更新日: 2025年02月21日

福島で癒しの時間を堪能しよう!福島おすすめ日帰り温泉10選

福島県は東京からアクセスが良く、日帰り温泉にぴったりなスポットが多く点在しています。四季折々の自然美に囲まれ、心と体を癒す至福のひと時を楽しむことができます。源泉かけ流しや濃厚な硫黄泉、塩分の豊富な温泉など、種類も豊富で、リラックス効果抜群です。福島市、郡山市、会津若松市を中心に、忙しい日常を忘れてゆったり過ごせる福島のおすすめ日帰り温泉10選を厳選してご紹介。温泉巡りをしながら、心身ともにリフレッシュできるます。福島での癒しのひと時をぜひ堪能してください。

アクセス良好!福島の日帰り温泉で心も体もリフレッシュ

福島 温泉 野地温泉ホテル 福島おすすめ日帰り温泉
福島県は東京から東北新幹線で約1時間40分ほどとアクセスも良好で、日帰り温泉にぴったりのスポットです。
「飯坂温泉」は、源泉かけ流しのアルカリ性温泉で、肌に優しく、熱めのお湯が特徴。街並みも魅力的で、散策しながら癒されます。
「高湯温泉」は標高の高い山間にあり、湯治にも利用される高濃度の硫黄泉が特徴。四季折々の美しい景色を楽しみながら、疲れた体を癒すことができます。
「磐梯熱海温泉」は、アルカリ性のとろとろ湯が特徴で、スベスベ肌が実感できます。自然に囲まれた静かな環境で心身を癒せる温泉地です。

今回は、特におすすめの日帰り温泉10選を厳選しました。忙しい日常から解放され、ゆっくりと温泉に浸かりながら心身ともにリフレッシュできる、そんな癒しの場所を紹介します。どの温泉もそれぞれの魅力が満載で、きっとあなたのお気に入りの場所が見つかることでしょう。

【福島のおすすめ日帰り温泉10選】
①【福島市】飯坂温泉 共同浴場 鯖湖湯
②【福島市】高湯温泉 旅館玉子湯
③【福島市】野地温泉 野地温泉ホテル
④【福島市】赤湯温泉 好山荘
⑤【福島市】土湯温泉 水織音の宿 山水荘
⑥【北塩原村】猫魔温泉 裏磐梯レイクリゾート 五色の森
⑦【郡山市】磐梯熱海温泉 ホテル華の湯
⑧【喜多方市】熱塩温泉 山形屋
⑨【会津若松市】会津東山温泉 御宿東鳳
⑩【会津若松市】芦ノ牧温泉 芦ノ牧グランドホテル

①【福島市】飯坂温泉 共同浴場 鯖湖湯

飯坂温泉 鯖湖湯 福島おすすめ日帰り温泉 出典:https://iizaka-onsen.fckk.co.jp/onnsen-guide/sabakoyu/
▲飯坂温泉 共同浴場 鯖湖湯
飯坂温泉は、歴史と風情が漂う温泉地で、JR福島駅から福島交通飯坂線で約25分でアクセスできます。
縄文時代から続く温泉地として知られ、温泉街には趣のある旅館や共同浴場が点在し、歴史を感じながらゆっくり過ごせます。源泉の湯温は熱めの約45~70℃で、泉質は肌に優しい単純温泉。疲労回復や健康増進に効果が期待できます。

共同浴場の鯖湖湯(さばこゆ)は、温泉街のシンボルとして人気があり、木造建築の雰囲気を楽しめます。

【共同浴場 鯖湖湯】
▶住所:福島県福島市飯坂町字湯沢32
▶電話番号:024-542-5223
▶営業時間:6:00~21:00(最終入館20:40)
▶定休日:月曜日(定休日が祝日の場合は通常営業)
▶利用料:大人(満12歳以上)400円、小人(満12歳未満)200円
▶アクセス:福島交通飯坂線「飯坂温泉駅」から徒歩約5分
▶泉質:アルカリ性単純温泉
▶「飯坂温泉 共同浴場 鯖湖湯」の詳細はこちら
▶「飯坂温泉観光協会&飯坂温泉旅館協同組合」公式サイトはこちら
▶いい電1日フリー乗車券+共同浴場入浴券の付いたおトクな「1日フリーきっぷ」はこちら(福島交通 飯坂電車)

