- JR東日本東北本部
- 「JR東日本東北本部」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「JR東日本東北本部」に関する記事やご案内、便利な情報が77件掲載されています。
【半年に一度の限定開催】メトロポリタン仙台のプレミアムウェディングフェア
ホテルメトロポリタン仙台で7月に半年に一度のウェディングフェアが開催されます!ここでしか味わえない体験が目白押しなウェディングフェア。実際にホテルメトロポリタン仙台の担当者にお話を聞いてきたので、魅力をお伝えします!
JR社員おすすめ!荒町商店街グルメ特集!
仙台駅から徒歩20分の場所に位置する、400年近くの歴史を持つ街『荒町商店街』。今回は、第2弾『荒町商店街の人気グルメ』をご紹介いたします。JR東日本社員おすすめの焼肉やカフェ、ラーメンまで人気のグルメが勢ぞろいです。 歴史と伝統が息づく『荒町商店街』ですが、近隣には2023年に新たに開学した大学もあり、活気に満ちあふれ、今もこれからも発展を続けていく街です。行列のできる人気店や地域の人に長らく愛される名店など、気になる情報が目白押しです。ぜひご覧ください!
【親子1組限定】キハ110系「快速湯けむり号」へ出発合図!小牛田駅でJR東日本のお仕事体験!
宮城県美里町のふるさと納税のオリジナル返礼品として、「親子でJR東日本のお仕事体験in小牛田駅」の申込を受付中です。 本体験では、親子で白い駅長服を着用いただき、小牛田駅長としてキハ110系「快速湯けむり号」の出発合図体験ができるイベントのほか、駅ホームや列車内の案内放送体験、乗務員が訓練で使用するシミュレータを体験いただけます。 6月15日(土)、6月22日(土)、それぞれ1組限定募集です。
【体験レポ】定期運用引退!E3系1000番代のモケットクッションを仙台新幹線運輸区の皆さまに体験していただきました!
2024年3月に発売した、新幹線E3系1000番代の座面シートを活用した鉄道クッションはご好評いただき、限定販売の数量に達し完売となりました。ご購入いただいたお客さま、誠にありがとうございました。 今回、大変なご好評をいただきました、E3系1000番代のモケットを使用した鉄道クッションを、仙台新幹線運輸区のE3系1000番代 つばさになじみのあるメンバーに体験していただきました。 この記事ではその様子をお届けいたします。
【オリジナルグッズ】引退したとれいゆ つばさが雑貨となって新幹線の乗務員と再会しました!
2022年3月に惜しまれつつ運行を終了した「とれいゆ つばさ」の解体部品を活用した雑貨を、2024年3月24日(日)より限定販売しております! この度、とれいゆ つばさの雑貨をとれいゆ つばさにゆかりのある新幹線の運転士さんや車掌さんに見ていただきました! こちらの記事では、JR東日本のショッピングサイトJREMALL内のショップ「東北 MONO WEB SHOP」で購入できる「とれいゆ つばさ」のオリジナルグッズをご紹介します!
ED75形&DE10形機関車撮影会in会津若松が開催!磐越西線全通110周年記念 !
福島県会津若松市(最寄り駅:磐越西線線会津若松駅)にある会津若松駅構内の車両基地で、2024年4月13日(土)、14日(日)に東北エリアを駆け抜けた名機であるED75形電気機関車と、短距離区間の牽引や入換用に活躍したDE10形ディーゼル機関車の雄姿を間近で撮影することができる「磐越西線全通110周年記念 ED75形&DE10形機関車撮影会in会津若松」を開催します。今回の記事では、ED75形やDE10形の歴史を振り返り、現在の運用についてと、今回の撮影会イベントの内容についてご紹介致します。
郡山で見られるラストチャンス!DE10 1124撮影会イベントを開催します!
東北本部郡山総合車両センター(福島県郡山市)では、2024年7月7日(日)に「DE10 1124撮影・見学会in郡山」と「DE10 1124夜間撮影会in郡山」を開催します!「DE10 1124撮影・見学会in郡山」では国鉄時代から長年にわたり活躍してきた会津若松派出所属のDE10 1124を郡山で点検扉を開放した状態や運転台の見学など、じっくりと見学できる絶好の機会となります!「DE10 1124夜間撮影会in郡山」では、夜間に映えるDE10 1124を思う存分撮影することができる郡山での最後のイベントとなります!この記事では、DE10 1124形ディーゼル機関車を簡単にご紹介するとともに、イベントの詳細やオススメポイントをご紹介します。
アクセスランキング

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売!

【2025年】白石川堤一目千本桜の見頃は?お花見にぴったりのおすすめのスイーツを乗務員が紹介!

【2025年】GWはあしかがフラワーパークへ!大藤の見頃やアクセスをご案内

【2025】ゴールデンウィークの新幹線の臨時列車やおトクなきっぷをご案内
