お仕事体験
「お仕事体験」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「お仕事体験」に関する記事やご案内、便利な情報が42件掲載されています。
お仕事体験の記事一覧(42件)

【夏休みの自由研究に!】Suicaや自動改札機の秘密を学ぶ体験イベント

JR東日本グループの技術者が送る、親子で楽しめる特別な体験学習イベントに参加しませんか?このイベントでは鉄道の運行に欠かせないSuicaや自動改札機、ホームドアの体験学習を通じて、理科や磁力を楽しく学べます! おしごと体験学習「ことむすび」のイベントは2025年8月3日(日)の午前・午後の2回に分けて開催されます。対象は小学生の親子です。普段は入れない社内研修施設を特別公開します!

【小学生限定】2025年の夏休みはグランデュオ立川でおしごと体験!本物のショップで働いてみよう♪

グランデュオ立川では、夏休みの思い出作りにぴったりの小学生向けイベント「わくわくおしごと体験」を、2025年8月6日(水)~8月18日(月)まで開催します!憧れのショップスタッフとして接客やレジ打ち、品出しなどリアルなお仕事を体験できる夏休み限定イベントです。お仕事を通じて責任感やコミュニケーション力が育ち、成長を実感できる貴重な体験に。この記事では、イベントの魅力や申し込み方法をご紹介します。お子さまの夏休みの特別な思い出づくりに、ぜひお早めにお申し込みください!

2線区のシミュレータを体験!【7月26日(土)・27日(日)】山手線・埼京線乗務員&大崎駅社員と学ぶお仕事体験

2025年7月26日(土)・27日(日)、「山手線と埼京線乗務員&大崎駅社員と学ぶお仕事体験」を開催します。乗務員が訓練で使用している運転士・車掌シミュレータの体験、普段入ることのできない駅長室での撮影や、駅のお仕事を体験できるイベントです。一度の参加で、山手線と埼京線のシミュレータを体験できるのでオススメです。シミュレータ体験時は、現役の乗務員が専属で丁寧にご説明いたします。1組につきお子さま2名様まで(お子さま1名につき18歳以上の保護者の付添が必要です。)ご参加可能です。

リアルな乗務員体験ができる!「貸切シミュレーターでGO!GO!~現役乗務員と鉄道体験~(第3弾)」を2025年7月26日(土)・27日(日)に開催!

JR東日本高崎支社 前橋統括センター乗務ユニットでは、2025年7月26日(土)・27日(日)に乗務員が実際に使用する訓練用のシミュレーターで、実際の乗務に近いリアルな運転士・車掌体験イベント「貸切シミュレーターでGO!GO!~現役乗務員と鉄道体験~(第3弾)」を開催します。このイベントでは、当乗務ユニットが担当する上越線(高崎~水上)・吾妻線・両毛線・信越本線(高崎~横川)・上野東京ライン(高崎~東京)・湘南新宿ライン(高崎~新宿)の各線区を自由にご体験いただけます。 この記事は「貸切シミュレーターでGO!GO!~現役乗務員と鉄道体験~(第3弾)」のイベント詳細についてご紹介していきます!

【夏休み】SLばんえつ物語を使ったこども車掌体験イベントを2025年7月30日(水)開催!放送体験や運転台見学も

JR東日本新潟支社 新潟統括センターでは、2025年7月30日(水)に夏休みのイベントとして、「~夏休みの思い出の1ページに!~『こどもSL車掌体験』」を開催します!このイベントは、新津~喜多方の間でSLばんえつ物語に乗車して、車内放送や模擬きっぷ入鋏などの車掌体験をすることができるほか、SLの運転台見学やSLの動く仕組みについても学ぶことができます。この記事では「~夏休みの思い出の1ページに!~『こどもSL車掌体験』」のイベント詳細についてご紹介します!

