JR東日本では、お客さまを旅に誘う魅力的な観光キャンペーンを各種実施しています。
この度、新たに立ち上げる動画プラットフォームチャンネルで観光キャンペーンのコンテンツを実際に楽しんでいる生の様子をライブ感満載に配信することで、現地の魅力や列車旅の楽しさをよりわかりやすく発信していきます。
動画は全て芳根さんご本人が自撮りされており、芳根さん目線中心で普段のTVなどとは違う芳根さんのオフな雰囲気とともに、臨場感のある旅の様子をぜひお楽しみください。
更新日: 2024年11月20日
今日も生きてる?旅してる? 芳根京子の『〈生〉旅』はじまるよー!
始まりました!芳根京子の<生>旅(@namatabi)
芳根京子さんが自撮りしながら、芳根さん目線中心でオフな雰囲気とともに臨場感のある旅の様子をご紹介していきます!
キャンペーンの展開にあわせて年複数回に渡り、東日本エリアの魅力を満喫しながら旅していただくことを予定しております。ぜひYouTubeチャンネル登録、TikTokアカウントフォローをよろしくお願いします!
芳根京子の『〈生〉旅』はじまるよー

公式YouTube&TikTokに登録・フォローで最新動画をCheck!

「リアルな芳根京子が、リアルな姿のまま、リアルに旅をする。」その記録を綴った映像シリーズです。
観光スポットや美味しいグルメなど、様々な旅の魅力や楽しみが詰まった長編映像やショート動画も配信していきますので、是非ご覧ください。
観光スポットや美味しいグルメなど、様々な旅の魅力や楽しみが詰まった長編映像やショート動画も配信していきますので、是非ご覧ください。

