更新日: 2024年06月07日

【日本三大車窓】姨捨駅の夜景は絶景!

日本三大車窓とは、鉄道ファンの間で魅力的な車窓風景として語り継がれているスポットです。今回はその中の1つ「JR篠ノ井線の姨捨駅」は、昼間の景色も美しいのですが、特に夜景が有名です。
こちらの記事では夜の「姨捨駅」や、「姨捨駅」から見れる夜景をご紹介します!ぜひ姨捨駅を訪れてみてくださいね。

モダンな姨捨駅の駅舎

姨捨駅駅舎
正面から見た姨捨駅駅舎 左手に周辺案内図があります。
明治33年(1900年)11月1日に開業したJR篠ノ井線の「姨捨駅」は、松本駅から普通列車で約40~45分、長野駅から普通列車で約30分ほどの場所にあります。

長野~松本駅間は特急「しなの」号が走っていますが、姨捨駅には停まりません。普通列車と、一部の臨時列車のみが停車する小さな駅です。

姨捨駅は、外見も室内(待合室)も洋風な駅舎です。駅の外には周辺案内図や洗面所があり、待合室にはイスや時刻表のほか、民話「姨捨山」の説明が展示されています。

■姨捨駅
所在地:長野県千曲市大字八幡4947番地
開 業:明治33年(1900年)11月1日
標 高:547メートル
JR東日本「駅の小さな物語」姨捨駅

姨捨駅は「スイッチバック」の構造がある駅としても有名

姨捨駅 駅名標
姨捨駅の駅名標 スイッチバック構造が図で表されています。
姨捨駅は日本三大車窓としてだけではなく、スイッチバックの駅としても有名です。

篠ノ井線の中でも特に勾配のきつい区間であるため、かつてはここで蒸気機関車の給水を行っていました。急こう配を登る工夫として、列車の進行方向を変えながらジグザグに登るスイッチバックの構造になっています。

そのため、2番線ホームからはこれまで乗ってきた列車と夜景を同時に撮ることができます。
夜景と列車
自分の乗ってきた列車と夜景を同時に撮ることができます。
「姨捨駅」構内図

姨捨駅は2番線ホームからの景色が絶景

ホームから長野市街を望む
2番線ホームから見た長野市街
姨捨駅2番線ホームに降りた瞬間から、長野市街の綺麗な夜景が拡がっていました!
街の灯りと、青みがかった夜空の対比が絶景です!
駅名標と共に
姨捨駅の駅名標と共に
適度に風も吹いていて、ホームを歩くだけでも非常に気持ちいいです。
日本三大車窓として鉄道ファンに有名なだけあり、何人かの方が電車を降りて写真を撮ったり、ホームで夜景を眺めていました。
「姨捨駅」駅情報

姨捨駅2番線ホームの様子

駅を望む
姨捨駅は2本のホームが並んでおり、跨線橋で結ばれています。
多くの観光客の方が訪れるからでしょうか。2番線ホーム(長野市街側)にはたくさんベンチが並んでいます。
ベンチ
景色を観る方向けにベンチがたくさん並んでいます。
案内図
2番線ホーム上にある展望案内図 日中は信州の山々が見えるようです。
また展望案内図によると、日中は山々や棚田、善光寺が見られるようです。
ぜひ明るい時間にも訪れたいですね!
211系
2番線に到着した松本方面行列車 列車を降りた瞬間に夜景が拡がっています。
「姨捨駅」駅情報

姨捨駅1番線からは、ホームと夜景がマッチした風景が広がります

1番線から夜景
ベンチや駅名標と一緒に撮る夜景はいかがでしょう?
駅の灯りと夜景の灯りの並びがきれい!
1番線ホームからは、2番線ホームごしに夜景を見ることができます。
駅名標と夜景を一緒に撮影することができますので、鉄道ファンの方には特におすすめです。
(撮影の際は進入する列車に十分ご注意ください)

姨捨駅にはトランスイート四季島のラウンジもあります

四季島ラウンジ
クルーズトレイン「TRAIN SUITE 四季島」のラウンジもあります。
姨捨駅はクルーズトレイン「TRAIN SUITE 四季島」の経由地にもなっていますので、待合室横には四季島用のラウンジがあります(ラウンジは普段は閉まっています)。
姨捨ラウンジ「更級の月」

姨捨駅訪問には「リゾートビューふるさと」号がおすすめ!

「リゾートビューふるさと」号
「リゾートビューふるさと」号(長野駅にて)
今回ご紹介した姨捨駅は、普段は普通列車しか停まりません。しかし、土日祝日などの限られた日に限り、臨時快速「リゾートビューふるさと」号が停車します!

「リゾートビューふるさと」号は大きな窓や展望室が特徴で、山々や湖などをダイナミックに楽しむことが出来ます。またアテンダントによる沿線のご案内やオリジナルグッズの販売など、乗って楽しい列車となっています。快速列車ですので、乗車券のほかに指定席券があればOK!姨捨駅訪問の際にぜひご利用ください!

※詳しい運行時間や運転日につきましては、JR東日本公式ページや時刻表をご確認ください。

車内モニタ
「リゾートビューふるさと」号車内には前面展望用のモニタが設置されています。
「リゾートビューふるさと」号公式ご紹介ページ

「リゾートビューふるさと」で姨捨駅の夜景をお楽しみください!

駅名版
1番線ホーム待合室入口にある駅名板
夜の姨捨駅、いかがだったでしょうか?
姨捨駅なら列車から降りるだけで、目の前に綺麗な夜景を楽しむことが出来ます!
長野や松本を観光した後の最後のイベントに、駅からの夜景観賞をしてみてはいかがでしょうか?

写真よりも、実際の風景の方が何倍も綺麗です!
ぜひ日本三大車窓の夜を確かめてみてくださいね!
JR東日本 駅の情報:姨捨駅

\ SNSでシェア /