- SL
- 「SL」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「SL」に関する記事やご案内、便利な情報が24件掲載されています。
【新潟県】春の旅行は城下町・村上へ!人形さま巡りと瀬波温泉で春を満喫!
江戸時代には村上藩の城下町として栄え、現在も町屋や旧家が立ち並ぶ情緒あふれる街並みが特徴の新潟県村上市。毎年春に開催される「城下町村上 町屋の人形さま巡り」は、町屋や商店などで歴史ある人形を公開する恒例行事として知られています。また、村上市の海岸沿いの瀬波温泉は、全国屈指のロケーションが人気で、日本海を眺めながら入る露天風呂や夕日の美しさは格別です。 この記事では村上市の観光の魅力や、「城下町村上 町屋の人形さま巡り」へのお出かけに便利な臨時列車「SL村上ひな街道」について紹介します。
【C58 239】SL入換体験&夜のプレミアム撮影会開催!(2025年2月/岩手県盛岡市)
JR東日本 盛岡車両センターSL検修庫(岩手県盛岡市)では、2025年2月にSLを使ったイベントを開催します!このイベントは、普段入ることのできない盛岡車両センターの「SL検修庫」へ潜入し、C58 239を使った入換体験や夜の撮影会を楽しむことができます。この記事では2つのSLイベントについてご紹介します!
出区点検実演や運転台を撮影できる!「SL C57 180撮影会」を2025年3月1日(土)開催!
JR東日本新潟支社新潟統括センター(新津乗務室)では、2025年3月1日(土)に新潟車両センター新津派出所・新潟統括センター新津乗務室にて「【出区点検実演編】『SL C57 180撮影会』」を開催します。このイベントでは、普段入ることのできないSL庫内で、蒸気機関車「C57 180」の撮影をお楽しみいただけます。今回は全景撮影のほか、初めて機関士による「SL出区点検実演」や運転台の様子を撮影できる時間を設定しました!この記事では、「【出区点検実演編】『SL C57 180撮影会』」のおすすめポイントをご紹介します!
【ぐんま車両センター】D51・C61・C58が集結!蒸気機関車3両並び撮影会を開催します!
首都圏本部ぐんま車両センター(群馬県高崎市)では、2024年11月22日(金)、23日(土)に「蒸気機関車3両並び撮影会」を開催します!このイベントでは、ぐんま車両センター所属のD51 498とC61 20、さらに秩父鉄道のC58 363の3両が並んだ姿を撮影できます。今回の記事では、D51 498、C61 20、C58 363、それぞれの機関車の歴史を振り返りつつ、撮影会イベントの詳細についてご紹介します!
旧型客車を堪能しよう!秋のSLレトロぐんまをより満喫できるイベントを開催!
JR東日本高崎支社渋川営業統括センターでは、秋のSLレトロぐんまをお客さまにより満喫していただくべく、11月2日(土)・4日(月・祝)・16日(土)に特別な体験イベントを開催いたします!普段は立ち入ることのできない、貨物線からの撮影や荷物室の乗車、停車中の客車開放など、SLぐんまを楽しんでいただけること間違いなし! この記事では、各イベントの特徴についてご紹介いたします!
「SL C57 180撮影会」&「SL “アフター5”撮影会」を開催!
JR東日本新潟支社新潟統括センター(新津乗務室)では、2024年11月26日(火)、27日(水)に「SL C57 180撮影会」&「SL “アフター5”撮影会」を開催します。普段入ることのできないSL庫内で、日中時間帯のSL撮影や夕・夜間帯のSL撮影をお楽しみいただけます。時間帯によって様々な表情を見せるSL C57 180を、ぜひご堪能ください!この記事では「SL C57 180撮影会」&「SL “アフター5”撮影会」のおすすめポイントをご紹介します!
毎年10月14日は【鉄道の日】高崎での特別な体験イベントを当てよう!
JR東日本高崎支社では、お子さま向けお仕事体験や運転士・車掌のシュミレーター体験・鉄道撮影会等様々な体験イベントを販売・提供しています。本記事では、2024年10月1日からスタートしたNewDays「鉄道の日フェア2024」内で高崎支社が提供する「SLぐんま!現役機関士が教えるお仕事体験!」と「EF65-501!乗車体験・撮影会」について詳しくご紹介します。
【10月19日限定】EL&SLレトロぐんま桐生号とわたらせ渓谷鐡道で行く秋の散策きもの旅
EL&SLレトロぐんま桐生号が10月19日(土)に運転されます。 きものを着て、ガイドと共にEL&SLレトロぐんま桐生号とわたらせ渓谷鐡道に乗車し、群馬県みどり市大間々町の町並みをお楽しみいただくツアーが企画されました。 きものレンタル&着付け付きのコースなので、きもの初心者でもOK! どこか懐かしさを感じさせる町並みや織物文化の魅力に触れる、このツアーでしかできない体験をぜひお楽しみください。
出発前のSL入換作業を見学しよう!「SLばんえつ物語入換作業見学会」を開催!
2024年10月26日(土)、2024年11月2日(土)に新津駅構内にて「SLばんえつ物語入換作業見学会」を開催します。普段SL出発前に行っているSLと客車の連結作業を間近から見学いただき、その後、新津駅3番線入線までの構内入換運転をSLのグリーン車専用パノラマ展望室から体験乗車することができます。この記事では「SLばんえつ物語入換作業見学会」のおすすめポイントをご紹介します。
SLを五感で感じよう!2024年9月21日(土)・22日(日) に盛岡でSL入換体験イベント&見学会が開催
JR東日本盛岡車両センター SL検修庫(岩手県盛岡市)では、2024年9月にSLを使ったイベント「SL入換体験ツアー~あなたもSL熱を感じてみませんか~」および「SL検修庫プレミアム見学会」を開催します!このイベントは、普段入ることのできない盛岡車両センターの「SL検修庫」へ潜入し、C58 239を使った入換体験や運転台体験を楽しめます。この記事では上記2つのSLイベントについてご紹介します!
アクセスランキング

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売!

【2025年】白石川堤一目千本桜の見頃は?お花見にぴったりのおすすめのスイーツを乗務員が紹介!

ヨコハマ トレイン ジョブフェスタ2025 in鎌倉車両センター

【2025】ゴールデンウィークの新幹線の臨時列車やおトクなきっぷをご案内
