- 観光列車
- 「観光列車」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「観光列車」に関する記事やご案内、便利な情報が12件掲載されています。
観光列車「SATONO」の旅におすすめな駅弁やスイーツ等をご紹介!!
季節ごとに変わる南東北の豊かな風景を大きな窓からゆったりと眺めることができる観光列車「SATONO」。この乗ること自体が楽しい観光列車で、ご当地のおすすめ駅弁やスイーツ等を味わい尽くし、さらに楽しいグルメ旅にしてはいかがでしょうか?
【会津の旅】観光スポットや会津への観光列車「あいづSATONO」をご紹介!!
福島県西部に位置する会津若松市は、江戸時代に会津藩の城下町として栄えました。戊辰戦争の舞台となった鶴ヶ城(若松城)や、奥羽三楽郷のひとつである東山温泉、郷土料理である輪箱飯(わっぱめし)、魅力あふれる会津の旅におすすめな観光列車「あいづSATONO」をご紹介します。是非ご覧ください。
リゾートしらかみの乗り方や予約方法は?より楽しい旅にするためのポイントも紹介
リゾートしらかみに乗って観光を楽しみたいけれど、予約方法や乗車の仕方がよくわからないとお悩みではありませんか。秋田-青森間を走る観光列車に乗れば、さまざまな観光スポットを巡ることができます。予約方法や乗車方法に加え、おすすめのスポットまで把握しておけば、より良い旅にできるでしょう。 この記事では、リゾートしらかみの乗り方や予約方法、おすすめの観光スポットを紹介します。おすすめ観光スポットを巡るモデルコースも紹介するので、旅行の前にチェックしてみてください。
~知られざる宮城をさがして~「だてSATONO」が冬の宮城を走ります!
2024年4月にデビューしたのってたのしい列車「SATONO(さとの)」が、2024年12月7日(土)から「だてSATONO」として、宮城エリアで運行します。2025年2月末までの土日祝日を中心に、仙台~女川間を運行する「だてSATONO」をご紹介します。
五能線をリゾートしらかみで巡る1泊2日モデルコースをご紹介!絶景と温泉を大満喫!
一度は乗ってみたい人気のローカル線として有名な五能線。観光列車「リゾートしらかみ」で五能線沿線を巡る1泊2日のモデルコースをご紹介。 広々としたリゾートしらかみの車窓から日本海や白神山地の絶景を眺めつつ、車内イベントも楽しめます。 五能線をリゾートしらかみで巡る1泊2日のモデルコースを紹介します!このモデルコースを参考に、ぜひ五能線沿線の美しい自然や絶景をお楽しみください!
【最新】リゾートしらかみの2024年度運転日、発車駅・発車時刻、着駅・着時刻をご紹介
最新2024年度のリゾートしらかみの運転日、発車駅・発車時刻、着駅・着時刻を紹介します。リゾートしらかみは秋田駅から弘前駅・青森駅をつなぐ五能線・奥羽本線を走る、日本海の絶景と白神山地の自然に触れることができる人気列車です。リゾートしらかみはえきねっとで予約することが可能です。リゾートしらかみは景色を楽しむだけでなく、車内での伝統芸能や木材をふんだんに使ったこだわりの内装が特徴です。
リゾートしらかみの予約方法・きっぷの買い方を解説!事前予約におすすめな「えきねっと」の操作方法も紹介
リゾートしらかみは全車指定席のため事前予約が必要です。きっぷはみどりの窓口や指定席券売機でも買うことができますが、リゾートしらかみの事前予約には「えきねっと」がおすすめです。えきねっとならご自宅で好きな時間にきっぷの予約・購入ができるので、当日現地に行ってから満席だったというような事態を避けることができます。操作方法も簡単で便利です。この記事ではリゾートしらかみの予約方法やえきねっとでの操作手順を写真付きで解説します!
JR線鉄道最高地点は?観光列車『HIGH RAIL 1375』や観光スポット、アクセス方法をご紹介
JR線の鉄道最高地点ってどこか知っていますか?実は、小海線の野辺山駅~清里駅間がその場所で、標高はなんと1,375m。最寄りの野辺山駅には、東京駅から特急列車を乗り継いで約3時間半、静かな山間の風景を楽しみながら到着することができます。駅周辺には、四季折々の自然を楽しめる観光スポットが点在しており、人気の観光地になっています。この記事では、JR線の鉄道最高地点の最寄り駅である「野辺山駅」へのアクセス方法や周辺観光地、そして「HIGH RAIL 1375」について詳しくご紹介します!ぜひ、次の旅行計画の参考にしてみてください。
リゾートしらかみの座席を徹底解説!海が見える座席やボックス席など
リゾートしらかみは秋田県と青森県を運行する人気の観光列車です。リゾートしらかみの座席には種類が複数あり、特に「海側の座席」と「ボックス席」は大変人気です。また全車指定席のため事前予約が必須です。この記事ではリゾートしらかみの各座席の特徴を解説し、便利な予約方法をご紹介します。
観光列車 TOHOKU EMOTION(東北エモーション)列車旅
JR東日本では、八戸線 八戸駅~久慈駅をつなぐ観光列車であるTOHOKU EMOTION(東北エモーション)が運行しています。 人気シェフが東北の食材を使ったオリジナルメニューをふるまうレストラン列車であるTOHOKU EMOTION(東北エモーション)の魅力と、八戸の観光スポットをご紹介します。
アクセスランキング

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売!

【2025年】白石川堤一目千本桜の見頃は?お花見にぴったりのおすすめのスイーツを乗務員が紹介!

ヨコハマ トレイン ジョブフェスタ2025 in鎌倉車両センター

【2025】ゴールデンウィークの新幹線の臨時列車やおトクなきっぷをご案内
