205系
「205系」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「205系」に関する記事やご案内、便利な情報が13件掲載されています。
205系の記事一覧(13件)

【鉄道古物フェアIN白石蔵王駅】2025年2月15日(土)開催‼3社の鉄道の歴史が白石蔵王駅に集結‼

2025年2月15日(土)JR東日本東北本部では、日本貨物鉄道株式会社 東北支社・阿武隈急行株式会社と連携した初めての「鉄道古物フェアIN白石蔵王駅」を開催いたします!宮城県内を中心に走行していた車両の部品や鉄道員が使用していた鉄道古物品を多数販売。当日の鉄道古物販売会、鉄道古物オークションに加えお楽しみ抽選会や販売商品についてもご紹介いたします!白石蔵王駅であなたのコレクションに加わる素敵な商品に出会えるかも!

京葉線・武蔵野線の車両基地「JR東日本京葉車両センター」とは?

JR東日本京葉車両センターは、千葉県千葉市のJR京葉線幕張豊砂駅に隣接する、車両の点検や修理、清掃などを行う車両基地です。お客さまに高品質な輸送サービスを提供するために日々、車両のメンテナンスを行っています。京葉線・武蔵野線で活躍する車両が在籍しており、京葉線・武蔵野線等の輸送を担っています。この記事では、首都圏の安全運行を支えるJR東日本京葉車両センターについてご紹介します!

南武線・鶴見線等の車両基地「JR東日本鎌倉車両センター中原支所」とは?

JR東日本鎌倉車両センター中原支所は、神奈川県川崎市のJR南武線武蔵中原駅に隣接する、車両の点検や修理、清掃などを行う車両基地です。お客さまに高品質な輸送サービスを提供するために日々、車両のメンテナンスを行っており、南武線・南武支線線・鶴見線の輸送を担っています。この記事では、首都圏の安全運行を支えるJR東日本鎌倉車両センター中原支所についてご紹介します!

東海道線の車両基地「JR東日本国府津車両センター」とは?

JR東日本国府津車両センターは、神奈川県小田原市のJR東海道線国府津駅に隣接する、車両の点検や修理、清掃などを行う車両基地です。お客さまに高品質な輸送サービスを提供するために日々、車両のメンテナンスを行っています。上野東京ライン・湘南新宿ライン・東海道線・伊東線・高崎線・宇都宮線・相模線の輸送を担っています。 この記事では、首都圏・近郊路線の安全運行を支えるJR東日本国府津車両センターについてご紹介します!

JR宇都宮線の車両基地ってどんなところ?「JR東日本小山車両センター」をご紹介!

JR東日本小山車両センターは、栃木県下野市のJR宇都宮線小金井駅に隣接する、車両の点検や修理、清掃などを行う車両基地です。グループ会社を含め約250名の従業員が、お客さまに高品質な輸送サービスを提供するために働いています。また、JRグループのなかで2番目に多い968両の車両が在籍しており、上野東京ライン・湘南新宿ライン・宇都宮線・日光線・烏山線の輸送を担っています。 今回は、首都圏・近郊路線の安全運行を支えるJR東日本小山車両センターについてご紹介します!

【205系】隠れた名車!国鉄末期~JR化後に山手線、鶴見線などで活躍した省コスト車両を解説!

205系は国鉄末期の1985年に登場した直流通勤型車両です。103系や201系に代わる車両として開発・製造され山手線で運用が開始されました。使用する線区や製造時期によってさまざまな番代が存在し、車両のシンボルと言える先頭車の「顔」も様々なバリエーションが存在します。国鉄民営化後もJR東日本とJR西日本が増備を続けました。本記事では山手線や鶴見線等で活躍した205系とその歴史やイベントについてご紹介します。

【郡山総合車両センター】205系南武支線撮影・体験イベントを開催します!

東北本部郡山総合車両センター(福島県郡山市)では2024年12月21日(土)に「205系南武支線イベント!in郡山総合車両センター~撮影会コース~」と「205系南武支線イベント!in郡山総合車両センター~体験・見学コース~」を開催します! この記事では、205系南武支線について簡単にご紹介するとともに、普段首都圏で運行している205系南武支線を郡山総合車両センターで存分に楽しめる貴重なイベントの詳細とおすすめポイントについてご紹介します!

中央・総武各駅停車の車両基地「JR東日本 三鷹車両センター」とは?

中央・総武各駅停車の主要車両基地である「JR東日本 三鷹車両センター」。東京都三鷹市に位置し、三鷹駅に隣接する、日々の車両の点検や修理、清掃などを行う車両基地です。お客さまに高品質な輸送サービスを提供するために日々、車両のメンテナンスを行っています。650両(2023年4月現在)の車両が在籍しており、中央・総武各駅停車の輸送を担っています。この記事では、首都圏の安全運行を支えるJR東日本三鷹車両センターについてご紹介します!

中央線快速電車の車両基地「JR東日本 豊田車両センター」とは?

中央線快速電車や青梅線・五日市線の主要車両基地である「JR東日本 豊田車両センター」。東京都日野市に位置し、豊田駅に隣接する、日々の車両の点検や修理、清掃などを行う車両基地です。お客さまに高品質な輸送サービスを提供するために日々、車両のメンテナンスを行っています。713両(2022年4月現在)の車両が在籍しており、中央線快速電車の輸送を担っています。この記事では、首都圏の安全運行を支えるJR東日本豊田車両センターについてご紹介します!

鶴見線・仙石線205系が並ぶ貴重な機会を撮影できるイベントを開催しました!

JR東日本東北本部郡山総合車両センター(福島県郡山市)では、2024年5月25日(土)に「205系鶴見線・仙石線撮影会!in郡山総合車両センター」を開催しました!このイベントでは、鶴見線で活躍していた205系と仙石線で活躍している205系を、普段は見ることのできない並べた状態で撮影をお楽しみいただける撮影会です。 この記事では、205系の歴史を簡単に振り返り、イベントのオススメポイントについてご紹介します!

アクセスランキング

【2025年】「偕楽園」梅の見頃は?アクセスに便利な「水戸偕楽園号」を運転 1

【2025年】「偕楽園」梅の見頃は?アクセスに便利な「水戸偕楽園号」を運転

JRE MALL Media編集部
「えきねっと」をJRE POINTに連携しておトクに旅をしよう! 2

「えきねっと」をJRE POINTに連携しておトクに旅をしよう!

【新潟県】佐渡島の金山以外にもある佐渡島・新潟の絶景、見どころ! 3

【新潟県】佐渡島の金山以外にもある佐渡島・新潟の絶景、見どころ!

特急あずさを動かそう! E353系・E127系の運転体験イベントを2025年3月に開催します! 4

特急あずさを動かそう! E353系・E127系の運転体験イベントを2025年3月に開催します!

【津軽】 冬の観光スポットも巡りながら「ツガルツナガル エキタグスタンプラリー」参加しよう 5

【津軽】 冬の観光スポットも巡りながら「ツガルツナガル エキタグスタンプラリー」参加しよう