- 東北新幹線
- 「東北新幹線」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「東北新幹線」に関する記事やご案内、便利な情報が47件掲載されています。
新幹線好き必見!盛岡で撮れる「東北新幹線×ウエディングフォト」プラン販売開始!
「結婚写真は、ほかの誰ともかぶらない特別な一枚にしたい」 そんなおふたりのために、JR東日本グループの盛岡ターミナルビル株式会社とJR東日本が連携し、東北新幹線E5系車両を使ったウエディングフォトプラン「PRECIOUS MEMORIES at Tohoku Shinkansen」を2025年6月15日より販売開始しました。 撮影場所は、普段は入ることができない盛岡新幹線車両センターで東北新幹線E5系車両1編成を貸切にし、プロのカメラマンが非日常的な空間で一生に一度の瞬間を撮影します。 このプランは、鉄道ファンの方はもちろん、「東北新幹線で特別な結婚写真を撮りたい」「誰とも被らないウエディングフォトを残したい」という方にぴったりです。 この記事では、撮影場所や料金、予約方法など、気になるポイントを紹介します。
【2025年春】JRE POINTでおトクに東北新幹線に乗って「福島県」におでかけしよう!
JRE POINTを新幹線eチケットに交換できる「新幹線eチケット(JRE POINT特典)」。2025年春に期間限定で交換ポイント数を引き下げるさらにおトクな商品が発売!期間は2025年4月1日(火)~4月24日(木)乗車分で、区間は東京・上野・大宮⇔新白河・郡山・福島限定となります。詳細は記事内でご紹介。2025年春は貯まったJRE POINTを使って、おトクに新幹線で「福島県」にお出かけしませんか。
【2025】青森ねぶた祭|概要、アクセス情報
青森県のねぶた祭は「日本の3大祭り」に数えられる勇壮なお祭りです。開催時期には毎年多くの人が観光に訪れ、大いに盛り上がります。ねぶた祭に合わせて旅行を計画している人もいると思いますが、初めて訪れる人にとっては「どんなお祭り?」「魅力は何があるの?」と気になることも多いでしょう。この記事では、青森ねぶた祭の特徴や見どころを紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。
2025年夏の臨時列車を発表!夏祭り・花火大会・帰省に便利な7,384本を増発
東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)では、2025年7月1日(火)から9月30日(火)までの92日間に運転する夏の臨時列車について発表しました。 期間中、各地で開催される夏祭りや花火大会へのお出かけ、夏休みやお盆期間の帰省や旅行に便利な新幹線・特急列車など、合計7,384本が運転される予定です。 本記事では、注目の臨時列車やおトクな情報をご紹介します。
【2025年冬】JRE POINTでおトクに東北新幹線「やまびこ」号に乗ってお出かけしよう!
JRE POINT 5,000ポイントで新幹線eチケットに交換できる「新幹線eチケット(JRE POINT特典)」。2025年冬には、さらにおトクな商品が発売されます!2025年1月9日(木)~1月31日(金)乗車分、仙台駅始発または終着の「やまびこ」号限定で、通常7,940ポイントのところ5,000ポイントで交換できる特別な「新幹線eチケット(JRE POINT特典)」。 2025年冬は貯まったJRE POINTを使って、おトクに新幹線でお出かけしませんか?
「仙台・青葉まつり」の日程・アクセス情報|JR社員も参加します!
「杜の都」仙台が新緑に染まる5月。仙台の街では「仙台・青葉まつり」という伝統的な祭りが開催されます!「市民がつくる市民のまつり」を根幹に据えて今年も仙台の初夏を熱く盛り上げます。この記事では、「仙台・青葉まつり」の紹介と、仙台・青葉まつり協賛会の渡邉実行委員長のお話からまつりの魅力に迫ります。活気あふれるまつりをぜひ楽しんでいただき、素敵な思い出を作りましょう!
【秋田竿燈まつり2024】東北三大祭り!概要やアクセス・グルメ情報まとめ
大迫力の竿燈が夏の夜空を彩る、一生に一度は見たい東北三大祭りのひとつ「秋田竿燈まつり」の概要やアクセス情報をご紹介します。今年2024年の開催は2024年8月3日(土)、4日(日)、5日(月)、6日(火)の4日間。 毎年100万人以上が訪れる秋田竿燈まつりの会場の近くでは、秋田のご当地グルメが堪能できる「竿燈屋台村」「ご当地グルメフェスティバル」も登場します。今年の夏のお出かけに、パートナーやご家族との忘れられない思い出になること間違いなしです。
2024年「青森ねぶた祭」の開催はいつ?日程やお祭りに欠かせないおすすめグッズをご紹介
「青森ねぶた祭」は大迫力の「ねぶた」と呼ばれる山車と共に、「ラッセラー、ラッセラー」という掛け声が掛け合わさる、東北三大祭りのひとつです。2024年も8月2日から7日まで6日間、青森県青森市中心部で行われます。 「青森ねぶた祭」とはどんなお祭りなのか、2024年の日程や会場、アクセス方法等と合わせてご紹介します!また「青森ねぶた祭」の気分が上がるグッズもご紹介!跳人(ハネト)になって一緒に青森ねぶた祭を盛り上げましょう!
石巻川開き祭りとは?灯籠流しに花火大会…川と共に生きる祭りのすべて
宮城県石巻市では毎年8月に「石巻川開き祭り」が開催されます。このお祭りは100年以上の歴史があり、花火大会や灯籠流しをはじめとした様々なイベントや催事で賑わいを見せます。この記事では「石巻市川開き祭り」の歴史とその魅力、2024年の開催概要についてご紹介します。
福島わらじまつりとは?12mの巨大わらじの由来と周辺観光情報を解説
「福島わらじまつり」とは、福島県で毎年8月の第1金曜〜日曜日におこなわれる地域行事。全長約12mの大わらじを担いだ人々が「ワッショイ」という掛け声とともに行進します。この記事では「福島わらじまつり」について、まつりの詳細や歴史、開催場所である福島駅周辺について紹介します。
アクセスランキング

【2025年7月16日】宇都宮線が開業140周年を迎えます‼記念商品の販売やスタンプラリーなどを開催

新たな夜行特急列車を2027年春に導入ーE657系1編成を全席グリーン車個室タイプに改造

普通・快速列車の普通車自由席が3日間乗り降り自由!「急がない旅」のニーズにお応えした「東日本のんびり旅パス」を発売!

【2025】長岡花火大会のアクセスやチケット情報をご紹介!
