 出典:https://www.hirosaki-kanko.or.jp/details.html?id=CNT00404171932032480
青森県弘前市の「弘前公園」内にある「弘前城」は、現存している日本最北端の天守閣。江戸時代に築かれ、現在までその形をとどめる希少な建築物であり、国の重要文化財にも指定されています。

園内では、毎年4月下旬〜5月上旬に「弘前さくらまつり」を開催。国内外から約200万人が訪れる日本屈指の桜まつりです。また、春だけでなく秋には幻想的なライトアップが人気の「菊と紅葉まつり」、冬には約150基に及ぶ大小様々な雪燈籠や雪像を楽しめる「雪燈籠まつり」が開催され、四季折々のイベントを楽しむことができます。

【住所】青森県弘前市下白銀町1
【アクセス】JR弘前駅からバス・車で約20分(徒歩約30分)

<弘前さくらまつり>
開催日時:2025年4月18日(金)~5月5日(月・祝)
【公式】弘前公園
【公式】弘前さくらまつり
新幹線を「えきねっと」で予約する

5.【山形県】銀山温泉(尾花沢市)

東北 一人旅 観光 観光スポット 女性 温泉 美術館 青森 秋田 岩手 宮城 山形 福島 さくらまつり こまち 秋田新幹線 リゾートしらかみ 観光列車 JR東日本秋田支社 秋田支社地域連携ユニット 出典:https://www.ginzanonsen.jp/
山形県尾花沢市にある「銀山温泉(ぎんざんおんせん)」。大正浪漫を感じるノスタルジックな街並みは、映画やテレビドラマの舞台としても一躍話題になりました。

銀山温泉は、宿泊はもちろんのこと、日帰り入浴や足湯、温泉街の散策だけでも楽しめるのが魅力です。なかでも、夕暮れ時から夜にかけての時間帯は絶景です。街中のガス灯に明かりが灯り、より幻想的でロマンチックな雰囲気に。銀山温泉ならではの“非日常感”を楽しむことができます。

【住所】山形県尾花沢市大字銀山新畑
【アクセス】JR大石田駅からバスで約40分、銀山温泉下車
【公式】銀山温泉

6.【山形県】鶴岡市立加茂水族館(鶴岡市)

東北 一人旅 観光 観光スポット 女性 温泉 美術館 青森 秋田 岩手 宮城 山形 福島 さくらまつり こまち 秋田新幹線 リゾートしらかみ 観光列車 JR東日本秋田支社 秋田支社地域連携ユニット 出典:https://www.tohokukanko.jp/attractions/detail_1184.html
クラゲ好きにおすすめなのは、山形県鶴岡市にある「鶴岡市立加茂水族館(つるおかしりつかもすいぞくかん)」。日本一クラゲの飼育数が多い水族館として知られています。

展示しているクラゲの種類は、常時80種類以上。館内の「クラネタリウム」にある、直径5mの丸い巨大水槽「クラゲドリームシアター」で約1万ものミズクラゲが泳ぐ姿は、なんとも幻想的な美しさです。その他、円柱型のクラゲ水槽「クラゲチューブ」や、成長段階のクラゲを観察できる「クラゲ栽培センター」など、さまざまなかたちでクラゲの魅力を堪能できます。クラゲ好きはもちろん、そうでない人も思わずハマってしまうクラゲの世界。自由にふわふわと泳ぎ回るクラゲたちの姿に癒されましょう。

また、クラゲ以外に淡水魚や海水魚、アシカやアザラシなどの動物のコーナーもあります。吹き抜けの大空間で、アシカやアザラシが繰り広げる「ひれあしの時間」は老若男女から人気です。
館内には、アザラシのプールを眺めながら食事ができるレストラン「魚匠ダイニング 沖海月(おきみづき)」もあります。クラゲラーメンやクラゲ定食などの“クラゲグルメ”を味わうことができます。

【住所】山形県鶴岡市今泉字大久保657-1
【アクセス】JR鶴岡駅よりバスで約40分、加茂水族館下車
【公式】鶴岡市立加茂水族館

7.【岩手県】龍泉洞(岩泉町)

