車掌体験
「車掌体験」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「車掌体験」に関する記事やご案内、便利な情報が15件掲載されています。
車掌体験の記事一覧(15件)

卒業・入学記念に!電車と一緒に特別な瞬間を写真に残しませんか?2025年3月22日(土)にメモリアルフォトイベントを開催

JR東日本八王子支社 拝島営業統括センターでは、2025年3月22日(土)に​豊田車両センターにて、ご家族の特別な時を写真に残す「メモリアルフォト」イベント2025を開催します。普段は立ち入れない豊田車両センター内にて、E233系と記念撮影や車掌体験ができます。 今回のイベントではご自身で作成したオリジナルヘッドマークとの撮影も可能です。撮影の際にはお子さまに駅長制服と運転士制服をお貸しします。ランドセルや卒業証書などお好きな撮影小物のお持ち込みも可能です。この記事では「~運転台からsmile!大好きな電車と記念撮影~ ご家族の特別な時を写真に残す『メモリアルフォト』イベント2025」のイベント詳細についてご紹介します。

入換車両乗車体験や車掌体験も!「〜ありがとうしおさい50周年〜鉄道まつりin銚子」を2025年4月19日(土)開催!

JR東日本千葉支社 成田統括センター銚子乗務ユニットでは、2025年4月19日(土)に銚子駅と銚子乗務ユニットエリアにおいて「〜ありがとうしおさい50周年〜鉄道まつりin銚子」を開催します!このイベントでは、銚子駅エリアでしおさい縁日やこども駅長制服体験、軌陸車乗車体験などが実施されます。また、銚子乗務ユニットエリアでは「銚子駅庫1番線へのいざないと鉄道の仕事体験」が楽しめ、出区点検の見学や運転士シミュレータの体験、さらに209系の実車を使った車掌体験が可能です。この記事では「〜ありがとうしおさい50周年〜鉄道まつりin銚子」のイベント詳細をご紹介します。

2年振りに復活!子どもから大人まで楽しめる鉄道イベント「NARI FES!2025」を2025年3月22日(土)開催

JR東日本千葉支社は、2025年3月22日(土)にJR成田駅において「NARI FES!2025」を2年振りに開催します。成田を中心とした地域団体による特設ステージのほか、線路点検車乗車体験、駅のオリジナル放送作成体験、発車メロディ操作体験、連動盤の操作体験・信号設備の展示、踏切安全体験など鉄道の魅力が詰まったお仕事体験コーナーや駅長制服を着用しての写真撮影、車掌体験「親子で一緒に!車掌のお仕事体験会」、「B.B.BASE写真撮影会」など、大人からお子さままでお楽しみいただけるイベントです。ぜひこの機会にJR成田駅にお越しいただき、2年振りに復活した「NARI FES!2025」をお楽しみください!

【JR八王子駅】ふるさと納税限定!セミオーダー式鉄道体験&世界で1枚だけの記念写真撮影!八高線車両を独り占めしよう!

2025年3月7日(金)に、JR八王子駅を舞台とした「駅長制服で八高線出発式&八高・川越線の車両を独り占め!世界で1枚だけの記念写真撮影!」を開催します。これまで商品化されていなかった八王子駅での入換車両乗車体験や、オリジナルヘッドマークの撮影会、駅長制服での出発式体験など、魅力的な鉄道体験ができるこのイベント。実は、東京都市町村自治体初のふるさと納税鉄道体験返礼品なんです!この記事では、八王子市×JR八王子駅初のふるさと納税鉄道体験返礼品の3つの魅力と、お申し込み方法を紹介します。

211系の運転士・車掌になりきろう!連結作業や電留線への運転体験も【JR東日本 鉄道シミュレータ体験】

過去大人気だった、211系が走るJR中央本線東京~松本間の実際の走行映像を用いたシミュレータ体験が、JRE MALLふるさと納税の返礼品に再登場! 211系の運転士・車掌のお仕事を思う存分体験できます!運転士体験では、現役運転士もあまり行わない連結作業体験や、普段は入れない甲府電留線までの区間の運転体験もできますよ。そしてなんと今回の体験から、1回の体験につき1組4名様まで一緒に参加することができるようリニューアルいたしました! この記事では、2025年2月8日(土)・9日(日)に開催される「貸切!運転士・車掌シミュレータ体験」のおすすめポイントをご紹介します!