②【福島市】高湯温泉 旅館玉子湯

高湯温泉 旅館玉子湯 野天岩風呂「天渓の湯」 福島おすすめ日帰り温泉 出典:https://www.andtrip.jp/article/002938.html
▲高湯温泉 旅館玉子湯 野天岩風呂「天渓の湯」
高湯温泉は、「奥州三高湯」の一つとして知られ、400年以上の歴史を誇る温泉地です。福島駅から福島交通バスで約40分の距離でアクセスも便利です。
高湯温泉の源泉は100%自然湧出の源泉かけ流しで、加温や加水は一切行われておらず、硫黄泉として湯治にも最適です。硫黄濃度が万座温泉(群馬)や月岡温泉(新潟)などに次いで高いことでも知られており、神経痛やリウマチ、美肌効果などさまざまな効能があります。

旅館玉子湯は、高湯温泉で人気のある宿で、日帰り入浴も可能な名物の「玉子湯」は、肌が玉子のように滑らかになると評判です。露天風呂や内湯で、源泉かけ流しの温泉を堪能でき、静かな環境で湯治場の雰囲気を感じながらリラックスできます。特に冬は、雪景色を楽しみながらの温泉が魅力で、四季折々の美しい風景とともに癒しの時間を過ごせます。

【旅館玉子湯】
▶住所:福島県福島市町庭坂字高湯7
▶電話番号:024-591-1171
▶営業時間:11:00~14:00(最終受付13:30)、16:00~20:00(最終受付19:30)
▶定休日:水曜日(16:00~20:00は水曜日も営業)
※その他メンテナンス等により臨時休業あり
▶利用料:大人1,000円、3歳~小学生600円
▶アクセス:福島駅から福島交通バス「高湯温泉行」乗車約40分、「玉子湯前」下車すぐ
▶泉質:酸性・含硫黄(硫化水素型)アルミニウム・カルシウム硫酸塩温泉(硫黄泉)
▶「高湯温泉 旅館玉子湯」の詳細はこちら
▶「高湯温泉」公式サイトはこちら

③【福島市】野地温泉 野地温泉ホテル

野地温泉ホテル 露天風呂「鬼面の湯」福島おすすめ日帰り温泉 出典:https://www.jreast.co.jp/the-onsen/list/noji/
▲野地温泉ホテル 露天風呂「鬼面の湯」
野地温泉は、福島市の静かな山間に位置し、自然の中でリラックスできる温泉地です。福島市街から車で約45分の距離にあり、静かな環境で日々の疲れを癒すことができます。
野地温泉の自慢は、柔らかい乳白色の濁り湯で、硫黄泉の優れた効能が感じられる湯です。皮膚疾患に効果がある名湯としても知られ、アトピー性皮膚炎や慢性湿疹、抹消循環障害などに効能があるとされています。

野地温泉ホテルには「千寿の湯」や「鬼面の湯」など、趣の異なる6つの湯殿があり、全て源泉かけ流しで、自然な温泉の恵みをそのまま楽しむことができます。冬は雪見露天風呂、夏は新緑の中で、秋は紅葉を楽しみながら入浴できるため、四季折々の美しい風景を堪能できます。温泉の効能だけでなく、自然の美しさとともに心身ともにリフレッシュできる場所です。

【野地温泉ホテル】
▶住所:福島市土湯温泉町字鷲倉山1-2
▶電話番号:0242-64-3031(受付時間8:00~19:00)
▶営業時間:10:40~14:00(最終受付13:00)
▶定休日:日曜・祝日(日帰り入浴)
※その他、GW・お盆・年末年始等の時期は、時間変更、または中止の場合あり
▶利用料:大人1,000円、子供(4歳~小学生)500円
▶アクセス:福島市街から車で約45分
▶泉質:単純硫黄泉(硫化水素型)
▶「野地温泉ホテル」の詳細はこちら
関連記事:【JR東日本エリア限定】駅レンタカーを割引で利用できるおトクな電子チケットのご紹介