最新の〈生〉旅 動画ご紹介
~新潟に行ってきた!~
新潟はとっても素敵な所で、また行きたくなってしまいました。今回も、素敵な人・動物・食べ物・景色と出会えて大満足な旅を是非ご覧ください!
<訪問スポット>
「FARM FRONT SEKINOEN」目の前に広がる田園風景を眺めながら「おむすび」頬張り!
「清津峡渓谷トンネル」映えスポットのパノラマステーション[ライトケープ(光の洞窟)]で写真撮影も♪
「山古志アルパカ牧場」かわいいアルパカはすっかり皆さんの人気者。芳根さんも自撮りでアルパカと記念撮影!
「Ramen DanoDano」醤油ラーメンを注文!しかも大盛りにノリのトッピングも注文♪
<訪問スポット>
「FARM FRONT SEKINOEN」目の前に広がる田園風景を眺めながら「おむすび」頬張り!
「清津峡渓谷トンネル」映えスポットのパノラマステーション[ライトケープ(光の洞窟)]で写真撮影も♪
「山古志アルパカ牧場」かわいいアルパカはすっかり皆さんの人気者。芳根さんも自撮りでアルパカと記念撮影!
「Ramen DanoDano」醤油ラーメンを注文!しかも大盛りにノリのトッピングも注文♪
前回に続いて、新潟を堪能していきますよ~!
果たして、夕日は見れるのでしょうか・・・!?是非お楽しみください!
<訪問スポット>
「摂田屋」ボランティアガイドの方と、お醤油屋さんやお味噌屋さんにお邪魔します♪
「江口だんご 摂田屋店」大粒のお団子にみたらしタレをかけて頬張り、美味しさに至福の笑顔な芳根さん♪
「みなとのマルシェ ピアBandai」ゲットした紅ズワイガニを豪快に頬張る芳根さん♪
「日本海夕日タクシー」雲はかかっているものの大逆転で夕日を鑑賞をすることができた芳根さん♪
果たして、夕日は見れるのでしょうか・・・!?是非お楽しみください!
<訪問スポット>
「摂田屋」ボランティアガイドの方と、お醤油屋さんやお味噌屋さんにお邪魔します♪
「江口だんご 摂田屋店」大粒のお団子にみたらしタレをかけて頬張り、美味しさに至福の笑顔な芳根さん♪
「みなとのマルシェ ピアBandai」ゲットした紅ズワイガニを豪快に頬張る芳根さん♪
「日本海夕日タクシー」雲はかかっているものの大逆転で夕日を鑑賞をすることができた芳根さん♪
~長野に行ってきた!~
芳根京子の〈生〉旅 第二弾公開しました!今回は長野を満喫してきました。ぜひみなさんも夏の長野にいってみて♪
<訪問スポット>
「善光寺」なに食べよう、なに買おう、なにお土産にしよう。とワクワクしちゃいます♪
「藤田九衛門商店」佐久鯉とリンゴの鯉焼きを注文し、抹茶とともに楽しみます♪
「ギャルリ蓮」沢山あるカラフルな石の中から好みのチョイス♪沢山ありすぎて悩んじゃいます
「Roger ロジェ」目移りしちゃいますが、芳根さんの目に留まったのは「だるまみくじ」♪
「丸清」ざる蕎麦を注文し、豪快に蕎麦をすする芳根さん♪
<訪問スポット>
「善光寺」なに食べよう、なに買おう、なにお土産にしよう。とワクワクしちゃいます♪
「藤田九衛門商店」佐久鯉とリンゴの鯉焼きを注文し、抹茶とともに楽しみます♪
「ギャルリ蓮」沢山あるカラフルな石の中から好みのチョイス♪沢山ありすぎて悩んじゃいます
「Roger ロジェ」目移りしちゃいますが、芳根さんの目に留まったのは「だるまみくじ」♪
「丸清」ざる蕎麦を注文し、豪快に蕎麦をすする芳根さん♪
今年も暑い夏、涼しく過ごせる避暑地いいですよね。長野の〈生〉旅、後編お楽しみください♪
<訪問スポット>
「地獄谷野猿公苑」苑にはいると早速たくさんのおさるさんが出迎えてくれます♪
「SORA terrace」芳根さんはナガノパープルのスムージーでお茶をしながら雲海の出現待ち♪
<訪問スポット>
「地獄谷野猿公苑」苑にはいると早速たくさんのおさるさんが出迎えてくれます♪
「SORA terrace」芳根さんはナガノパープルのスムージーでお茶をしながら雲海の出現待ち♪
~青森と北海道に1日で行ってきた!~
青森と北海道の『〈生〉旅 』、後編お待たせしました!みんなも旅行行きたくなった~?👀
<訪問スポット>
「函館市熱帯植物園」バナナやパパイヤといった果実を実らせる植物や、色鮮やかな花々、珍しい樹木など、見どころ満載です。
「五稜郭タワー」春には桜、夏には緑、秋には紅葉、冬には雪景色と、訪れるたびに異なる魅力を堪能できます。
「海光房」新鮮な魚介類が豊富で函館駅前、朝市でランチも楽しめる居酒屋です。
<訪問スポット>
「函館市熱帯植物園」バナナやパパイヤといった果実を実らせる植物や、色鮮やかな花々、珍しい樹木など、見どころ満載です。
「五稜郭タワー」春には桜、夏には緑、秋には紅葉、冬には雪景色と、訪れるたびに異なる魅力を堪能できます。
「海光房」新鮮な魚介類が豊富で函館駅前、朝市でランチも楽しめる居酒屋です。
ついに芳根京子の『〈生〉旅 』公開しました!青森と北海道を1日で満喫してきました。みんなもこの動画を見て、旅行に行ってみて☆
<訪問スポット>
「浅虫水族館」トンネル水槽の「むつ湾の海」や青森ならではの演出が特徴の「イルカパフォーマンス」が見どころ。
「浅虫温泉観光協会」陸奥湾に面した温泉地からは、美しい海の景色を眺めながら湯浴みが楽しめます。
「青森魚菜センター本店」好きな具材を選んで、自分だけのオリジナル海鮮丼を作れるのが魅力です。
「」
<訪問スポット>
「浅虫水族館」トンネル水槽の「むつ湾の海」や青森ならではの演出が特徴の「イルカパフォーマンス」が見どころ。
「浅虫温泉観光協会」陸奥湾に面した温泉地からは、美しい海の景色を眺めながら湯浴みが楽しめます。
「青森魚菜センター本店」好きな具材を選んで、自分だけのオリジナル海鮮丼を作れるのが魅力です。
「」
芳根京子の『〈生〉旅 』 関連記事
アクセスランキング

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売!

【2025年】GWはあしかがフラワーパークへ!大藤の見頃やアクセスをご案内
JRE MALL Media編集部

【2025年版】寅の日とは?意味・2025年のカレンダー・一粒万倍日との関係・宝くじ・財布の購入に最適な日を解説!
JRE MALL Media編集部

【2025】ゴールデンウィークの新幹線の予約状況は?臨時列車やおトクなきっぷをご案内
JRE MALL Media編集部
