「やままえ駅ミュージアム」は、JR東日本高崎支社が栃木県足利市の両毛線山前駅内に設置した体験型ミュージアムです。このミュージアムでは、無人駅を有効活用するために、現在は使用していない駅員事務室に、国鉄からJR初期にかけて使用されていた鉄道古物を集めて展示しており、一部の古物は実際に体験することも可能です。メインとなるのはタブレット閉そく器で、実際に操作することができます。また、発車メロディ装置には高崎支社管内を含む様々な駅のメロディが収録されており、鳴らすことができます。
「やままえ駅ミュージアム~古き良き 時代の鉄道体験~」は、やままえ駅ミュージアムを舞台に、①窓口体験コース(硬券作成や入鋏体験、放送や発車メロディ体験)または②信号体験コース(タブレット閉そく器体験)のいずれかのコースに分かれて、駅員業務を体験いただけます。
更新日: 2024年11月20日
昔懐かしいレトロな木造駅舎で鉄道体験ができる!「やままえ駅ミュージアム」体験イベントが2024年12月8日(日)開催
2024年12月8日(日)に前橋統括センターでは、両毛線山前駅で昔懐かしいタブレット閉そく器や出改札、駅の構内放送等の駅員体験ができるイベントを実施します。
今回の「やままえ駅ミュージアム~古き良き時代の鉄道体験~」では、①窓口体験コース(硬券作成や入鋏体験、放送や発車メロディ体験)または②信号体験コース(タブレット閉そく器体験)のいずれかを選択して体験していただけます。
この記事では「やままえ駅ミュージアム~古き良き 時代の鉄道体験~」のイベント内容についてご紹介いたします!
やままえ駅ミュージアムって?
![やままえ駅ミュージアム内](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/76204/retina_retina_yamamae2.webp)
体験コース①窓口体験コース
![やままえ駅ミュージアム 出札体験](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/76207/retina_1107163741_672c6e45bde25.webp)
◇窓口体験コース体験内容
・出改札体験
・発車メロディ体験
・放送体験
・鉄道電話体験
窓口体験コースでは昔の出札体験として硬券への押印・入鋏や実際のホームでの放送体験ができます!他にも高崎支社管内の駅設置の発車メロディを鳴らせたり、国鉄時代に使用していた古物や現在使用している鉄道用具を見学できます。
※一部の場所を除き体験中の写真撮影が可能です。
・出改札体験
・発車メロディ体験
・放送体験
・鉄道電話体験
窓口体験コースでは昔の出札体験として硬券への押印・入鋏や実際のホームでの放送体験ができます!他にも高崎支社管内の駅設置の発車メロディを鳴らせたり、国鉄時代に使用していた古物や現在使用している鉄道用具を見学できます。
※一部の場所を除き体験中の写真撮影が可能です。
体験コース②信号体験コース
![やままえ駅ミュージアム タブレット閉そく器](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/76210/retina_1107163741_672c6e457c798.webp)
◇信号体験コース体験内容
・タブレット閉そく器体験
信号体験コースでは国鉄時代に実際に使われていたタブレット閉そく器の操作をしていただきます!実際の列車は動かせませんが、列車の到着から発車までの一連の操作を体験できます。
※一部の場所を除き体験中の写真撮影が可能です。また内容が難しいため、推奨年齢は12歳以上です。
・タブレット閉そく器体験
信号体験コースでは国鉄時代に実際に使われていたタブレット閉そく器の操作をしていただきます!実際の列車は動かせませんが、列車の到着から発車までの一連の操作を体験できます。
※一部の場所を除き体験中の写真撮影が可能です。また内容が難しいため、推奨年齢は12歳以上です。
「やままえ駅ミュージアム~古き良き 時代の鉄道体験~」 に参加するには…?
![やままえ駅ミュージアム 山前駅駅舎](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/76214/retina_1107163740_672c6e44789aa.webp)
お手軽版!!「やままえ駅ミュージアム~古き良き時代の鉄道体験~」 は、2024年12月8日(日)の開催です!