④【福島市】赤湯温泉 好山荘

赤湯温泉 好山荘 福島おすすめ日帰り温泉 出典:https://www.env.go.jp/park/bandai/guide/joudodaira/facilities/tuchiyutouge014.html
▲赤湯温泉 好山荘(写真は建て替え前のもの)
赤湯温泉は、福島県の自然に囲まれた温泉地で、周囲はブナや白樺などの天然林に囲まれ、春には水芭蕉、秋には紅葉、冬には雪見露天風呂と四季折々の美しい風景が広がります。アクセスは、福島市街から車で約50分です。

赤湯好山荘は、自然美に囲まれた一軒宿で、温泉の源泉かけ流しを楽しめる施設です。日帰り入浴でも利用でき、源泉かけ流しの天然温泉を楽しむことができます。赤湯の特徴的な鉄分を含んだ湯は、神経痛やリウマチに効能があるとされています。露天風呂からは、新緑や雪景色などの絶景を堪能でき、心身ともにリフレッシュできる場所です。

2021年2月の福島県沖地震で建物が全壊し、一度は営業を休止したものの、常連のお客様からの応援を受けて再建を決意し、2022年7月に再オープンしました。日帰りでも訪れることができる温泉地として、訪れる人々に癒しを提供しています。

【赤湯温泉 好山荘】
▶住所:福島県福島市土湯温泉町字鷲倉山1-6
▶電話番号:0242-64-3217
▶営業時間:10:00~14:30
▶定休日:冬期休業12月〜3月、その他不定休あり
▶利用料:700円
▶アクセス:福島市街から車で約50分
▶泉質:単純温泉、単純硫黄温泉(硫化水素型)
▶「赤湯温泉 好山荘」の詳細はこちら

⑤【福島市】土湯温泉 水織音の宿 山水荘

土湯温泉 水織音の宿 山水荘「たまゆらの湯(女性)」 福島おすすめ日帰り温泉 出典:https://www.sansuiso.jp/onsen
▲土湯温泉 水織音の宿 山水荘「たまゆらの湯(女性)」
土湯温泉は、福島県福島市にある温泉地で、日本三大こけしの産地としても知られる場所です。福島駅から福島交通バス「土湯温泉行」で約40分とアクセスも良好です。

水織音の宿 山水荘は、荒川二段の滝を望む絶景の大浴場や多彩な湯殿が特徴の温泉宿です。源泉から引かれた湯は、自然の湧水で調整され、まろやかな泉質を楽しめます。効能は高血圧症やリウマチ、神経痛、皮膚病、婦人病などに効果的です。

「太子の湯」や「淵の湯」、「瀧の湯」などの大浴場や、貸切風呂、野湯もあり、ゆったりと湯浴みを堪能できます。風情ある日本庭園やリラックスできる休憩ホールも完備し、四季折々の自然美を楽しみながら、心身ともに癒されるひとときを過ごせます。

【水織音の宿 山水荘】
▶住所:福島県福島市土湯温泉町字油畑55
▶電話番号:024-595-2141
▶営業時間:10:00~15:00(受付終了14:00)
▶定休日:公式サイトでご確認ください
▶利用料:大人1,000円、子供(3~12歳)700円
▶アクセス:福島駅から福島交通バス「土湯温泉行」乗車約45分、「土湯温泉」下車徒歩約6分
▶泉質:単純温泉
▶「土湯温泉 水織音の宿 山水荘」の詳細はこちら
▶「土湯温泉観光協会」公式サイトはこちら

