子鉄
「子鉄」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「子鉄」に関する記事やご案内、便利な情報が33件掲載されています。
子鉄の記事一覧(33件)

大宮工場創立130周年記念「SL D51 498の各種有料イベント」がJRE MALLに登場!

JR東日本 大宮総合車両センター(埼玉県さいたま市)では2024年6月に「SL D51 498 の各種有料イベント」を開催します! この鉄道イベントでは、現在修繕を行っているD51のメンテナンス作業を中心に、普段見ることのできないD51の姿を間近で見られる希少な撮影・見学会です。また、試運転のD51の運転室に乗車できる貴重なイベントもご用意しました。 この記事では、D51 498の歴史を簡単に振り返るとともに、2024年6月開催「SL D51 498の各種有料イベント」のおすすめポイントとイベント参加申込み方法についてご紹介します。

高崎でSLイベント!親子でD51・C61、211系の車掌体験で思い出を作ろう!

高崎駅で開催される親子で楽しめる鉄道イベント「EL/SLぐんま よこかわ乗務員〜春季講習〜」を紹介します!211系やEL/SL高崎駅140年横川号(D51・C61)で、車内放送や、発車ベル押下体験など、車掌のお仕事体験が盛りだくさんです。 2024年4月27日(土)29日(月・祝)5月4日(土・祝)のゴールデンウィークはぜひ、高崎駅のイベントで親子の思い出を残しましょう!

上越新幹線の列車の種類、座席コンセント有無、駅弁情報など まとめ

出張や旅行で乗車することがある新幹線。新幹線によっては停車駅や座席へのコンセント有無が異なり、迷うことがある方もいるのではないでしょうか。この記事では、上越新幹線の停車駅や列車の種類、座席へのコンセント有無、駅弁の売店情報、ベビー休憩室の情報などをご紹介!上越新幹線に乗車する前のこの記事を読めば準備万全です!(2024年3月現在)

山形新幹線の停車駅、座席コンセント有無、駅弁情報など まとめ

出張や旅行で乗車することがある新幹線。新幹線によっては停車駅や座席へのコンセント有無が異なり、迷うことがある方もいるのではないでしょうか。この記事では、山形新幹線の停車駅や列車の種類、座席へのコンセント有無、駅弁の売店情報、ベビー休憩室の情報などをご紹介!山形新幹線に乗車する前のこの記事を読めば準備万全です!(2024年3月現在)

京浜東北・根岸線の運転士による「京浜東北線 運転士お仕事トークショー 〜始発電車が動くまで〜」を鉄道博物館で開催!

2024年3月30日(土)実際の京浜東北・根岸線の運転士による「京浜東北線 運転士お仕事トークショー 〜始発電車が動くまで〜」を鉄道博物館で開催します。朝の始発電車が動くまでをテーマに、運転士の仕事の流れや専門的な知識を映像やクイズ、体験を交えながら紹介していきます。家族みんなで楽しく学べて、電車好きな子鉄には特におすすめの鉄道イベントです!

ベビーカーのレンタルサービス「ベビカル」に新幹線「E7系かがやき」モデルが登場!

ベビーカーのレンタルサービス「ベビカル」は、お子さまとのおでかけをもっと楽しくするサービスです。外出先で必要な場所、必要な時にベビーカーを予約してレンタルすることができます。そんな「ベビカル」にこの度、新幹線オリジナルベビーカー第2弾、新幹線「E7系かがやき」モデルが登場! こちらの記事では、ベビカルの新幹線「E7系かがやき」モデルベビーカーの貸し出し場所や予約方法をご紹介します。

【2024年夏】日帰りで行ける!鉄道の自由研究にオススメのイベント&スポット

夏休みのお出かけ先は決まっていますか? 約1か月間ある夏休みは家族で旅行に出かけたり、帰省したり、子どもの部活動があったりと何かと忙しく、子どもの夏休みの自由研究のテーマに悩ませれる方も多いのではないでしょうか。鉄道をテーマに自由研究をしてみると、地理や物理、社会など学習のテーマとの相性がピッタリだったりします。この記事では、日帰りで行くことができる夏休みの自由研究にピッタリのイベントやスポット、夏のお出かけにおトクなフリーきっぷについてもご紹介します。

寝台特急カシオペアの鉄道イベント「上野駅まで乗車体験! E26系客車カシオペアに乗ろう!!」がJRE MALLに登場!

1999年から2015年まで運行されていた寝台特急「カシオペア」は、現在団体専用列車「カシオペアクルーズ」および「カシオペア紀行」として運行されています。2024年2月の開催に続き、2024年3月に「上野駅まで乗車体験! E26系客車カシオペアに乗ろう!!」として乗車体験イベント商品が、JRE MALL首都圏本部ショップに登場。今回はE26系客車カシオペアの魅力をご紹介します。

子どもたちの職業体験はJR東日本で!電車の運転士・車掌のお仕事体験イベントってどんな感じ?

楽しみながら実際の仕事を体験することで、子どもたちの将来の夢ややりたいことを考えるきっかけになる職業体験。JR東日本でも運転士・車掌のお仕事体験イベントを実施しています。 鉄道に詳しくなくても大丈夫?実際のイベントはどんな感じ? この記事では2023年10月に上野運輸区で行われた「本物の電車を使った、運転士・車掌のお仕事体験イベント」のレポートを通じてJR東日本の職業体験イベントについてご紹介します。

電車の運転士・車掌・駅員になりたい子供たち集合!親子で楽しめる鉄道体験イベント

「運転士や車掌のお仕事を体験してみたい!」そんな子供たちのために、JR東日本が運営するECサイト「JRE MALL」では、親子で楽しめる鉄道体験イベントが開催されています。 鉄道体験イベントは、電車の運転士や車掌、駅員など、様々なお仕事が楽しく体験できるイベントです。 この記事では、鉄道体験イベントでどのようなことができるのか、実際の鉄道イベントをもとにご紹介します。

アクセスランキング

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売! 1

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売!

【2025年】白石川堤一目千本桜の見頃は?お花見にぴったりのおすすめのスイーツを乗務員が紹介! 2

【2025年】白石川堤一目千本桜の見頃は?お花見にぴったりのおすすめのスイーツを乗務員が紹介!

【2025年】GWはあしかがフラワーパークへ!大藤の見頃やアクセスをご案内 3

【2025年】GWはあしかがフラワーパークへ!大藤の見頃やアクセスをご案内

JRE MALL Media編集部
潮干狩りに必要な持ち物リスト!初心者でも安心の完全ガイドと便利なおすすめアイテム 4

潮干狩りに必要な持ち物リスト!初心者でも安心の完全ガイドと便利なおすすめアイテム

【関西】2025年ゴールデンウィーク(GW)に行きたい!関西で開催のおすすめイベントを一挙にご紹介!! 5

【関西】2025年ゴールデンウィーク(GW)に行きたい!関西で開催のおすすめイベントを一挙にご紹介!!