東北 一人旅 観光 観光スポット 女性 温泉 美術館 青森 秋田 岩手 宮城 山形 福島 さくらまつり こまち 秋田新幹線 リゾートしらかみ 観光列車 JR東日本秋田支社 秋田支社地域連携ユニット 出典:https://www.iwate-ryusendo.jp/about/viewmap/
岩手県岩泉町にある「龍泉洞」は、日本三大鍾乳洞の1つであり、洞内に生息するコウモリとともに国の天然記念物にも指定されている人気観光スポットです。

龍泉洞の中でも、ドラゴンブルーに輝く「第一地底湖」は一度見たら忘れることのできない絶景です。その他「第二地底湖」「第三地底湖」も同じくブルーの地底湖ですが、それぞれ色や深さなどが異なるので、それぞれの美しさを堪能しながら巡りましょう。

また、龍泉洞内にある「月宮殿」の真ん中あたりにある、ハート型の岩の空間は、恋愛成就の御利益があるとされているスポット。見つけられれば、良いことがあると言われています。龍泉洞の気温は1年を通して10〜11℃ほどなので、あたたかい羽織物を持っていくのをお忘れなく。

【住所】岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉神成1-1
【アクセス】JR盛岡駅からバスで約2時間10分、岩泉(龍泉洞)下車
【公式】龍泉洞

8.【岩手県】厳美渓(一関市)

東北 一人旅 観光 観光スポット 女性 温泉 美術館 青森 秋田 岩手 宮城 山形 福島 さくらまつり こまち 秋田新幹線 リゾートしらかみ 観光列車 JR東日本秋田支社 秋田支社地域連携ユニット 出典:https://www.tohokukanko.jp/attractions/detail_1281.html
「厳美渓(げんびけい)」は、岩手県一関市にある磐井川中流の渓谷。国の名勝および天然記念物にも指定されている人気観光スポットです。

厳美渓の見どころは、自然が織りなすダイナミックな造形美。長い時間を経て自然が作り上げた渓谷と大小さまざまな奇石、エメラルドグリーンの水流など、変化に富んだ絶景が続きます。その美しさは、仙台藩主・伊達政宗が「松島と厳美が我が領土の二大景勝地なり」との言葉を残したほど。

また、厳美渓に訪れた際にはぜひ体験してみてほしいのが、名物の「空飛ぶだんご」。東屋から籠にお金を入れて木づちを叩くと、対岸の店舗からだんごとお茶が飛んでくるというなんともユニークな仕組みが好評です。美しい渓谷を眺めながら、お団子とお茶でホッと一息。一人旅だからこそかなう、自由気ままな時間を過ごしましょう。

【住所】岩手県一関市厳美町滝ノ上地内
【アクセス】JR一関駅からバスで約20分、厳美渓下車
厳美渓(一関市公式観光サイト内)
新幹線を「えきねっと」で予約する

9.【宮城県】松島 島巡り観光船(松島町)

東北 一人旅 観光 観光スポット 女性 温泉 美術館 青森 秋田 岩手 宮城 山形 福島 さくらまつり こまち 秋田新幹線 リゾートしらかみ 観光列車 JR東日本秋田支社 秋田支社地域連携ユニット 出典:https://www.matsushima-kanko.com/miryoku/shima/fuga.php
ゆったりと過ごしたい人におすすめなのが「松島島巡り観光船」。日本三景にも選ばれている松島を、大型遊覧船で観光できるプランです。
松島は、全部で260以上ある島の総称。大自然が生み出す壮大な景色は、人生で一度は見ておきたい絶景の1つです。

松尾芭蕉や伊達政宗も愛したとされる松島。「松島島巡り観光船」は、さまざまな島を見ることができるほか、島々の岩肌まで間近に感じられるのができるのがポイントです。なかでも松島の象徴といえる「仁王島」や「鐘島」は、撮影ポイント。海上からしか見られない絶景を写真におさめましょう。
遊覧船で観光したあとは、コロッケや笹かまなど松島グルメを食べ歩きするのもおすすめです。