⑥【北塩原村】猫魔温泉 裏磐梯レイクリゾート 五色の森

猫魔温泉 裏磐梯レイクリゾート 露天風呂「ひばらみの湯」 福島おすすめ日帰り温泉 出典:www.urabandai-inf.com
▲猫魔温泉 裏磐梯レイクリゾート 露天風呂「ひばらみの湯」
猫魔温泉は、裏磐梯の大自然に囲まれた贅沢な温泉地です。四季折々の美しい景色を楽しみながら、心身ともにリフレッシュできる場所です。アクセスは、猪苗代駅から会津バス「裏磐梯高原駅行」乗車約40分で到着します。

猫魔温泉 裏磐梯レイクリゾート 五色の森の温泉は、源泉かけ流し(露天風呂・小浴槽)の塩化物泉を使用した、保温効果が高い温泉です。桧原湖を一望できる露天風呂「ひばらみの湯」からは、自然の美しい景色を楽しみながら、湯冷めしにくい温泉にゆっくりと浸かることができます。また、メタケイ酸を豊富に含み、美肌効果が期待できるため、リラックスしながら美肌を目指せる場所です。さらに、大浴場やスチームサウナも完備し、癒しのひとときを提供します。

【裏磐梯レイクリゾート】
▶住所:福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字湯平山1171-1
▶電話番号:0241-37-1111
▶営業時間:9:00~10:30(最終入場9:30)、13:30~21:00(最終入場20:00)
▶定休日:公式サイトでご確認ください
▶利用料:大人(中学生以上)1,200円、4歳以上小学生まで800円、幼児(3歳以下)無料
※宿泊者が多い日については、入場規制をする場合があります。
▶アクセス:猪苗代駅から会津バス「裏磐梯高原駅行」乗車約40分、「裏磐梯レイクリゾート」下車すぐ
▶泉質:ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉(塩化物泉)
▶「猫魔温泉 裏磐梯レイクリゾート 五色の森」の詳細はこちら

⑦【郡山市】磐梯熱海温泉 ホテル華の湯

磐梯熱海温泉 華の湯 展望ひのき癒しの湯 福島おすすめ日帰り温泉 出典:https://www.hotelhananoyu.jp/onsen.html
▲磐梯熱海温泉 華の湯 展望ひのき癒しの湯
磐梯熱海温泉は、福島県郡山市熱海町に位置し、自然に囲まれた静かな環境で心身を癒せる温泉地です。磐梯熱海駅からはタクシーで約8分の距離にあり、アクセスも良好です。
温泉はアルカリ性単純泉で、pH値9.1の「とろとろ湯」が特徴で、美肌効果が高く、肌の汚れを優しく取り除いてスベスベ肌が実感できます。また、神経痛や筋肉痛、関節痛にも効果が期待でき、リラックスしながら健康促進も可能です。

磐梯熱海温泉 ホテル華の湯では、30種類以上の湯殿を楽しむことができ、展望ひのき癒しの湯や庭園露天風呂などが揃い、四季折々の自然の美しさを堪能しながら温泉を楽しめます。その他、貸切風呂やヒーリングストーンルームもあり、温泉の恵みとともに、心身ともにリフレッシュできる場所です。

【ホテル華の湯】
▶住所:福島県郡山市熱海町熱海5-8-60
▶電話番号:024-984-2222
▶営業時間:(平日)10:00~18:00、(休日・祝日)10:30~18:00
※最終受付17:00
※12:30~13:00は入れ替えの為、入浴不可
※日帰り入浴については入場制限を行う場合あり
▶定休日:公式サイトでご確認ください
▶利用料:大人1,500円、子供700円
▶アクセス:磐梯熱海駅よりタクシーで約8分、または徒歩約25分
▶泉質:アルカリ性単純泉
▶「磐梯熱海温泉 ホテル華の湯」の詳細はこちら
▶「磐梯熱海温泉観光協会 」公式サイトはこちら

⑧【喜多方市】熱塩温泉 山形屋

熱塩温泉 山形屋 大浴場「押切川」 福島おすすめ日帰り温泉 出典:https://www.spa-yamagataya.com/onsen.php
▲熱塩温泉 山形屋 大浴場「押切川」
熱塩温泉は、会津の名湯として古くからから親しまれている温泉地で、温泉の特徴は高温で塩分の多い「熱い塩湯」です。アクセスは、喜多方駅からタクシーで約20分の距離にあります。泉温は約65.5度で、しっとりと肌を潤し、体を芯から温めてくれる効果があります。約650年の歴史を誇るこの温泉は、リウマチや婦人科疾患、更年期障害、胃腸病など、さまざまな症状に効果が期待できます。

