- JR東日本横浜支社
- 「JR東日本横浜支社」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「JR東日本横浜支社」に関する記事やご案内、便利な情報が100件掲載されています。
大船駅キャラクター「O-NEX(おーねっくす)くん」って知ってる?
JR東日本の大船駅にはマスコットキャラクターがいるのはご存じですか? その名もO-NEX「(おーねっくす)くん」です。 O-NEXくんの「O」はOfunaの「O」で、NEXは大船駅始発の特急「成田エクスプレス」の愛称です。また、NEXとT.レックス(ティラノサウルス )の語感が似ていることから、恐竜のキャラクターになりました。 この記事では大船駅のマスコットキャラクターO-NEXくんの魅力をお伝えします!
【THIS FES'24 in Sagamihara】相模原ギオンフィールドまでのアクセスと注意点
2025年1月にデビュー15周年を迎える[Alexandros]の出身地であり、市制施行70周年を迎える相模原市の相模原ギオンフィールドで、2024年10月26日(土)・27日(日)の2日間、「THIS FES'24 in Sagamihara」が開催されます。 この記事では、シャトルバスなどの各種アクセス、最寄り駅までの行き方や、駅からスムーズに会場へ向かうための情報をご紹介します。
検修庫で開催!南武線E233系8000番代・南武支線205系撮影会in鎌倉車両センター中原支所を2025年7月19日(土)開催!
JR東日本横浜支社では、2025年7月19日(土)に鎌倉車両センター中原支所(最寄り駅:武蔵中原駅)にて「検修庫で開催!南武線E233系8000番代・南武支線205系撮影会in鎌倉車両センター中原支所」を開催します!このイベントでは、南武線のE233系と南武支線の205系をそれぞれ検修庫に並べ、普段は立ち入ることのできないエリアで写真撮影をお楽しみいただけます。205系は前面・側面のほかに客室内も撮影いただけます!この記事では、「検修庫で開催!南武線E233系8000番代・南武支線205系撮影会in鎌倉車両センター中原支所」のイベント詳細についてご紹介します!
小田原市最大の観光イベント「小田原北條五代祭り」をご紹介!
ゴールデンウィークは城下町小田原で戦国時代にタイムスリップ! 神奈川県小田原市にて毎年5月3日に開催される「小田原北條五代祭り」は、戦国時代の後北条氏五代を称え、約1,700名の勇壮な武者行列、吹奏楽部や自衛隊の音楽隊、神輿などが市内を練り歩く小田原市最大の観光イベントです。 一番の見どころである武者行列には、毎年ゲストとして小田原市や北条家ゆかりの有名人が呼ばれています。
「よこすかYYのりものフェスタ2025」が開催します!
JR東日本は、2025年5月31日(土)・6月1日(日)に開催される「のりもの」をテーマとしたイベント「よこすかYYのりものフェスタ2025」に今年も出展します。 線路のメンテナンスを行う工事用車両の体験乗車・展示や横須賀線E235系を使用した車内イベント等、お子さまから大人までお楽しみいただけるコンテンツが盛りだくさん!この記事では、よこすかYYのりものフェスタの会場のうち、JR東日本の4つのエリアのおすすめと、チェックポイントについて解説します。「よこすかYYのりものフェスタ2025」に行く前に、要チェックです!(ロゴ提供:横須賀市観光協会)
町田のさくらを楽しもう!「2025町田さくらまつり」開催!
2025年3月29日(土)、30日(日)に東京都町田市で開催される「町田さくらまつり」。桜の開花時期に合わせて町田市内全域で開催するお祭り・イベントの総称、例年10万人規模の来場者を誇ります。「町田さくらまつり」のメイン会場である「芹ヶ谷公園」「恩田川」「尾根緑道」での3箇所では、飲食の出店やステージイベントなどが開催されます。町田市内の桜の名所をゆっくり散策したり、様々な催しに参加したりすることで、「町田のさくら」の魅力を楽しんでいただくことができます。寒い冬が終わって、暖かい春を迎えた今、町田でさくらを満喫してみませんか。
伊東でお菓子巡り!食べ歩き観光で楽しむ甘い旅!~おすすめお菓子4選~
静岡県の伊東では熱海のような食べ歩き観光を盛り上げるべく新たなお菓子が続々と誕生しています。熱海では温泉街を歩きながら楽しめるお菓子がとても人気を博しています。伊東でもシンボルの「大室山」をモチーフにしたお菓子が2024年12月21日(土)より販売開始します。 見た目にも味にもこだわった商品が揃い街を歩きながら気軽に楽しめる工夫がされています。 ここでは伊東のご褒美お菓子4選をご紹介いたします。 ぜひ食べ歩きをしながら伊東観光をお楽しみください。
まるで台湾・九份?日本屈指の温泉と台湾提灯の幻想的な世界が楽しめる伊豆熱川温泉へ行こう!
熱海と下田の間にある「伊豆熱川温泉」は、"坂"という珍しい地形にあり、海と絶景を臨める温泉地。13本の温泉櫓(おんせんやぐら)から立ち上がる白い湯けむり、高台から眺める青い海、夜には赤い明りが灯る台湾提灯など、様々な景色を楽しむことができます。今回は魅力たっぷりな伊豆熱川温泉について紹介します! 画像提供;一般社団法人東伊豆町観光協会
【伊豆・熱海観光】レトロな新スポット「展望レトロ喫茶 桃山館」をご紹介
首都圏から近い観光地として人気の静岡県熱海市!JR東日本の特急「踊り子」では東京から約80分でアクセスでき、温泉・グルメ・海など魅力がいっぱいです! この記事では、熱海で働くJR東日本乗務員がおすすめする、昭和レトロな遊びとグルメが楽しめる観光スポット「展望レトロ喫茶 桃山館」を紹介します。
【熱海観光】海沿いのレトロ喫茶 「喫茶サンバード」創業57年!
首都圏から近い観光地として人気の静岡県熱海市!JR東日本の特急「踊り子」では東京駅から約80分でアクセスでき、温泉・グルメ・海など魅力がいっぱいです! この記事では、多くのお客さまに50年を越えて愛されてきた海沿いのレトロ喫茶「喫茶サンバード」の魅力を熱海で働くJR東日本の乗務員が紹介します。
アクセスランキング

新たな夜行特急列車を2027年春に導入ーE657系1編成を全席グリーン車個室タイプに改造

普通・快速列車の普通車自由席が3日間乗り降り自由!「急がない旅」のニーズにお応えした「東日本のんびり旅パス」を発売!

岩手県・大船渡市の魅力が満載!大船渡マルシェを首都圏でキャラバン開催します!

【発売日変更】2025年6月利用分の秋田・山形・上越新幹線が60%割引|えきねっとのおトクなタイムセールを実施!
