更新日: 2025年07月02日

JR東日本のSL|「SLぐんま」と「SLばんえつ物語」の乗り方や運転日を解説

SL(蒸気機関車)はテレビなどでは見たことはあるけど、乗ったことはないという方は多いのではないでしょうか?JR東日本では群馬県を走る「SLぐんま」と新潟県・福島県を走る「SLばんえつ物語」という、SLがけん引する観光列車を運行しています。
この記事では、JR東日本が運行する「SLぐんま」と「SLばんえつ物語」のきっぷの買い方や運転日などについて紹介します。

JR東日本エリアを走るSL(蒸気機関車)を紹介

SLはテレビなどで見たことはあるけど、乗ったことはないという方は多いのではないでしょうか?
いつも乗っている列車とは異なるため、「どこを走っているの?」や「どうやって乗るの?」など疑問を持っている方も多いのではないでしょうか?

「SL」は「蒸気機関車 (Steam Locomotive)」の略で、電気の力で動く「電車」と異なり、蒸気の力で動きます。
現在、SLは日本各地で観光列車として運転されていますが、JR東日本では週末や観光シーズンを中心に「SLぐんま」と「SLばんえつ物語」を運転しています。この記事では、JR東日本が運行する「SLぐんま」と「SLばんえつ物語」について、きっぷの買い方や運転日などについて紹介します。

群馬県を走る「SLぐんま」

SLぐんま、D51、C61  出典:https://www.jreast.co.jp/railway/joyful/slgunma.html
観光シーズンを中心に運転する「SLぐんま」。「SLぐんま」は「D51 498(デゴイチ)」「C61 20(シロクイチ)」のどちらかのSLが客車をけん引します。群馬県の高崎駅を出発し、上越線みなかみ駅や信越本線横川駅、両毛線桐生駅の各方面に運転します。
横川駅と桐生駅にはSLを回転させる転車台がないため、GV-E197系 TS08編成という電気式気動車が主に信越本線の高崎~横川間と両毛線の高崎~桐生間のSLをけん引します。

【運行区間】
・高崎駅〜水上駅(上越線)
・高崎駅〜横川駅(信越本線)
・高崎駅〜桐生駅(両毛線)
「SLぐんま」の詳しい情報はこちら

新潟県~福島県を走る「SLばんえつ物語」

SLばんえつ物語,C57 出典:https://www.jreast.co.jp/railway/joyful/c57.html
週末を中心に運転する「SLばんえつ物語」。貴婦人と呼ばれるSL「C57-180(シゴナナ)」の美しい姿に加えて、大人もこどもも楽しめる客車内の設備も魅力です。客車には、こどもが遊べるフリースペースや広い窓から沿線の景色を楽しめる展望車、快適にSLの旅を楽しむことができるグリーン車などがあります。

ラーメンや蔵のまちとして有名な喜多方や、城下町として有名な会津若松の各駅にも停車するので、観光とセットでSLに乗車するのもおすすめです。
 
【運行区間】
新津駅〜会津若松駅(磐越西線)
「 SLばんえつ物語」の詳しい情報はこちら

「SLぐんま」と「SLばんえつ物語」のきっぷの買い方

「SLは特別な列車だから簡単に乗れないのでは?」「きっぷの買い方が難しいのでは?」などと思われる方もいるのではないでしょうか?
しかし、SLも新幹線や特急列車ときっぷの買い方はほとんど変わりません。必要な乗車券類やSLの指定席券を購入すれば乗車することができます。

SLのきっぷは駅のみどりの窓口や指定席券売機、駅たびコンシェルジュ、主な旅行会社、インターネットサービス「えきねっと」で買うことができます。
また、以下のリンク先にある「停車駅と運行時刻」から予約ボタンを選ぶと、えきねっとの予約画面に遷移します。

SLは運転日によっては、すぐに満席になる可能性もあるので、お出かけの計画が決まり次第、早めの購入がおすすめです。
⇒「えきねっと」で「SLぐんま」のきっぷを購入する
⇒「えきねっと」で「SLばんえつ物語」のきっぷを購入

「SLぐんま」と「SLばんえつ物語」の運転日は?

JR東日本のSLは週末や観光シーズンを中心に運転しているため、いつでも乗れるわけではありません。事前に運行カレンダーを確認の上、きっぷを購入してください。
なお、「SLぐんま」は運転日によって運転する区間や客車が異なりますので、運転カレンダーや運転時刻の確認をお願いします。
⇒「SLぐんま」の運転時刻・運転日はこちらから
⇒「SLばんえつ物語」の運転時刻・運転日はこちらから

JR東日本の観光列車「のってたのしい列車」で一味違う列車旅を

JR東日本では、様々な観光列車「のってたのしい列車」を運転しています。SLだけではなく、列車の車内でグルメを楽しんだり、車内設備を楽しんだり、車窓から海や山、川といった自然を満喫したり、楽しみ方はたくさん。是非、自分のお気に入りの「のってたのしい列車」を見つけてみてください。
「のってたのしい列車」の詳細はこちら

\ SNSでシェア /

アクセスランキング

【2025】お盆休みの新幹線・特急列車の予約状況は?臨時列車やきっぷ予約方法を案内 1

【2025】お盆休みの新幹線・特急列車の予約状況は?臨時列車やきっぷ予約方法を案内

JRE MALL Media編集部
「寝台特急カシオペア25年間ありがとうイベント」を2025年7月に開催!-イベントに合わせて鉄道グッズ・お弁当販売も 2

「寝台特急カシオペア25年間ありがとうイベント」を2025年7月に開催!-イベントに合わせて鉄道グッズ・お弁当販売も

「東日本のんびり旅パス」を発売!普通・快速列車の普通車自由席が3日間乗り降り自由! 3

「東日本のんびり旅パス」を発売!普通・快速列車の普通車自由席が3日間乗り降り自由!

新たな夜行特急列車を2027年春に導入ーE657系1編成を全席グリーン車個室タイプに改造 4

新たな夜行特急列車を2027年春に導入ーE657系1編成を全席グリーン車個室タイプに改造

【日本酒好き必見!】2025 DATE SEVEN SEASON2 episode4の受注受付中!【数量限定】 5

【日本酒好き必見!】2025 DATE SEVEN SEASON2 episode4の受注受付中!【数量限定】