熱塩温泉 山形屋の大浴場「押切川」と「ひめさゆり」では、それぞれ趣の異なるお風呂が楽しめます。「押切川」では、檜の香り漂う温かみのあるお風呂で、眼下に広がる里山の風景を堪能しながら、四季折々の自然に癒されます。「ひめさゆり」では、喜多方のレンガを使ったモダンで洒落たデザインの浴場が特徴で、広々とした露天風呂で静かなひとときを過ごせます。

【熱塩温泉 山形屋】
▶住所:福島県喜多方市熱塩加納町熱塩字北平田甲347-2
▶電話番号:0241-36-2288
▶営業時間・定休日:ご利用時間は日によって異なります。電話にてご確認ください。
▶利用料:大人1,000円、小人700円
▶アクセス:喜多方駅よりタクシーで約20分
▶泉質:食塩泉
▶「熱塩温泉 山形屋」の詳細はこちら

⑨【会津若松市】会津東山温泉 御宿東鳳

会津東山温泉 御宿東鳳「宙の湯」 福島おすすめ日帰り温泉 出典:https://toho.orixhotelsandresorts.com/contents/contents-3076/
▲会津東山温泉 御宿東鳳「宙の湯」
会津東山温泉は、約1300年の歴史を誇り、竹久夢二や与謝野晶子などの文人にも愛された温泉地です。会津若松駅からバスと徒歩で約20分の距離にあり、便利なアクセスながら、自然に囲まれた静かな環境が魅力です。

会津東山温泉 御宿東鳳では「宙(そら)の湯」と「棚雲(たなぐも)の湯」という2つの露天大浴場があり、絶景の中で温泉を楽しめます。高台に位置し、会津市街を望みながら湯浴みができます。温泉は硫酸塩泉で、動脈硬化や筋肉痛、冷え性などに効果があるとされています。自然の音に包まれた静かな空間で、心と体をリフレッシュできます。

【会津東山温泉 御宿東鳳】
▶住所:福島県会津若松市東山町大字石山字院内706
▶電話番号:0242-26-4141(受付時間 9:00~19:00)
▶営業時間:13:30~16:00(最終受付15:00退館)
※当日の利用状況により、日帰り入浴をお断りする場合があります
※公式Instagram(ストーリーズ)にて、当日10:00に日帰り入浴の受付時間の案内あり
▶定休日:公式サイトでご確認ください
▶利用料:(平日)大人(中学生以上)1,000円、子供(3歳~小学生)500円
(土日祝・GW・お盆・年末年始)大人(中学生以上)1,500円、子供(4歳~小学生)800円
▶アクセス:会津若松駅よりまちなか周遊バスあかべぇ乗車約12分、「会津武家屋敷前」もしくは「東山温泉駅」下車、バス停から送迎バスあり(要連絡)
▶泉質:硫酸塩泉
▶「会津東山温泉 御宿東鳳」の詳細はこちら
▶御宿東鳳 公式Instagramはこちら
▶「会津東山温泉観光協会」公式サイトはこちら

⑩【会津若松市】芦ノ牧温泉 芦ノ牧グランドホテル

芦ノ牧温泉 芦ノ牧グランドホテル  露天風呂「月」 福島おすすめ日帰り温泉 出典:https://www.ashinomaki.jp/spa/index.html
▲芦ノ牧温泉 芦ノ牧グランドホテル 露天風呂「月」
芦ノ牧温泉は、福島県会津若松市に位置し、渓谷美と豊富な湯量が魅力の温泉地です。観光名所の大内宿や鶴ヶ城、会津武家屋敷などからもアクセスが良好で、会津若松駅からはバスで約45分の距離にあります。温泉の開設は千数百年前とされ、その昔は行きつくことが困難であったことから「幻の温泉郷」として伝えられてきました。

