鉄道ファン
「鉄道ファン」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「鉄道ファン」に関する記事やご案内、便利な情報が145件掲載されています。
鉄道ファンの記事一覧(145件)

【イベントレポート】国鉄型電気機関車EF65形撮影会「名機は三度、甦る。」が開催!現在の運用も解説!

東京都港区(最寄り駅:山手線高輪ゲートウェイ駅)にある品川駅構内の車両基地で、2024年2月17日(土)、18日(日)に東海道本線を駆け抜けた名機である国鉄型電気機関車EF65形電気機関車の雄姿を間近で撮影することができる「名機は三度、甦る。」撮影会を開催しました。今回の記事では、国鉄型電気機関車EF65形の歴史を振り返り、現在の運用についてと、今回の撮影会イベント企画運営した社員の想いについてご紹介致します。

鉄道古物の真岡鐵道C1266ナンバープレートをオークションで販売|真岡鐵道担当者インタビュー

真岡鐵道(栃木県真岡市台町)では、観光列車「SLもおか」を牽引する蒸気機関車(SL)「C1266号」が、2023年11月末を以て製造から90年(卒寿)を迎えたことを記念し、いくつかの関連企画を実施しています。 今回その一環として、復元し同機関車に装着している「製造当時に装着していたナンバープレート(形式入りナンバープレート)」を、JR東日本(東日本旅客鉄道株式会社)が展開するショッピングサイト《JRE MALL》にて、オークション形式で販売します。 真岡鐵道の担当者に今回販売するナンバープレートの製作の経緯と、魅力について取材してきました。

「駅スタンプ捺印巡り 駅キャラ戦嘩(せんか)時代~君とキャラが紡ぐ物語~」開催!

2024年3月7日(木)~3月27日(水)で、駅キャラクターたちが登場するスタンプラリー「駅スタンプ捺印巡り 駅キャラ戦嘩(せんか)時代 ~君とキャラが紡ぐ物語~」を開催します! 専用のスタンプラリー台紙に首都圏エリアの対象8駅を巡って駅スタンプを集め、ゴールの大崎駅にお持ちいただくと、A4サイズのオリジナルクリアファイルをプレゼント! うららかな春の季節、かわいい駅キャラたちと一緒におでかけはいかがですか?

あなたも新幹線の運転士になれる!?「JR東日本総合研修センター体験ツアー」がふるさと納税に登場!

福島県白河市(最寄り駅:東北本線新白河駅)にあるJR東日本総合研修センターでは、2024年3月23日(土)に白河市へのふるさと納税の返礼品「JR東日本総合研修センター体験ツアー」を開催します! JR東日本社員が実際に使用している本格的な E5系新幹線運転シミュレータでの運転体験や連結作業体験をはじめとした JR東日本の社員にならなければ本来、体験できない内容が盛りだくさんです! 今回は、JR「東日本総合研修センター体験ツアー」のおススメポイントをご紹介します。

ブレーキ弁の操作体験も!貴重になったED75とEF81が並ぶ電気機関車見学会が開催!

秋田総合車両センター南秋田センター(秋田県秋田市)では2024年3月24日(日)に「電気機関車見学会in南秋田センター」を開催します!このイベントでは、東北地方を中心に各地で活躍したED75形交流電気機関車、EF81形交直流電気機関車の運転台検査体験及び検修庫内に留置された車両の撮影会を開催します。この記事では、ED75,EF81の歴史を簡単に振り返るとともに、2024年春開催の電気機関車見学会イベントのオススメポイントとイベント参加申込み方法についてご紹介します。

「八高・川越線の車両を独り占め!カスタム写真撮影&乗務員体験」イベント開催!!

2024年2月28日(水)に、八王子駅構内の留置線にて八高・川越線の車両を使用したカスタム写真撮影&乗務員体験イベントを開催します。 各回1組限定なので、誰にも邪魔されることなく、お客さまご自身でメニューの中から内容や時間配分を自由に組み立てて、八高線車両の写真撮影や乗務員体験を満喫することができるイベントです。

スタンプ設置駅や景品交換場所を解説!JR東日本プラレールスタンプラリー2024開催!

プラレール65周年を記念して、「JR東日本 プラレールスタンプラリー2024」を2024年4月5日(金)~6月2日(日)まで開催します。 スタンプラリーは、首都圏の駅をまわる「10駅コース」と新幹線駅をまわる「新幹線コース」の2種類。 この記事では、スタンプを集めるとどんな賞品がもらえるのか、スタンプラリーと連動した企画についてご紹介します!

京浜東北・根岸線の運転士による「京浜東北線 運転士お仕事トークショー 〜始発電車が動くまで〜」を鉄道博物館で開催!

2024年3月30日(土)実際の京浜東北・根岸線の運転士による「京浜東北線 運転士お仕事トークショー 〜始発電車が動くまで〜」を鉄道博物館で開催します。朝の始発電車が動くまでをテーマに、運転士の仕事の流れや専門的な知識を映像やクイズ、体験を交えながら紹介していきます。家族みんなで楽しく学べて、電車好きな子鉄には特におすすめの鉄道イベントです!

ベビーカーのレンタルサービス「ベビカル」に新幹線「E7系かがやき」モデルが登場!

ベビーカーのレンタルサービス「ベビカル」は、お子さまとのおでかけをもっと楽しくするサービスです。外出先で必要な場所、必要な時にベビーカーを予約してレンタルすることができます。そんな「ベビカル」にこの度、新幹線オリジナルベビーカー第2弾、新幹線「E7系かがやき」モデルが登場! こちらの記事では、ベビカルの新幹線「E7系かがやき」モデルベビーカーの貸し出し場所や予約方法をご紹介します。

【2024年夏】日帰りで行ける!鉄道の自由研究にオススメのイベント&スポット

夏休みのお出かけ先は決まっていますか? 約1か月間ある夏休みは家族で旅行に出かけたり、帰省したり、子どもの部活動があったりと何かと忙しく、子どもの夏休みの自由研究のテーマに悩ませれる方も多いのではないでしょうか。鉄道をテーマに自由研究をしてみると、地理や物理、社会など学習のテーマとの相性がピッタリだったりします。この記事では、日帰りで行くことができる夏休みの自由研究にピッタリのイベントやスポット、夏のお出かけにおトクなフリーきっぷについてもご紹介します。

アクセスランキング

新たな夜行特急列車を2027年春に導入ーE657系1編成を全席グリーン車個室タイプに改造 1

新たな夜行特急列車を2027年春に導入ーE657系1編成を全席グリーン車個室タイプに改造

普通・快速列車の普通車自由席が3日間乗り降り自由!「急がない旅」のニーズにお応えした「東日本のんびり旅パス」を発売! 2

普通・快速列車の普通車自由席が3日間乗り降り自由!「急がない旅」のニーズにお応えした「東日本のんびり旅パス」を発売!

岩手県・大船渡市の魅力が満載!大船渡マルシェを首都圏でキャラバン開催します! 3

岩手県・大船渡市の魅力が満載!大船渡マルシェを首都圏でキャラバン開催します!

【発売日変更】2025年6月利用分の秋田・山形・上越新幹線が60%割引|えきねっとのおトクなタイムセールを実施! 4

【発売日変更】2025年6月利用分の秋田・山形・上越新幹線が60%割引|えきねっとのおトクなタイムセールを実施!

【夏の鎌倉観光】週末だけの臨時列車「常磐鎌倉号」をご紹介 5

【夏の鎌倉観光】週末だけの臨時列車「常磐鎌倉号」をご紹介