【最寄り駅は千葉駅!】子どもと一緒にお仕事体験♪JR東日本の鉄道イベント

この度、JRE MALLにて「JR東日本千葉統括センターで働く駅・乗務員のお仕事体験」イベントを販売します! イベントでは、実際の209系電車を使用したドア開閉・放送体験、訓練用シミュレータを使用した運転士体験や車掌体験、ホーム業務シミュレータと訓練用マルスを使用した駅業務体験が出来ます。 それぞれの体験では、現役の乗務員や駅係員が全力サポートします! この記事では「JR東日本千葉統括センターで働く駅・乗務員のお仕事体験」の詳しい内容についてご紹介します。

ここでしか聞けないご当地メロディ♪「磯原駅発車メロディイベント~THE FINAL~」を開催します!

お客さまのご要望にお応えし、2024年8月に開催し大変ご好評いただいた「磯原駅発車メロディイベント ~THE FINAL~」を、茨城アフターデスティネーションキャンペーンに合わせて2024年12月8日(日)に開催します。普段なかなか最後まで聴くことのできない磯原駅の発車メロディをフルコーラスで聴けて録音ができる特別な体験をご紹介します。

E129系シミュレータの貸切体験で乗務員になりきろう!【新潟 鉄道イベント】

JR東日本新潟支社新潟統括センター新潟乗務室(新潟県新潟市)では、2024年11月9日(土)・10日(日)に「いっぺこと乗ってくんなせ!E129系シミュレータ貸切体験!」を開催します。このイベントでは、乗務員が普段訓練等で使用しているシミュレータを、「運転士コース」と「車掌コース」に分かれて、一人で50分間貸切れるプレミアムな体験です!この記事では「いっぺこと乗ってくんなせ!E129系シミュレータ貸切体験!」のおすすめポイントをご紹介します。

JR横手駅で「701系乗務員シミュレータ体験と車掌業務体験」イベントを開催!

2024年10月5日(土)、10月6日(日)にJR横手駅構内にて「乗務員シミュレータ体験と車掌業務体験」を開催します。運転士・車掌どちらのシミュレータも体験でき、さらには車内できっぷを発売する際に使用する機械を使ってきっぷの発券体験もできます!この記事では「乗務員シミュレータ体験と車掌業務体験」のおすすめポイントをご紹介します。

夏休みにおすすめ!家族で遊んで学べるお出かけ特集!

家族で旅行にいく目的の一つとして、鉄道好きのお子さまが喜びそうな体験型のイベントを選ぶ方が増えています。 JR東日本が開催しているイベントでは、本物の自動改札機やホームドアの仕組みを学んだり、シンカリオンのスタンプラリーがあったり、鉄道会社ならではの体験がもりだくさん! 夏休みのお出かけや自由研究のテーマにJR東日本のイベントはいかがでしょうか。

アクセスランキング

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売! 1

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売!

【2025年】白石川堤一目千本桜の見頃は?お花見にぴったりのおすすめのスイーツを乗務員が紹介! 2

【2025年】白石川堤一目千本桜の見頃は?お花見にぴったりのおすすめのスイーツを乗務員が紹介!

【2025年】GWはあしかがフラワーパークへ!大藤の見頃やアクセスをご案内 3

【2025年】GWはあしかがフラワーパークへ!大藤の見頃やアクセスをご案内

JRE MALL Media編集部
潮干狩りに必要な持ち物リスト!初心者でも安心の完全ガイドと便利なおすすめアイテム 4

潮干狩りに必要な持ち物リスト!初心者でも安心の完全ガイドと便利なおすすめアイテム

【2025】ゴールデンウィークの新幹線の臨時列車やおトクなきっぷをご案内 5

【2025】ゴールデンウィークの新幹線の臨時列車やおトクなきっぷをご案内

JRE MALL Media編集部