お仕事体験
「お仕事体験」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「お仕事体験」に関する記事やご案内、便利な情報が34件掲載されています。
お仕事体験の記事一覧(34件)

E129系シミュレータの貸切体験で乗務員になりきろう!【新潟 鉄道イベント】

JR東日本新潟支社新潟統括センター新潟乗務室(新潟県新潟市)では、2024年11月9日(土)・10日(日)に「いっぺこと乗ってくんなせ!E129系シミュレータ貸切体験!」を開催します。このイベントでは、乗務員が普段訓練等で使用しているシミュレータを、「運転士コース」と「車掌コース」に分かれて、一人で50分間貸切れるプレミアムな体験です!この記事では「いっぺこと乗ってくんなせ!E129系シミュレータ貸切体験!」のおすすめポイントをご紹介します。

地域社会を支える! 地球環境を守る! ごみ収集とリサイクルのおしごと in 志木(志木市後援)

親子で、地域社会を支えて地球環境を守るお仕事のリアルに触れてみませんか? この度、学校の勉強が分かる!面白くなる!」おしごと体験学習を提供するJR東日本と、埼玉県志木市や朝霞市を中心に廃棄物収集運搬や食品リサイクル・堆肥販売等を行う「大村商事株式会社」がコラボし、親子で学べるおしごと体験学習「ことむすび」のイベントを2024年11月24日(日)に志木市で開催します。ぜひ奮ってご参加ください!

車両基地一般公開イベントまとめ【2024年最新】

全国の鉄道会社では、夏休みや鉄道の日を記念して、列車の車庫である車両基地の一般公開イベントを開催しています。車両基地の一般公開イベントでは、車両基地に所属する車両を並べた撮影会や、鉄道のお仕事体験など、子どもから鉄道ファンまで楽しめるイベントが開催されています。この記事では、全国の鉄道会社で開催されている車両基地一般公開を紹介します。

【鉄道の日】2024年10月13日は米沢駅へ!4つのおしごとを体験できる鉄道イベントを開催!

2024年10月13日(日)に米沢駅で鉄道の日のイベントとして、おしごと体験を実施します。当日は、電車を運行させるために必要な乗務員・駅・保線・電力の4つのおしごとを体験することができます。一度に4種類の体験ができるスペシャルなイベントです!今回の記事では、「キミが主役だ!~鉄道の日イベントin米沢~」についてご紹介します!

【イベントレポート】小学生親子対象「実験でわかる表面張力と界面のヒミツ!」in新座市 JR東日本×協和界面科学㈱

2024年8月3日(土)に、「学校の勉強が分かる!面白くなる!」職業体験学習を提供するJR東日本と、世界の研究開発部門を支える界面科学測定器の開発や提供を手掛ける「協和界面科学株式会社」がコラボし、小学生親子を対象に「実験でわかる表面張力と界面のヒミツ!」をテーマとしたおしごと体験学習「ことむすび」のイベントを開催しました。本記事では当日の様子を紹介します。

ららぽーと新三郷「トレインフェスタ」で鉄道のお仕事体験イベント開催!

JR武蔵野線新三郷駅直結の「三井ショッピングパーク ららぽーと新三郷」では、2024年9月14日(土)から23日(月)まで、「トレインフェスタ」を開催します。特に、2024年9月14日(土)と15日(日)の2日間は、ららぽーと新三郷が今年開業15年を迎えることを祝して、JR東日本グループが特別参加!本物の運転士さん、車掌さん、駅員さんがお仕事体験会を実施します。また、大人気駅弁の販売や、鉄道グッズが当たるお楽しみ抽選会、子ども駅長制服体験&撮影会などなど、鉄道イベント盛りだくさんです!

設備のお仕事って何?見て触れて体験できる「塩尻鉄道せつび体験ラリー2024」を開催!

JR東日本長野支社鉄道事業部設備ユニットでは、2024年10月27日(日)に、「塩尻鉄道せつび体験ラリー2024」を開催します。このイベントでは、長野県塩尻市の中央東線と中央西線が分かれる場所に位置する"塩尻スキルアップセンター"で、設備のおしごとを実際に見て・触れて・体験することができます。また、普段は立ち入ることのできない旧塩尻駅ホームにて、写真撮影ができるプランもあります!この記事では、「塩尻鉄道せつび体験ラリー2024」のイベントの概要について紹介していきます。

五能線の魅力を!「まるっとお仕事体験inひがしのしろ」を開催します

秋田県と青森県を結ぶ五能線。その起点駅である東能代駅で2024年10月20日(日)にお仕事体験を開催します。 五能線が誇るリゾート列車「リゾートしらかみ」のシミュレータ体験では日本海の景色を楽しむことができるほか、保線の業務に使用する車両操作体験や転車台見学もできます。 東能代だから味わうことのできるお仕事体験の推しポイントと五能線、その起点駅である東能代駅の魅力をご紹介します!

E217系が所属する鎌倉車両センターのお仕事体験をオンラインで開催!@JRE MALL Cafe

横浜駅中央北改札内にあるJRE MALL Cafeでは、4月27日(土)に鎌倉車両センター現地とオンラインで繋いでご紹介する「お仕事体験ツアー」イベントを開催しました。 鎌倉車両センターや所属している車両の説明を交えながら、鎌倉車両センター現地とJRE MALL Cafeをつないで中継したお仕事体験イベント当日の様子をご紹介します!

夏休みは運転士になろう!自由研究にもおすすめの乗務員お仕事体験が鉄道イベントに登場!

盛岡統括センター乗務ユニット(最寄り駅:盛岡駅)では、8月10日(土)・17日(土)の2日間、小学校4年生以上を対象としたお仕事体験イベント「めざせ!未来の運転士!~乗務員お仕事体験 in盛岡~」を開催します。「乗務員の1日」「電車の動くしくみ」「運転士の仕事内容」といった机上の授業と、運転士が実際に訓練に使用するシミュレータを使って、運転を体験出来ます。 この記事では、「めざせ!未来の運転士!~乗務員お仕事体験 in盛岡~」の体験内容と申し込み方法についてご紹介します!

アクセスランキング

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売! 1

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売!

【2025年】白石川堤一目千本桜の見頃は?お花見にぴったりのおすすめのスイーツを乗務員が紹介! 2

【2025年】白石川堤一目千本桜の見頃は?お花見にぴったりのおすすめのスイーツを乗務員が紹介!

【2025年】GWはあしかがフラワーパークへ!大藤の見頃やアクセスをご案内 3

【2025年】GWはあしかがフラワーパークへ!大藤の見頃やアクセスをご案内

JRE MALL Media編集部
潮干狩りに必要な持ち物リスト!初心者でも安心の完全ガイドと便利なおすすめアイテム 4

潮干狩りに必要な持ち物リスト!初心者でも安心の完全ガイドと便利なおすすめアイテム

【関西】2025年ゴールデンウィーク(GW)に行きたい!関西で開催のおすすめイベントを一挙にご紹介!! 5

【関西】2025年ゴールデンウィーク(GW)に行きたい!関西で開催のおすすめイベントを一挙にご紹介!!