芦ノ牧グランドホテルでは、四季折々の自然美に囲まれた至福の時間を楽しめます。大浴場「悠美」や露天風呂「月」など、渓谷の美しい景色を堪能しながらの入浴が楽しめます。全面畳張りの和風大浴場は、滑りにくく小さいお子様やご年配の方にも優しい設計で、安心して入浴できます。温泉は、塩化物泉や単純温泉などを含む源泉から供給され、神経痛や筋肉痛、関節痛などに効果が期待できます。

【芦ノ牧グランドホテル】
▶住所:福島県会津若松市大戸町大字芦ノ牧1044
▶電話番号:0242-92-2221
▶営業時間:12:00~15:00
▶定休日:公式サイトでご確認ください
▶利用料:大人980円、小学生780円、幼児490円
▶アクセス:芦ノ牧温泉駅からバス「芦の牧すみや前」下車すぐ
▶泉質:塩化物泉、単純温泉など(弱アルカリ性低張性高温泉)
▶「芦ノ牧温泉 芦ノ牧グランドホテル」の詳細はこちら
▶「芦ノ牧温泉観光協会・芦ノ牧温泉旅館協同組合」公式サイトはこちら

福島県の日帰り温泉へのおでかけには「えきねっと」で!

えきねっと JRきっぷ申込とは 出典:https://www.eki-net.com/top/jrticket/about/
福島県のおすすめ日帰り温泉10選はいかがでしたか。福島には、自然に囲まれたリラックスできる温泉地が豊富にあります。飯坂温泉や高湯温泉、磐梯熱海温泉など、各地の温泉地は、それぞれ異なる泉質と風景が魅力です。日帰りでも気軽に訪れることができ、忙しい日常から解放されて癒しのひと時を楽しめます。

自然の美しさと温泉の力で、心と体をリフレッシュし、特別なひとときを過ごしてください。福島へ訪れる際は、便利な交通手段として、JRを利用するとスムーズに移動できます。

新幹線のきっぷの予約には「えきねっと」の利用が大変便利です。
利用する列車の時刻表の確認、座席の予約、お得な切符情報など、必要な情報がわかりJRE POINTも貯まるのでとってもお得です。

今すぐ、福島の温泉地を訪れて、あなたも心身ともにリフレッシュしてみませんか?次の休日は、温泉で癒しの時間を楽しんで、新たな発見をしてみましょう。
▶福島までのきっぷをえきねっとで予約する

あわせて読みたい福島県の観光記事はこちら

福島県のおすすめ観光スポット・おでかけ記事をご紹介します。
▶郡山エリアの観光記事はこちら
▶会津若松エリアの観光記事はこちら
▶いわきエリアの観光記事はこちら
▶福島県の観光記事はこちら
▶福島エリアのおすすめ観光モデルコース記事はこちら

\ SNSでシェア /

アクセスランキング

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売! 1

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売!

【2025年版】寅の日とは?意味・2025年のカレンダー・一粒万倍日との関係・宝くじ・財布の購入に最適な日を解説! 2

【2025年版】寅の日とは?意味・2025年のカレンダー・一粒万倍日との関係・宝くじ・財布の購入に最適な日を解説!

JRE MALL Media編集部
新浜レオンと行く「佐原の町並み」スペシャルトレイン(貸切列車)を2025年5月11日(日)に運行します! 3

新浜レオンと行く「佐原の町並み」スペシャルトレイン(貸切列車)を2025年5月11日(日)に運行します!

【2025年】GWはあしかがフラワーパークへ!大藤の見頃やアクセスをご案内 4

【2025年】GWはあしかがフラワーパークへ!大藤の見頃やアクセスをご案内

JRE MALL Media編集部
【2025】ゴールデンウィークの新幹線の予約状況は?臨時列車やおトクなきっぷをご案内 5

【2025】ゴールデンウィークの新幹線の予約状況は?臨時列車やおトクなきっぷをご案内

JRE MALL Media編集部