受付が完了したら、まずは「電車の走る仕組み」についての事前授業から始めます。
講師はなんと、現役の運転士と車掌!
小学校3年生の理科で学習する「電気の通り道」に沿った内容になっており、大人も子どもも「授業で習ったことはこんなふうに電車とつながっているんだ!」とお楽しみいただけること間違いなしです。
更新日: 2024年11月20日
【JR秋田駅】ACCUM(アキュム)を使用したおしごと体験学習イベントを開催します!
2024年12月14日(土)秋田駅構内にて、おしごと体験学習イベント「ACCUM(アキュム)で学ぶ!鉄道のおしごとと電車が動く仕組み」を開催します!男鹿線を走るEV-E801系(通称ACCUM(アキュム))の車両を使用して、ドア開閉操作や車内放送のほか、普段は乗ることのできない入換車両への乗車なども体験していただけます!この記事ではイベントのおすすめポイントをご紹介します。
「ACCUM(アキュム)で学ぶ!鉄道のおしごとと電車が動く仕組み」のイベント内容その1-事前授業ー
.webp)
※画像はイメージです。
「ACCUM(アキュム)で学ぶ!鉄道のおしごとと電車が動く仕組み」のイベント内容その2ードア開閉操作ー

※画像はイメージです。
事前授業のあとはホームに停車中の車両に移動し、車掌の業務の一つであるドア開閉操作を体験をしていただきます。
「車掌スイッチ」と呼ばれる、乗務員室の中にある本物のスイッチを押して実際にACCUMのドアを動かせます!
このパートではドアに物が挟まった場合などの実験を通じて、車両の電気回路の仕組みを学びます。
「車掌スイッチ」と呼ばれる、乗務員室の中にある本物のスイッチを押して実際にACCUMのドアを動かせます!
このパートではドアに物が挟まった場合などの実験を通じて、車両の電気回路の仕組みを学びます。
「ACCUM(アキュム)で学ぶ!鉄道のおしごとと電車が動く仕組み」のイベント内容その3-車内放送ー

※画像はイメージです。
ドア開閉操作とあわせて、乗務員スペースにあるマイクを使用しての車内放送も体験していただきます。
ぜひ本物の車掌になりきって、放送をお楽しみください!
ぜひ本物の車掌になりきって、放送をお楽しみください!
「ACCUM(アキュム)で学ぶ!鉄道のおしごとと電車が動く仕組み」のイベント内容その4ー入換車両乗車ー

※画像はイメージです。
今回の目玉イベント!
普段は乗ることのできない入換車両に乗車し、車内から秋田駅構内における入換運転の様子を見学していただけます!
このパートでは、運転士が入換運転の際に確認する信号機の表示の変化や電気回路の仕組みを学びます。
普段は乗ることのできない入換車両に乗車し、車内から秋田駅構内における入換運転の様子を見学していただけます!
このパートでは、運転士が入換運転の際に確認する信号機の表示の変化や電気回路の仕組みを学びます。
「ACCUM(アキュム)で学ぶ!鉄道のおしごとと電車が動く仕組み」に参加するには?
JR東日本が運営するECサイト「JRE MALLチケット」で販売しています。
皆さまのご参加をお待ちしています!
■商品名
「ACCUM(アキュム)で学ぶ!鉄道のおしごとと電車が動く仕組み」
■開催日時
2024年12月14日(土) 11時00分~12時45分(受付は10時30分~11時00分)
■集合場所
JR秋田駅
■定員
10組20名
※小学生1名とその保護者の方(18歳以上)1名の2名1組を対象とします。
※1年生~3年生のお子さまもご参加いただけますが、授業の難易度は4年生~6年生レベルに設定しております。あらかじめご了承ください。
■販売期間
2024年11月1日(金) 12時00分~
■販売価格
1組あたり10,000円(税込)
■購入方法
「JRE MALLチケット」からお申込みください。
※お申込みには「JRE MALL」への会員登録が必要です。
※先着定員制です。
※内容は変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
皆さまのご参加をお待ちしています!
■商品名
「ACCUM(アキュム)で学ぶ!鉄道のおしごとと電車が動く仕組み」
■開催日時
2024年12月14日(土) 11時00分~12時45分(受付は10時30分~11時00分)
■集合場所
JR秋田駅
■定員
10組20名
※小学生1名とその保護者の方(18歳以上)1名の2名1組を対象とします。
※1年生~3年生のお子さまもご参加いただけますが、授業の難易度は4年生~6年生レベルに設定しております。あらかじめご了承ください。
■販売期間
2024年11月1日(金) 12時00分~
■販売価格
1組あたり10,000円(税込)
■購入方法
「JRE MALLチケット」からお申込みください。
※お申込みには「JRE MALL」への会員登録が必要です。
※先着定員制です。
※内容は変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
JRE MALLチケットでは、他にもイベントを販売しています!
JR東日本が運営するチケットサイト「JRE MALLチケット」では、JR東日本の鉄道体験をはじめとする各種アクティビティやイベント、レジャー施設などの体験チケットを販売中です!
ぜひ休日のお出かけに、特別な体験を探してみてはいかがでしょうか?
ぜひ休日のお出かけに、特別な体験を探してみてはいかがでしょうか?
アクセスランキング

【鉄道ファン待望】「JR東日本トレインシミュレータ」の公式マスコンユニットを販売します

高崎が誇る電気機関車のハンドルを握ろう!EF64-1001操縦体験を2025年3月8日(土)と9日(日)に開催

サフィール踊り子に乗って伊豆の旅へ!座席や車内の過ごし方をご紹介

小田原梅まつり「曽我梅林」の開花情報をお知らせ!

【2025年】「偕楽園」梅の見頃は?アクセスに便利な「水戸偕楽園号」を運転
JRE MALL Media編集部