JR東日本横浜支社
「JR東日本横浜支社」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「JR東日本横浜支社」に関する記事やご案内、便利な情報が90件掲載されています。
JR東日本横浜支社の記事一覧(90件)

2024年10月19日(土)20日(日)開催!下田のウイスキーフェス

昨年に引き続き、2度目の開催となるウイスキーフェス!ペリー率いる黒船の来航と共に伝わったとされる「ウイスキー」をメインに、様々なお酒をお楽しみいただけます。 黒船によるウイスキーの伝来と深くかかわる下田の地で、ウイスキーを片手に過ごしてみてはいかがでしょうか? 開催日時:2024年10月19日(土)・20日(日) 10時~17時 場所:道の駅下田開国みなと 画像提供:一般社団法人下田市観光協会

JR橋本駅と京王橋本駅を間違えない、これで安心・橋本駅!

相模原市緑区橋本には2つの橋本駅があります。JRには相模線と横浜線があって、京王には相模原線… 名前も似ている路線のせいで、通路で少し離れた橋本駅間違いをしてしまう人が毎日続出しています。 でも大丈夫、2つの橋本駅を簡単に見分けるポイント教えちゃいます。これで安心・橋本駅! 最新イベント情報も掲載しておりますので、最後までご覧ください。

神奈川県 湘南・三浦半島のおすすめサイクリングコース3選

2023年に多くのサイクリストにお楽しみいただいた三浦半島版「駅からサイクリング」をリニューアルし、2025年1月10日(金)から、神奈川県の湘南・三浦半島を舞台とした『湘南・三浦半島版「駅からサイクリング」』を開催します。 この記事では、駅からサイクリングで、サイクリング初心者でも楽しめる3つのコースについて紹介します。「列車×サイクリング」という旅で素敵な思い出を作りませんか? 【開催期間 2025年1月10日(金)~2025年3月31日(月)】

まるで台湾・九份?日本屈指の温泉と台湾提灯の幻想的な世界が楽しめる伊豆熱川温泉へ行こう!

熱海と下田の間にある「伊豆熱川温泉」は、"坂"という珍しい地形にあり、海と絶景を臨める温泉地。13本の温泉櫓(おんせんやぐら)から立ち上がる白い湯けむり、高台から眺める青い海、夜には赤い明りが灯る台湾提灯など、様々な景色を楽しむことができます。今回は魅力たっぷりな伊豆熱川温泉について紹介します! 画像提供;一般社団法人東伊豆町観光協会

伊豆・熱海おすすめパワースポット「伊豆山神社」源氏ゆかりの所蔵品の特別公開も

伊豆や熱海へのご旅行される際、どこの観光スポットに行ったらいいか悩んでいませんか? 今回は、JR東日本社員がおすすめする伊豆屈指のパワースポット「伊豆山神社」をご紹介します! さらに、伊豆・熱海 観光キャンペーン「惚れ旅」に合わせて特別公開される北条政子が源頼朝の冥福を祈るために刺しゅうしたと伝わる「曼荼羅(まんだら)」についてもご紹介いたします!

【伊豆・熱海観光】レトロな新スポット「展望レトロ喫茶 桃山館」をご紹介

首都圏から近い観光地として人気の静岡県熱海市!JR東日本の特急「踊り子」では東京から約80分でアクセスでき、温泉・グルメ・海など魅力がいっぱいです! この記事では、熱海で働くJR東日本乗務員がおすすめする、昭和レトロな遊びとグルメが楽しめる観光スポット「展望レトロ喫茶 桃山館」を紹介します。

【イベントレポート】E131系で行く東海道貨物線乗車体験+撮影会を開催しました!

「えっ…東海道貨物線を走る、相模線のE131系に乗れる!?」11月に湘南・相模統括センターで行われた相模線E131系を使用したイベント、『~相模線電化33周年記念イベント~E131系で行く東海道貨物線乗車体験+撮影会』のご紹介です。今年は相模線が電化されて33周年で、記念イベントが開催されました。この記事では、湘南・相模統括センターで行われたイベントについて詳しくご紹介します!

北陸新幹線と東海道新幹線 横浜駅〜福井駅間の時間・乗換回数・金額を比較!

2024年3月に北陸新幹線の金沢〜敦賀間が延伸開業しました。新横浜駅から北陸・福井エリアへ行く場合は、北陸新幹線を利用するルートの他に東海道新幹線を利用するルートの2パターンがあります。今回は、例として横浜駅から福井駅まで移動した場合を想定して、北陸新幹線ルートと東海道新幹線ルートを所要時間、乗換回数、金額で比較してみました。ぜひご旅行、ご出張の際に参考にしてみてください。

JR東日本の路線では初!自動放送が実装された「横須賀線」の実写運転シミュレータが2024年10月29日(火)配信開始

運転士が乗務員区で実際に訓練用に使用している業務用シミュレータをベースに開発・配信を行っている、PC用シミュレーションソフト「JR東日本トレインシミュレータ」。そんなJR東日本トレインシミュレータに、新たなDLC(ダウンロードコンテンツ)である横須賀線が登場しました! この記事では2024年10月29日(火)に発売開始となった「横須賀線DLC」について動画を交えてご紹介します!

指定席券売機の使い方!みどりの窓口に並ばず新幹線のきっぷを買える

年末年始やゴールデンウィーク、お盆期間などは多くの方に鉄道を利用いただくため、みどりの窓口が混雑します。そんな時に利用していただきたいのが指定席券売機です。新幹線の指定席に加え、おトクなきっぷの購入や、えきねっとで予約したきっぷの受け取りも可能です。この記事では、武蔵溝ノ口駅の指定席券売機を例に、便利な指定席券売機で新幹線でのきっぷの買い方を詳しく解説します!

アクセスランキング

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売! 1

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売!

【2025】ゴールデンウィークの新幹線の臨時列車やおトクなきっぷをご案内 2

【2025】ゴールデンウィークの新幹線の臨時列車やおトクなきっぷをご案内

JRE MALL Media編集部
【2025年】白石川堤一目千本桜の見頃は?お花見にぴったりのおすすめのスイーツを乗務員が紹介! 3

【2025年】白石川堤一目千本桜の見頃は?お花見にぴったりのおすすめのスイーツを乗務員が紹介!

ヨコハマ トレイン ジョブフェスタ2025 in鎌倉車両センター 4

ヨコハマ トレイン ジョブフェスタ2025 in鎌倉車両センター

左沢(あてらざわ)線に乗って左沢駅に大集合! 「やまがた あてらざわ103フェス」開催! 5

左沢(あてらざわ)線に乗って左沢駅に大集合! 「やまがた あてらざわ103フェス」開催!