【住所】宮城県宮城郡松島町松島字町内85
【アクセス】JR松島海岸駅から徒歩約5分
【公式】日本三景松島

10.【宮城県】仙台大観音(仙台市)

東北 一人旅 観光 観光スポット 女性 温泉 美術館 青森 秋田 岩手 宮城 山形 福島 さくらまつり こまち 秋田新幹線 リゾートしらかみ 観光列車 JR東日本秋田支社 秋田支社地域連携ユニット 出典:https://www.sentabi.jp/guidebook/attractions/76/
仙台で必ず訪れてほしいのは、観音様として日本一の大きさを誇る巨大仏像「仙台大観音(せんだいだいかんのん)」。1991年に創建された比較的新しい仏像で、仙台市制100周年にちなんで全長は100m、21世紀の繁栄を願って地下方向にも21mの深さまで掘られているのが特徴です。青空をバックにそびえ立つ真っ白で大きな観音様は、生で見ると圧巻です。ぜひ写真にもおさめましょう。

観音様は外側から鑑賞するだけでなく、胎内を見学することもできます。台座にある入口は“龍”をイメージしたデザインになっているのも見どころ。正面から見ると、観音様が龍に乗っているように見えるようにつくられているそうです。

胎内に入ったら、エレベーターで最上階へ。展望窓からは、仙台市内と太平洋を一望できる絶景を楽しむことができます。観音像の裏手にある「油掛大黒天」は縁結びに御利益があるとして人気を集めるスポットなので、気になる人はこちらも立ち寄ってみてください。

【住所】宮城県仙台市泉区実沢中山南31-36
【アクセス】JR仙台駅からJR仙山線で約6分、北仙台駅下車。北仙台駅からバスで約20分、仙台大観音前下車 徒歩約2分
仙台大観音(仙台観光情報サイト内)

11.【福島県】五色沼(北塩原村)

東北 一人旅 観光 観光スポット 女性 温泉 美術館 青森 秋田 岩手 宮城 山形 福島 さくらまつり こまち 秋田新幹線 リゾートしらかみ 観光列車 JR東日本秋田支社 秋田支社地域連携ユニット 出典:https://www.urabandai-inf.com/?page_id=141
福島県耶麻郡北塩原村にある「五色沼湖沼群(ごしきぬまこしょうぐん)」、毘沙門沼・赤沼・みどろ沼・竜沼・弁天沼・るり沼・青沼・柳沼など複数の湖沼の総称で、浄化・恋愛成就などの御利益があるパワースポットとしても知られています。

8つの湖沼をめぐる散策路は、トレッキング初心者にもおすすめ。絶景を眺めながらの散策を楽しめます。エメラルドブルーやターコイズブルー、エメラルドグリーンなど異なる色を持つ沼は、どれも神秘的。自然が作り上げた美しい色彩と雄大な磐梯山が織りなす絶景を堪能しましょう。

なかでも湖沼群の中で最も大きな「毘沙門沼(びしゃもんぬま)」は必ず訪れてほしいスポット。コバルトグリーンに輝く湖面は、息をのむほどの美しさです。毘沙門沼では、手漕ぎボートをレンタルできるほか、近隣には甘味やドリンクなどを楽しめる「東屋」もあるので、ぜひ立ち寄ってみてください。

【住所】福島県耶麻郡北塩原村檜原剣ケ峯
【アクセス】JR猪苗代駅から車で約30分
五色沼(猪苗代観光協会HP内)

12.【福島県】スパリゾートハワイアンズ(いわき市)

東北 一人旅 観光 観光スポット 女性 温泉 美術館 青森 秋田 岩手 宮城 山形 福島 さくらまつり こまち 秋田新幹線 リゾートしらかみ 観光列車 JR東日本秋田支社 秋田支社地域連携ユニット 出典:https://www.tohokukanko.jp/features/detail_212.html
最後は、福島県いわき市にある「スパリゾートハワイアンズ」。カップルや家族、友達同士で訪れる場所という印象がある人も多いかと思いますが、実は一人旅でも楽しみやすいスポットです。