【2025年7月16日】宇都宮線が開業140周年を迎えます‼記念商品の販売やスタンプラリーなどを開催

宇都宮線(大宮-宇都宮駅間)が2025年7月16日に開業140周年を迎えます!JR東日本大宮支社では、宇都宮線をご利用いただいている多くのお客さまへの感謝をお伝えするため、沿線の各駅で記念駅弁や記念商品の販売、スタンプラリーの開催など、どの世代でも楽しめる様々なイベントを開催します。当記事では計10個のイベントの開催場所や日程といった基本情報から、注目ポイントをたっぷりご紹介します。それでは、140年分のありがとうをのせて出発進行‼

【勝田駅】“きずな”プロジェクト第2弾!おしごと体験を2025年6月29日(日)に開催します!

JR東日本水戸支社勝田統括センターでは、2025年6月29日(日)におしごと体験学習【ことむすび】「“きずな”プロジェクト・おしごと体験」を開催します。臨時列車として使用しているE653系や線路点検車両「レールスター」、起床装置やアルコール検知器等、社員が実際に使用している車両やアイテムで鉄道のお仕事を体験していただき、乗務員・駅・保線など鉄道に携わるさまざまなお仕事を楽しく学んでいただける機会となっています!この記事では、「“きずな”プロジェクト・おしごと体験」の体験学習内容の詳細とお申し込み方法についてご紹介します!

E235系&E217系 新旧横須賀線見比べ!!鎌倉車両センターオンライン見学ツアー@JRE MALL Cafe

JR横浜駅 中央北改札内にあるJRE MALLの体験型ショールーム店舗「JRE MALL Cafe」では、2025年5月17日(土)、鎌倉車両センターとオンラインで繋ぐ「新旧横須賀線 鎌倉車両センターオンライン見学ツアー」を開催します! 鎌倉車両センター社員の案内で新旧横須賀線車両を見学することができます! ぜひご参加ください♪

車両基地へ潜入!E7系を堪能できる「新潟新幹線車両センターお仕事探索会」を2025年5月31日(土)に開催!

JR東日本新潟支社 新潟新幹線車両センターでは、2025年5月31日(土)に新潟新幹線車両センター(新潟市東区)にて「新潟新幹線車両センターお仕事探索会」を開催します。上越新幹線で運用されているE7系新幹線の運転台見学や検査の体験、写真撮影を車両センターでお楽しみいただけます!そして今回は新潟新幹線保線技術センターともコラボし、線路の点検で使用しているATカートの乗車体験も実施します!この記事では、「新潟新幹線車両センターお仕事探索会」のイベントのみどころをご紹介します♪

【春休み】発車ベルや放送体験も!小中学生限定の駅員体験イベントを2025年3月に両国駅3番線で開催!

JR東日本千葉支社 錦糸町営業統括センターでは、2025年3月27日(木)~29日(土)に両国駅で「小中学生限定 両国駅 駅員体験イベント」を実施します。このイベントでは、JR東日本両国駅の普段入ることができない3番線ホームで、駅員が使用している実際のマジックハンド体験や、発車ベル、放送、安全にかかわる用具を体験いただけます。また、レトロなホームでの記念写真撮影もできます。春休みの思い出に駅員体験をぜひ!ご参加をお待ちしております!この記事では「小中学生限定 両国駅 駅員体験イベント」のイベント詳細についてご紹介します!

アクセスランキング

【2025】お盆休みの新幹線・特急列車の予約状況は?臨時列車やきっぷ予約方法を案内 1

【2025】お盆休みの新幹線・特急列車の予約状況は?臨時列車やきっぷ予約方法を案内

JRE MALL Media編集部
「寝台特急カシオペア25年間ありがとうイベント」を2025年7月に開催!-イベントに合わせて鉄道グッズ・お弁当販売も 2

「寝台特急カシオペア25年間ありがとうイベント」を2025年7月に開催!-イベントに合わせて鉄道グッズ・お弁当販売も

「佐原の大祭」夏祭りは臨時特急列車『佐原夏祭り』で! 3

「佐原の大祭」夏祭りは臨時特急列車『佐原夏祭り』で!

ルミネ/ニュウマンのセール2025夏!【エシカーニバル】 4

ルミネ/ニュウマンのセール2025夏!【エシカーニバル】

JRE MALL Media編集部
「東京まるっと山手線」初の大崎駅発着で2025年8月3日(日)に運行します!! 5

「東京まるっと山手線」初の大崎駅発着で2025年8月3日(日)に運行します!!