更新日: 2025年07月07日

【福島県】土湯温泉のおすすめ日帰り温泉をご紹介!

土湯温泉は、福島県の中通りにある福島市の西部に位置します。福島駅からは路線バスやレンタカー、タクシーを利用するのが便利です。温泉郷には、公衆浴場や、日帰り入浴を行う旅館があります。この記事では、土湯温泉の魅力やアクセス、おすすめな日帰り入浴施設をご紹介します。

福島県・土湯温泉とは?

土湯温泉
土湯温泉郷 (写真はイメージです)
「土湯温泉」は、福島県の中通りにある福島市の西部に位置します。福島駅からは路線バスやレンタカー、タクシーを利用するのが便利です。温泉郷には、気軽に温泉に入れる公衆浴場や、日帰り入浴を行っている旅館があります。また、特に春から夏にかけては色とりどりの花が咲き、秋から冬には山が紅葉で色付きます。さらに「土湯こけし」は歴史と伝統のある特産品で、土湯温泉郷はこけしと深く長いつながりがある場所です。
【公式】土湯温泉観光協会HP

福島県・土湯温泉へのアクセスは?

土湯温泉 アクセス
【JR東日本 路線図】福島駅→土湯温泉郷のご案内 (写真はイメージです)
土湯温泉は、JR福島駅から路線バスで約40分、車で約30分ほどの距離にあります。首都圏から日帰りで旅行することができる場所です。
新幹線の予約は「えきねっと」
【福島駅から】便利でおトクな「駅レンタカー」情報

福島県・土湯温泉のおすすめ日帰り入浴施設をご紹介!

おすすめの日帰り入浴施設をご紹介します。

➀日帰り入浴施設「御とめ湯り」

御とめ湯り
提供:土湯温泉観光協会
▶営業時間 10:00~21:00 ※最終受付 20:30
▶住所:福島県福島市土湯温泉町字見附32-1

温泉入浴、飲食、リラクゼーションの3本柱で多角的に構成された日帰り入浴専用施設です。小規模ですが、気軽に温泉エンターテインメントを楽しむことができます。

御とめ湯りの温泉は「アルカリ性単純温泉」という成分で刺激が少なく、敏感肌の方にも安心の優しいお湯です。また、お肌の角質をとる美肌効果が認められており、通称「美肌の湯」と呼ばれています。
「御とめ湯り」の詳細はこちら!

②日帰り入浴施設「幕川温泉水戸屋旅館」

幕川温泉水戸屋旅館
提供:土湯温泉観光協会
▶営業時間 10:00~15:00 ※最終受付 14:00
▶住所:福島県福島市土湯温泉町鷲倉山1-3

小高い山々を眺めながら温泉情緒を満喫できる旅館です。ブナの森にたたずむ秘境の宿を日帰り温泉でも楽しむことができます。11月~4月中旬(残雪・降雪状況により変動)まで冬季休業中となります。

磐梯朝日国立公園 吾妻山の中腹、標高約1300mの山間部に位置し、こんこんと湧き出る二本の源泉を持っています。白濁の湯、グリーンの褐色の湯、どちらも日によって微妙に色が変わります。単純温泉、単純硫黄泉、源泉温度は44.9℃と72.5℃ですが、季節に合わせて温度管理をしているので、適温で入浴することができます。
「幕川温泉水戸屋旅館」の詳細はこちら!

③日帰り入浴施設「赤湯温泉好山荘」

赤湯温泉好山荘
提供:土湯温泉観光協会
▶営業時間 10:00~15:00 ※最終受付 14:00
▶住所:福島県福島市土湯温泉町鷲倉1

旅館の持ち味である「白」と「赤」のお湯と四季折々でブナの森を楽しめます。12月~4月中旬まで(降雪量により変動)は冬季休業となります。

常連の湯治客や日帰り入浴客が多く訪れ、自炊しながら長期滞在もできる温泉です。

④日帰り入浴施設「小滝温泉」

小滝温泉
提供:土湯温泉観光協会
▶営業時間 12:00~17:00 ※最終受付 16:00
▶住所:福島県福島市土湯温泉町下隠台8

奥土湯にあり、小さな滝のせせらぎが感じられる旅館です。岩の露天風呂は自然を感じて楽しめる源泉掛け流しです。
「小滝温泉」の詳細はこちら!

