- SL
- 「SL」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「SL」に関する記事やご案内、便利な情報が25件掲載されています。
SLを五感で感じよう!2024年9月21日(土)・22日(日) に盛岡でSL入換体験イベント&見学会が開催
JR東日本盛岡車両センター SL検修庫(岩手県盛岡市)では、2024年9月にSLを使ったイベント「SL入換体験ツアー~あなたもSL熱を感じてみませんか~」および「SL検修庫プレミアム見学会」を開催します!このイベントは、普段入ることのできない盛岡車両センターの「SL検修庫」へ潜入し、C58 239を使った入換体験や運転台体験を楽しめます。この記事では上記2つのSLイベントについてご紹介します!
SLぐんま・八高線等の車両基地「JR東日本ぐんま車両センター」とは?
JR東日本ぐんま車両センターは、群馬県高崎市のJR高崎線高崎駅に隣接する、車両の点検や修理、清掃などを行う車両基地です。お客さまに高品質な輸送サービスを提供するために日々、車両のメンテナンスを行っています。八高線・SLぐんまで活躍する車両が所属しています。この記事では、高崎エリアの安全運行を支えるJR東日本ぐんま車両センターについてご紹介します!
【期間限定】ぐんまちゃん駅の楽しみ方を徹底解説!※イベント終了※
2024年7月1日(月)~7月31日(水)、JR高崎駅では「ぐんまちゃん高崎駅ジャック」を開催中。群馬県のマスコットキャラクターであり、群馬県宣伝部長でもある「ぐんまちゃん」がt高崎駅を一色に染めます。この記事ではぐんまちゃん駅をたっぷり楽しむ列車やグルメ、お土産情報をまとめてご紹介。ぐんまちゃん駅におでかけする前に、ぜひチェックしてくださいね。※掲載内容は2024年7月22日(月)時点の情報です。
【JR東日本】大宮総合車両センターは 大宮鉄道のまちのシンボル!
JR東日本の大宮総合車両センターは、130年にわたり鉄道車両のメンテンナンスや新造・改造を行っています。首都圏を走る通勤車両や特急車両から、SLまで担当する大宮総合車両センターは、鉄道車両の歴史が全て集約されている場所となっています。 「大宮鉄道ふれあいフェア」や鉄道イベントについても紹介します。
大宮総合車両センターでSL蒸気機関車「D51 498」EF65とのコラボ撮影会イベント開催!
2024年6月20日(木)JR東日本 大宮総合車両センターでSL「D51 498」通称デゴイチとJR貨物(日本貨物株式会社)所有の「EF65 1059」「E65 1065」(オリジナル塗粧)を並べた撮影会イベント「D51・EF65コラボ撮影会」を開催します! 他では見ることのできない並びとなり貴重な撮影会となること間違いなし! この記事では、6月現在入場中の「D51 498」の修繕風景や6月20日(木)開催の家族向けイベントのおすすめ情報をご紹介します。
大宮総合車両センターでSL蒸気機関車「D51 498」家族向けイベント開催!
6月15日(土)JR東日本 大宮総合車両センターでSL「D51 498」通称デゴイチと触れ合える家族向けイベント「ファミリー向け撮影会&見学会~ミニ新幹線乗車もできるよ~」を開催します!SLのすぐ近くまで見ることができ、SLの大きな動輪や迫力を味わうことができます。さらに!普段見ることのできないSL運転室の中に入ることができ、運転席に座ったり汽笛を鳴らしたりと運転士の気分を味わうことができます! この記事では、6月現在入場中の「D51 498」の修繕風景や6月15日(土)開催の家族向けイベントのおすすめ情報をご紹介します。
ぐんまちゃん駅高崎駅ジャック!ぐんまちゃんに会えるイベントも!※イベント終了※
今年はぐんまちゃん30周年と、高崎駅開業140周年が重なることをご存じですか?これを記念して、高崎駅がぐんまちゃん一色に染まる「ぐんまちゃん高崎駅ジャック」を期間限定で実施します。 高崎駅がどのように「ぐんまちゃん駅」に変わったのか、「ぐんまちゃん高崎駅ジャック」について早速チェックしてみました! ※掲載の内容は2024年7月12日現在の情報です ※内容が変更となる場合があります
大宮工場創立130周年記念「SL D51 498の各種有料イベント」がJRE MALLに登場!
JR東日本 大宮総合車両センター(埼玉県さいたま市)では2024年6月に「SL D51 498 の各種有料イベント」を開催します! この鉄道イベントでは、現在修繕を行っているD51のメンテナンス作業を中心に、普段見ることのできないD51の姿を間近で見られる希少な撮影・見学会です。また、試運転のD51の運転室に乗車できる貴重なイベントもご用意しました。 この記事では、D51 498の歴史を簡単に振り返るとともに、2024年6月開催「SL D51 498の各種有料イベント」のおすすめポイントとイベント参加申込み方法についてご紹介します。
鉄道古物の真岡鉄道C1266形式入りナンバープレート引渡し当日の様子をご紹介!
真岡鐵道(栃木県真岡市)では、「SLもおか号」を牽引する蒸気機関車(SL)「C1266号」が、製造から90年を迎えたことから、復元し同機関車に装着している「製造当時に装着していたナンバープレート(形式入りナンバープレート)を復元したもの」を、JRE MALLにて、オークション形式で販売いたしました。 3月17日(日)の夕方、SLもおか号運行終了後に真岡駅構内のSL検修庫にてナンバープレートを落札者の方に引渡し式を行いました。今回の記事では、引渡し式当日の様子をご紹介いたします。
高崎でSLイベント!親子でD51・C61、211系の車掌体験で思い出を作ろう!
高崎駅で開催される親子で楽しめる鉄道イベント「EL/SLぐんま よこかわ乗務員〜春季講習〜」を紹介します!211系やEL/SL高崎駅140年横川号(D51・C61)で、車内放送や、発車ベル押下体験など、車掌のお仕事体験が盛りだくさんです。 2024年4月27日(土)29日(月・祝)5月4日(土・祝)のゴールデンウィークはぜひ、高崎駅のイベントで親子の思い出を残しましょう!
アクセスランキング

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売!

【2025年】白石川堤一目千本桜の見頃は?お花見にぴったりのおすすめのスイーツを乗務員が紹介!

【2025年】GWはあしかがフラワーパークへ!大藤の見頃やアクセスをご案内

潮干狩りに必要な持ち物リスト!初心者でも安心の完全ガイドと便利なおすすめアイテム