女性一人旅におすすめなのは、南欧風の屋内スパのエリア「スプリングタウン」(水着着用ゾーン)。体の芯から温まるオンドル式入浴や、海底温泉をイメージしたジャグジー、潤い成分たっぷりのミストサウナなど、女性にうれしいリゾートスパが揃っています。

その他にも、「温泉大浴場パレス」や、世界最大級の露天風呂「江戸情話 与市」(水着着用ゾーン)など、お風呂好きにはたまらない豊富なラインナップが魅力です。
まわりを気にせず、自分の好きなお風呂に好きなだけ浸かる、贅沢な時間を満喫して、日頃の疲れを癒しましょう。

【住所】福島県いわき市常磐藤原町蕨平50
【アクセス】JR湯本駅より無料シャトルバスあり
【公式】スパリゾートハワイアンズ

「こまち」で行く 東北一人旅

東北 一人旅 観光 観光スポット 女性 温泉 美術館 青森 秋田 岩手 宮城 山形 福島 さくらまつり こまち 秋田新幹線 リゾートしらかみ 観光列車 JR東日本秋田支社 秋田支社地域連携ユニット 出典:https://www.jreast.co.jp/train/shinkan/akita.html
東北への一人旅は秋田新幹線「こまち」がおすすめ。東京駅から乗り換えなしで秋田の主要スポットへアクセスできるほか、天候に左右されにくいのがメリットです。
東京駅で購入した駅弁やお菓子を食べつつ、旅行の計画を練りながら新幹線の旅を楽しみましょう。大人の方はお酒を飲みながらゆったりと過ごすのもおすすめ。

秋田新幹線「こまち」は東京駅から平日は1時間に1本、土日祝日は1時間に1〜2本運行しているため、時間の調整がしやすく便利です。

新幹線の予約は「えきねっと」が便利!

東北 一人旅 観光 観光スポット 女性 温泉 美術館 青森 秋田 岩手 宮城 山形 福島 さくらまつり こまち 秋田新幹線 リゾートしらかみ 観光列車 JR東日本秋田支社 秋田支社地域連携ユニット 出典:https://www.eki-net.com/top/jrticket/about/
歴史的な名所や自然が美しい場所など、一人旅でも楽しみやすいスポットが多い東北エリア。東北への旅行は新幹線がおすすめです。

●青森:東京から新幹線はやぶさに乗車
●岩手:東京から新幹線はやぶさ・こまちのどちらかに乗車
●秋田:東京から新幹線こまちに乗車
●宮城:東京から新幹線やまびこ・はやぶさ・こまちのいずれかに乗車
●山形:東京から新幹線つばさ・こまちのどちらかに乗車

「えきねっと」を使えば、どこからでも自由に座席の予約ができ、支払いや受け取りも簡単に行えます。ぜひ「えきねっと」で座席を予約・購入し、素敵な東北の旅をお楽しみください。
新幹線を「えきねっと」で予約する
※掲載の内容は2025年3月6日現在の情報です。
※内容が変更となる場合があります。

\ SNSでシェア /

アクセスランキング

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売! 1

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売!

「熱海プリン 来宮駅店」が2025年4月25日(金)オープン! 2

「熱海プリン 来宮駅店」が2025年4月25日(金)オープン!

【2025年版】寅の日とは?意味・2025年のカレンダー・一粒万倍日との関係・宝くじ・財布の購入に最適な日を解説! 3

【2025年版】寅の日とは?意味・2025年のカレンダー・一粒万倍日との関係・宝くじ・財布の購入に最適な日を解説!

JRE MALL Media編集部
【2025年4月情報】群馬県で開催!イベント・ライブ・お祭り情報20選! 4

【2025年4月情報】群馬県で開催!イベント・ライブ・お祭り情報20選!

(4/26~4/27開催)たま未来クラフトビールフェス!22社のクラフトビールが八王子に集結! 5

(4/26~4/27開催)たま未来クラフトビールフェス!22社のクラフトビールが八王子に集結!