⑤日帰り入浴施設「YUMORI ONSEN HOSTEL」

YUMORI ONSEN HOSTEL
提供:土湯温泉観光協会
▶営業時間 11:00~19:00 ※最終受付 18:00
土曜日は~15:00 ※最終受付 14:00
▶住所:福島県福島市土湯温泉町字堂ノ上7-1

YUMORIの温泉は土湯の源泉を使用しています。アルカリ性の特徴があり、神経痛や皮膚病、さらには美肌の湯として女性の方にも人気です。ラウンジも利用できます。
「YUMORI ONSEN HOSTEL」の詳細はこちら!

⑥日帰り入浴施設「山水荘」

山水荘
提供:土湯温泉観光協会
▶営業時間 10:00~15:00 ※最終受付 14:00
▶住所:福島県福島市土湯温泉町字油畑55

豊かな自然に抱かれた名湯・土湯温泉を手軽に楽しめる日帰りプランがあります。個室休憩と昼食付のお得な日帰りパックや、ご家族・ご友人とのご歓談にご利用いただける宴会プランもあります。お子様連れのお客様にはプール利用付きのご入浴プランがおすすめです。

山水荘の温泉は、源泉より60℃の状態で毎分230Lという豊富な湯量で引き込んでいます。その温泉に自然の湧水を加水し、入浴しやすい温度に調整している単純温泉です。
「山水荘」の詳細はこちら!

⑦日帰り入浴施設「ニュー扇屋」

ニュー扇屋
提供:土湯温泉観光協会
▶営業時間 14:00~18:00 ※最終受付 17:00
▶住所:福島県福島市土湯温泉町字下の町18

かけ流しの炭酸水素塩泉が体を温め、湯上り後も身体がぽかぽか。湯上り後はロビーで女将手作りプリン&温泉卵がついたお得な「湯上りセット」もあります。

ニュー扇屋の源泉は、敷地内から湧く自家源泉(炭酸水素塩泉)と土湯温泉の共同源泉(単純泉)の混合泉です。自家源泉の炭酸水素塩泉にはメタケイ酸という保湿成分がたくさん含まれています。湯あがり後もお肌がしっとりする美肌の湯で、また炭酸が体の芯から温めてくれる良質な源泉です。
「ニュー扇屋」の詳細はこちら!

福島県・土湯温泉に旅行するなら新幹線がおすすめです!ご予約は便利でおトクな「えきねっと」

えきねっと 出典:https://www.eki-net.com/top/jrticket/about/
新幹線の座席の予約・購入は「えきねっと」がオススメです。「えきねっと」はJR東日本の公式サイトで、スマホやPCを使ってご自宅で好きな時間に座席を予約・購入できます。駅の窓口に並ぶ必要はありません。
ぜひ「えきねっと」で新幹線の座席を予約・購入し、素敵な旅行をお楽しみください。
新幹線を「えきねっと」で予約する
【福島駅から】便利でおトクな「駅レンタカー」情報

\ SNSでシェア /

アクセスランキング

【2025】お盆休みの新幹線・特急列車の予約状況は?臨時列車やきっぷ予約方法を案内 1

【2025】お盆休みの新幹線・特急列車の予約状況は?臨時列車やきっぷ予約方法を案内

JRE MALL Media編集部
「東日本のんびり旅パス」を発売!普通・快速列車の普通車自由席が3日間乗り降り自由! 2

「東日本のんびり旅パス」を発売!普通・快速列車の普通車自由席が3日間乗り降り自由!

「寝台特急カシオペア25年間ありがとうイベント」を2025年7月に開催!-イベントに合わせて鉄道グッズ・お弁当販売も 3

「寝台特急カシオペア25年間ありがとうイベント」を2025年7月に開催!-イベントに合わせて鉄道グッズ・お弁当販売も

新たな夜行特急列車を2027年春に導入ーE657系1編成を全席グリーン車個室タイプに改造 4

新たな夜行特急列車を2027年春に導入ーE657系1編成を全席グリーン車個室タイプに改造

【日本酒好き必見!】2025 DATE SEVEN SEASON2 episode4の受注受付中!【数量限定】 5

【日本酒好き必見!】2025 DATE SEVEN SEASON2 episode4の受注受付中!【数量限定】