JR東日本が運営するECサイト「JRE MALLチケット」で販売します。
■商品名
お手軽版!!「やままえ駅ミュージアム~古き良き時代の鉄道体験~」
■開催日
2024年12月8日(日)
■販売期間
2024年11月15日(金)10:00~2024年11月29日(金)17:00
■販売数量
各部1組最大3名
■販売ショップ
JRE MALLチケット高崎支社
■イベント価格
3,000円(税込)
■その他
信号体験コースは内容が難しいため、推奨年齢12歳以上
■イベントスケジュール
■第1部
11時55分
山前駅改札にて受付開始、事前説明
12時00分~
窓口体験コース(出改札体験、発車メロディ体験、放送体験、鉄道電話体験)または信号体験コース(タブレット閉そく器体験)
12時30分
体験終了、解散
■第2部
13時55分
山前駅改札にて受付開始、事前説明
14時00分~
窓口体験コース(出改札体験、発車メロディ体験、放送体験、鉄道電話体験)または 信号体験コース(タブレット閉そく器体験)
14時30分
体験終了、解散
■第3部
14時55分
山前駅改札にて受付開始、事前説明
15時00分~
窓口体験コース(出改札体験、発車メロディ体験、放送体験、鉄道電話体験)または信号体験コース(タブレット閉そく器体験)
15時30分
体験終了、解散
※掲載の内容は2024年11月現在の情報です。
※掲載されている写真はイメージです。
※内容が変更となる場合があります。
JR東日本が運営するECサイト「JRE MALLチケット」で販売します。
■商品名
お手軽版!!「やままえ駅ミュージアム~古き良き時代の鉄道体験~」
■開催日
2024年12月8日(日)
■販売期間
2024年11月15日(金)10:00~2024年11月29日(金)17:00
■販売数量
各部1組最大3名
■販売ショップ
JRE MALLチケット高崎支社
■イベント価格
3,000円(税込)
■その他
信号体験コースは内容が難しいため、推奨年齢12歳以上
■イベントスケジュール
■第1部
11時55分
山前駅改札にて受付開始、事前説明
12時00分~
窓口体験コース(出改札体験、発車メロディ体験、放送体験、鉄道電話体験)または信号体験コース(タブレット閉そく器体験)
12時30分
体験終了、解散
■第2部
13時55分
山前駅改札にて受付開始、事前説明
14時00分~
窓口体験コース(出改札体験、発車メロディ体験、放送体験、鉄道電話体験)または 信号体験コース(タブレット閉そく器体験)
14時30分
体験終了、解散
■第3部
14時55分
山前駅改札にて受付開始、事前説明
15時00分~
窓口体験コース(出改札体験、発車メロディ体験、放送体験、鉄道電話体験)または信号体験コース(タブレット閉そく器体験)
15時30分
体験終了、解散
※掲載の内容は2024年11月現在の情報です。
※掲載されている写真はイメージです。
※内容が変更となる場合があります。
JRE MALLチケットでは、他にもお仕事体験イベントを販売しています!
![JRE MALLチケットロゴ](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/76221/retina_JRE-MALL_ticket_2L_LOGO_02_-_%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.webp)
JR東日本が運営するチケットサイト「JRE MALLチケット」では、JR東日本の鉄道体験をはじめとする各種アクティビティやイベント、レジャー施設などの体験チケットの販売中です!
お仕事体験イベントも不定期で販売しています。
是非休日のお出かけに「JRE MALLチケット」の中から、特別な体験を探してみてはいかがでしょうか。
お仕事体験イベントも不定期で販売しています。
是非休日のお出かけに「JRE MALLチケット」の中から、特別な体験を探してみてはいかがでしょうか。
アクセスランキング
![【キュン♥パス】2025年も平日1日間・連続する2日間JR東日本乗り放題きっぷで旅をしよう!](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2554/retina_DSC_0895.webp)
【キュン♥パス】2025年も平日1日間・連続する2日間JR東日本乗り放題きっぷで旅をしよう!
![【部品鉄】座席、運転台、方向幕はどこで手に入る?JR東日本の鉄道部品(鉄道古物)の購入方法をご紹介!](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2513/retina_retina_https___www.jreastmall.com_img_goods_S001_L_C016100_L.webp)
【部品鉄】座席、運転台、方向幕はどこで手に入る?JR東日本の鉄道部品(鉄道古物)の購入方法をご紹介!
![機関車・事業用車がスタンプで続々登場!「JR東日本 トレインスタンプラリー ー鉄路を駆ける栄光の車両たちー」開催!](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2523/retina_%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E7%94%BB%E5%83%8F_JREMALL%E7%94%A8_.webp)
機関車・事業用車がスタンプで続々登場!「JR東日本 トレインスタンプラリー ー鉄路を駆ける栄光の車両たちー」開催!
![【両国駅】幻の3番線にE259系がやってくる!普段は立ち入れないホームで夜の撮影会を開催!](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2591/retina_1210111522_6757a43aed6ab.webp)
【両国駅】幻の3番線にE259系がやってくる!普段は立ち入れないホームで夜の撮影会を開催!
![日帰り観光は青梅・奥多摩がおススメ!お得なクーポン情報も紹介!](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2431/retina_%E9%9B%AA%E5%B1%B1_%E5%B1%B1%E9%9B%B2%E5%8F%96%E5%B1%B1.webp)